デジタル大辞泉
                            「手談」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    しゅ‐だん【手談】
        
              
                        《言葉を交わすことなくただ手を動かすところから》碁を打つこと。囲碁。
「浮世を離れし―のわざ」〈浄・国性爺〉
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    しゅ‐だん【手談】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 向かいあっていて、口でことばをかわすことなく、ただ手で相対するところから ) 囲碁の異称。- [初出の実例]「詔二後院一賜二新銭十貫一、令レ充二手談賭物一」(出典:日本三代実録‐貞観一六年(874)八月二一日)
- 「うき世をはなれししゅだんのわざ」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)九仙山)
- [その他の文献]〔顔氏家訓‐下・雑芸〕
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「手談」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 