快気(読み)カイキ

デジタル大辞泉 「快気」の意味・読み・例文・類語

かい‐き〔クワイ‐〕【快気】

[名](スル)
さっぱりして気持ちがよいこと。
病気が治ること。全快
[類語]全治全快完治治癒平癒根治全癒快癒本復回復

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「快気」の意味・読み・例文・類語

かい‐きクヮイ‥【快気】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 気持がよいこと。気分がさわやかで快いこと。
    1. [初出の実例]「御頂(おんいただき)を摩(なで)させ給ふを見るさへ、快気之心ほころびぬ」(出典太閤記(1625)二)
  3. ( ━する ) 病気がなおること。快方に向かうこと。快癒(かいゆ)。全快。
    1. [初出の実例]「加様の病あるものは山梨郡塩部の湯とやらんに入りぬれば快気(クイキ)を得ると聞く」(出典:地蔵菩薩霊験記(16C後)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android