デジタル大辞泉 「実験生物」の意味・読み・例文・類語
じっけん‐せいぶつ【実験生物】
[補説]文部科学省は世界最高水準の生物資源基盤整備を目指して、平成14年度(2002)から「ナショナルバイオリソースプロジェクト」を開始。実験生物とその遺伝子の管理・保存を推進している。マウス・カイコ・小麦など生物種ごとに担当する中核機関(大学・研究機関など)が定められ、他の研究機関に実験生物および情報を提供するとともに、研究結果のフィードバックや実験生物の寄託を受け入れる。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...