危機管理センター(読み)キキカンリセンター

デジタル大辞泉 「危機管理センター」の意味・読み・例文・類語

ききかんり‐センター〔キキクワンリ‐〕【危機管理センター】

人の生命・身体・財産に重大な被害が生じるおそれがある緊急事態や、企業等の組織の経営活動に損害を及ぼす事態への迅速な対処、およびそうした事態の発生防止目的とする活動の中心的な拠点となる施設政府省庁地方公共団体あるいは、企業や医療機関などの組織でそれぞれ設けている。
官邸危機管理センター

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む