朝日日本歴史人物事典 「松下重綱」の解説
松下重綱
生年:天正7(1579)
江戸初期の大名。陸奥国二本松藩(福島県)の藩主。父は 遠江国(静岡県)久野城主之綱,母は松下連昌の娘。遠江国生まれ。幼名左助。石見守。はじめ豊臣秀次に仕え,慶長3(1598)年徳川家康に仕えて父の遺領1万6000石を継ぐ。関ケ原の戦(1600)では東軍に属し,8年常陸国(茨城県)小張へ転封。大坂の陣(1614,15)でも活躍し,元和2(1616)年下野国(栃木県)烏山藩2万石余へ転封。寛永4(1627)年二本松藩5万石へ移った。二本松で死去。
(長谷川成一)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報