有平棒(読み)アルヘイボウ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「有平棒」の意味・読み・例文・類語

アルヘイ‐ぼう【有平棒】

  1. 〘 名詞 〙 ( 有平糖のような棒の意 ) 理髪店の看板として用いられる赤白青のらせん模様の棒。古く西洋で理髪師を兼ねた医師の看板に用いられたものを転用したもの。明治初年頃、東京日本橋常盤橋門外に開店した理髪店が用い始め、一般化したという。
    1. [初出の実例]「有平棒(アルヘイホウ)の西洋床」(出典団団珍聞‐四二号(1878))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む