鶯豆(読み)うぐいすまめ

精選版 日本国語大辞典 「鶯豆」の意味・読み・例文・類語

うぐいす‐まめ うぐひす‥【鶯豆】

〘名〙 青豌豆(あおえんどう)を柔らかく甘く煮た食品。その色が鶯の羽の色に似ているところからいう。
青べか物語(1960)〈山本周五郎〉毒をのむと苦しい「干物とうぐいす豆と佃煮を買い」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「鶯豆」の意味・読み・例文・類語

うぐいす‐まめ〔うぐひす‐〕【×鶯豆】

青えんどうを甘く柔らかく煮た食品。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鶯豆」の意味・わかりやすい解説

鶯豆
うぐいすまめ

エンドウの完熟種子を、水分を少なくし、砂糖煮にしたもの。できあがりが鶯色なのでこの名がある。またその材料となる、硬莢(かたさや)で熟色が緑色のエンドウもウグイスマメという。

[星川清親]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「鶯豆」の意味・わかりやすい解説

鶯豆【うぐいすまめ】

熟成したエンドウを甘く煮たもの。ウグイス色をしているためこの名があるが,着色したものも少なくない。餡(あん),和菓子にも用いられる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「鶯豆」の解説

うぐいすまめ【鶯豆】

青えんどうを砂糖と少量の塩でやわらかく煮含めた料理

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android