病理検査(読み)ビョウリケンサ

デジタル大辞泉 「病理検査」の意味・読み・例文・類語

びょうり‐けんさ〔ビヤウリ‐〕【病理検査】

疾病診断を行うために、患者から採取した臓器組織細胞などを詳しく調べること。内視鏡手術で取り出した臓器や組織を調べる病理組織検査、尿・喀痰かくたんに含まれる細胞や粘膜・病変部から採取した細胞を顕微鏡で観察する細胞診検査、死因解明などを目的として行う病理解剖などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む