快気(読み)カイキ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「快気」の意味・読み・例文・類語

かい‐きクヮイ‥【快気】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 気持がよいこと。気分がさわやかで快いこと。
    1. [初出の実例]「御頂(おんいただき)を摩(なで)させ給ふを見るさへ、快気之心ほころびぬ」(出典太閤記(1625)二)
  3. ( ━する ) 病気がなおること。快方に向かうこと。快癒(かいゆ)。全快。
    1. [初出の実例]「加様の病あるものは山梨郡塩部の湯とやらんに入りぬれば快気(クイキ)を得ると聞く」(出典:地蔵菩薩霊験記(16C後)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む