デジタル大辞泉
                            「羅針」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ら‐しん【羅針】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 細長い鋼で造った磁石。針先などで、その中央部を支え、水平面内を自由に動くことのできるようにしたもの。ほぼ南北をさして静止するところから、方位を知るのに用いる。磁石針。- [初出の実例]「今ここで其事が、羅針と其誤指(ふり)と磁石力のウェットといふものじゃ」(出典:颶風新話(航海夜話)(1857)初)
 
- ② ( 比喩的に ) 物事をすすめるべき道を示すもの。指針。- [初出の実例]「此人や必らず旧来の典章並に施政の羅針(ラシン)を執守して動かさざるべし」(出典:国会論(1888)〈中江兆民〉)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 