殺意(読み)サツイ

精選版 日本国語大辞典 「殺意」の意味・読み・例文・類語

さつ‐い【殺意】

  1. 〘 名詞 〙 人を殺そうとする意思
    1. [初出の実例]「殺意を起し、竹三郎を抱きこんだのであった」(出典:田舎芝居(1935)〈川端康成〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「殺意」の解説

殺意〔小説:アントニイ・バークリー〕

英国の作家フランシス・アイルズ(アントニイ・バークリーの別名義)の倒叙推理小説(1931)。原題《Malice Aforethought》。

殺意〔小説:夏樹静子〕

夏樹静子の長編ミステリー。1983年刊行。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む