幽霊火(読み)ユウレイビ

デジタル大辞泉 「幽霊火」の意味・読み・例文・類語

ゆうれい‐び〔イウレイ‐〕【幽霊火】

幽霊そばで燃えるとされる青白い火。絵に描き表されたり、演劇などで、幽霊の現れるときにともしたりする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「幽霊火」の意味・読み・例文・類語

ゆうれい‐びイウレイ‥【幽霊火】

  1. 〘 名詞 〙 幽霊のそばに燃えるとされる火。絵画・演劇などで表現され、舞台では、焼酎(しょうちゅう)火・樟脳(しょうのう)火を用いて人魂を表わす。青火鬼火
    1. [初出の実例]「幽霊火とは一個の酒精洋燈を据え、其上に円柱形なる黄銅棍棒を置き、之を巻くに紙を以てす」(出典:風俗画報‐二二三号(1900)遊芸門)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む