安息香酸ナトリウムカフェイン(読み)あんそくこうさんナトリウムカフェイン

百科事典マイペディア の解説

安息香酸ナトリウムカフェイン【あんそくこうさんナトリウムカフェイン】

アンナカとも。カフェインと安息香酸ナトリウムとの塩複合体。興奮・強心・利尿剤薬理作用は主としてカフェインに基づく。0.2〜0.5gを1日数回内服,または10%液1〜2mlを皮下注射劇薬

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

安息香酸ナトリウムカフェイン
あんそくこうさんナトリウムカフェイン

「アンナカ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む