楽天観(読み)ラクテンカン

精選版 日本国語大辞典 「楽天観」の意味・読み・例文・類語

らくてん‐かん‥クヮン【楽天観】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 人生の暗い面を認めはするが、結局この世はすべて善であり、人生は楽しいものであるとする考え方。また、そのような人生観に基づく哲学上の立場。楽天主義。オプチミズム。⇔厭世観
    1. [初出の実例]「無制限の自由で人生の諧調が成り立つと思ってゐる人達は〈略〉余り楽天観(ラクテンクヮン)に過ぎてゐるのではあるまいか」(出典藤棚(1912)〈森鴎外〉)
  3. 物事にくよくよしないで、楽天的に考える精神傾向。⇔厭世観
    1. [初出の実例]「わたくしは此の如き楽天観(ラクテンクヮン)に住して、甘んじて点簿の労に服する」(出典:伊沢蘭軒(1916‐17)〈森鴎外〉一〇三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む