調整(読み)チョウセイ

精選版 日本国語大辞典 「調整」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐せいテウ‥【調整】

  1. 〘 名詞 〙 調子を整えたり、ものごとの過不足などに手を加えて、つり合いのとれた状態、正しい状態にしたりすること。
    1. [初出の実例]「医たる者其病根を察し薬を投じ、以て其不平を調整して」(出典:明六雑誌‐二九号(1875)自由交易論〈西村茂樹〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「調整」の読み・字形・画数・意味

【調整】ちようせい

整える。

字通「調」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む