デジタル大辞泉
                            「晴雨計」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    せいう‐けい【晴雨計】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 気象観測用の気圧計。バロメーター。晴雨器。晴雨儀。- [初出の実例]「水銀は流動体の金属にして家常要用の晴雨計、寒暖計、及び玻瓈鏡の裏面に塗布する『アマルガム』を製すへし」(出典:博物学階梯(1877)〈中川重麗訳〉)
 
- ② おもちゃの一つ。雨天になると持った傘をさす仕掛けになっている人形。- [初出の実例]「晴雨計といへる小さき木偶(でく)を商ふ」(出典:武江年表(1848)文政年間記事)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内の晴雨計の言及
    		
      【気圧計】より
        
          
      …気圧を測定する器械で,英語ではバロメーターbarometerという。気圧の変化と天候は関連が深く,晴雨計と呼ばれたこともあった。〈気圧〉はわれわれを取り囲んでいる大気がおよぼす自然の圧力で,その場所から大気の上限まで延びている単位面積当りの鉛直な気柱の重量に等しい。…
      
     
         ※「晴雨計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 