砒酸(読み)ヒサン

精選版 日本国語大辞典 「砒酸」の意味・読み・例文・類語

ひ‐さん【砒酸】

  1. 〘 名詞 〙 砒素化合物の一つ。砒素または三酸化二砒素を硝酸で酸化し、濃縮すると析出する無色の結晶。化学式 H3AsO4 毒性があり、水にとけやすい。染料や砒素剤の原料。また、五酸化二砒素 As2O5 をいうこともある。オルト砒酸。
    1. [初出の実例]「砒酸規尼〈略〉白色の晶塩なり」(出典:七新薬(1862)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む