遺伝子操作(読み)イデンシソウサ

デジタル大辞泉 「遺伝子操作」の意味・読み・例文・類語

いでんし‐そうさ〔ヰデンシサウサ〕【遺伝子操作】

遺伝子を人為的に組み換えたり、それを生細胞に移入したりして操作すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「遺伝子操作」の意味・読み・例文・類語

いでんし‐そうさヰデンシサウサ【遺伝子操作】

  1. 〘 名詞 〙 遺伝子を人為的に組み換えたり、それを生細胞に移入したりして操作すること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

六訂版 家庭医学大全科 「遺伝子操作」の解説

遺伝子操作(組み換えDNA)
(遺伝的要因による疾患)

 遺伝子の本体DNAという分子です。したがってどのような生物の細胞からでもDNAを取り出して、単なる物質として扱い、いろいろな操作を加えることができます。生物の種類が異なると遺伝子のもつ情報であるヌクレオチド配列は違っていますが、細胞から取り出してしまえばDNAとしては同じ構造をもっています。異なる生物のDNA同士をつなぎ直して自然界には存在しない雑種のDNAをつくることが可能です。こうしてできた雑種のDNAを組み換えDNAと呼んでいます。

 組み換えDNAをつくるには、まずDNAの末端の構造、つまり切り口が同じになるように、制限酵素という酵素特定の配列をもった部分でDNAを切断します。切り口のそろった2種類のDNAを混ぜ合わせ、リガーゼという酵素で再び結びつけます。2種類のDNAが結合した組み換えDNAは、そのままでは増やすことができないので、細胞のなかにもどしてやります。

 細胞内で増やすために、組み換えDNAをつくる時の一方のDNAはベクターと呼ばれる特殊なDNAを用います。ベクターは細胞のなかでDNAを複製するための配列と、取り込んだ組み換えDNAを選び出すための遺伝子(たとえば抗生剤に抵抗性の遺伝子)をもっている必要があります。ベクターに人為的に結合された異なる生物由来のDNA(外来DNA)は、ベクターが細胞内で複製することによって同様に増殖します。制限酵素で切断したある生物のDNAは大きさの異なるいろいろな断片になっていますが、ベクターに結合したあと別々の細胞に入り込みます。組み換えDNAを受け取った細胞を増殖させコロニー(ひとつの細胞由来の集合体)を形成させると、個々のコロニーのもつ外来DNAは大きさも種類も異なることになります。

 このように組み換えDNAを用いた遺伝子操作によって、ヒトを含むどのような生物由来のDNAも、研究できる小さなサイズのDNAに分けて個別に取り出すことができるようになっています。

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「遺伝子操作」の意味・わかりやすい解説

遺伝子操作 (いでんしそうさ)
gene manipulation

広義には,生物の遺伝子およびその組合せを人為的に変化させること。最も古い形は,植物の栽培と動物の家畜化である。これは,自然集団から有用な形質を持つ個体または集団を選ぶことであったが,それによって集団の遺伝子構成が変化しただけでなく,育種が可能になり,以後の人為交雑への道が開けたのである。現代に至って,放射線や種々の化学物質が突然変異を誘起することが明らかになり,これらの変異原を用いた突然変異育種も行われるようになった。

 遺伝子の実体がDNAであることが判明してからは,DNAを媒介にした分子育種も部分的には可能になっている。これが狭義の遺伝子操作で,遺伝子工学gene engineeringと同義である。この場合,DNAの供与体と受容体が同一種でなくともよく,いわゆる分子雑種が容易に形成できる。遺伝子操作は本来は無方向的である突然変異に方向性を与える技術であるとも言える。今のところは細菌や下等菌類が受容体として用いられているが,高等生物への応用も試みられつつある。しかし,それによって生じる生物が人間社会を含めた,生態系としての自然に与える影響が不明なので,この技術の応用には十分な注意を払う必要がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「遺伝子操作」の意味・わかりやすい解説

遺伝子操作
いでんしそうさ
gene manipulation / gene recombination

任意の生物の遺伝子 DNA (デオキシリボ核酸 ) をベクター (遺伝子の運び役) となる DNAに結合させ,それを異種の細胞 (宿主) に導入して増殖させる方法。遺伝子組み換え,組み換え DNA技術ともいう。 1973年スタンフォード大学のスタンリー・コーエンらによって基礎的技術が確立された。適当な制限酵素で切れ目を入れたベクターに同じ種類の制限酵素で処理した任意の DNA分子を挿入し,DNA連結酵素によって結合させたのち,ベクターを取り込みやすくした生細胞に取り込ませる。もともとは分子生物学の研究手法として開発され,遺伝子 DNAの研究に大きく貢献している。この方法によってヒトのホルモンなど有用物質を細菌その他の細胞で生産させることが可能であることからバイオテクノロジーの中核技術ともなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「遺伝子操作」の解説

遺伝子操作

 遺伝子工学という場合も多い.組換えDNAともいい,異種のDNAを試験管内で作ったり,本来生物のもつDNAを改変したりすること.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「遺伝子操作」の意味・わかりやすい解説

遺伝子操作
いでんしそうさ

遺伝子工学

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android