株価指数先物(読み)カブカシスウサキモノ

デジタル大辞泉 「株価指数先物」の意味・読み・例文・類語

かぶかしすう‐さきもの【株価指数先物】

日経平均株価TOPIXなどの株価指数に連動する先物総称日本では、日経225先物やTOPIX先物などがある。取引を行う際は、取引金額に応じて証拠金を預託し、対象となる株価指数を所定価格で取引(売りまたは買い)する。その後、所定の決済日までに反対売買を行って決済し、発生した損益額の受け渡しを行う。株式指数先物。→差金決済

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む