小宮康孝(読み)こみや やすたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小宮康孝」の解説

小宮康孝 こみや-やすたか

1925- 昭和-平成時代の染色家。
大正14年11月12日生まれ。父の康助(こうすけ)について修業。古型紙の収集研究によって伝統的な小紋型復元につとめる。昭和53年父についで江戸小紋人間国宝。60年第1回東京都文化賞。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む