「アキノ」の検索結果

10,000件以上


あきのよのながものがたり【秋夜長物語】

精選版 日本国語大辞典
南北朝時代の男色稚児(ちご)物語。一巻。作者未詳。比叡山の僧桂海と、三井寺の稚児梅若との悲恋と、それをめぐって起きた三井寺と比叡山の争いを描…

男心と秋の空

ことわざを知る辞典
男の愛情と秋の空模様は変わりやすい。 [使用例] 変わりやすいは男心に秋の空、それにお上の御政事とばかり極まったものではない[永井荷風*日和下…

商長首麻呂 (あきのおさの-おびとまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。駿河(するが)(静岡県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)におもむくときによんだ歌1首が「…

あきのみや‐おんせんきょう(‥ヲンセンキャウ)【秋ノ宮温泉郷】

精選版 日本国語大辞典
秋田県南部、役内(やくない)川の上流の温泉地帯。湯ノ岱(たい)、稲住(いなずみ)、鷹ノ湯、湯ノ又、荒湯の温泉がある。

あきのみやおんせんきょう【秋ノ宮温泉郷】

改訂新版 世界大百科事典

秋の夜の長物語 あきのよのながものがたり

日本大百科全書(ニッポニカ)
中世の児(ちご)物語。南北朝時代以前の成立。延暦寺(えんりゃくじ)僧の作。『太平記』の作者玄恵法印(げんえほういん)の作との伝もある。高僧瞻西上…

朝青龍明徳 あさしょうりゅうあきのり (1980― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
第68代横綱。9月27日、モンゴルのウランバートルに生まれる。本名はドルゴルスレン・ダグワドルジ。小・中学時代から柔道、モンゴル相撲などで活躍し…

秋ノ宮温泉郷 あきのみやおんせんきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県南部、湯沢市秋ノ宮にある温泉群。秋の宮温泉郷とも記す。雄物(おもの)川の支流役内(やくない)川流域にある湯ノ岱(ゆのたい)、稲住(いなずみ)…

メブキジカ(あきのすがた)

デジタル大辞泉プラス
ゲームソフト、アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。きせつポケモン「メブキジカ」の秋のフォーム。角に紅葉がはえている。

シキジカ(あきのすがた)

デジタル大辞泉プラス
ゲームソフト、アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。きせつポケモン「シキジカ」の秋のフォーム。このフォームのときの背…

秋の行政相談週間

デジタル大辞泉プラス
10月中旬。全国各地で行政に関する相談を実施、行政制度や運営の改善を図る。5月にも春の行政相談週間として実施。

初夏の秋の陽公園

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区光が丘2-5)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

秋夜長物語 あきのよのながものがたり

旺文社日本史事典 三訂版
室町初期の絵物語。御伽 (おとぎ) 草子の先駆14世紀後半の成立。作者不詳。僧侶と稚児 (ちご) との同性愛をテーマとする稚児物語の系統に属する。『…

詠開秋七種 〔長唄〕 うたあけ あきのななくさ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演文化4.9(京・早雲長太夫座)

七種秋錦絵 ななくさ あきのにしきえ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演文化1.8(江戸・河原崎座)

つきのむさしのあきのきょうげん【《月武蔵野龝狂言》】

改訂新版 世界大百科事典

キノ Eusebio Francisco Kino 生没年:1645-1711

改訂新版 世界大百科事典
イエズス会士。イタリアのトレントの近くで生まれ,20歳でイエズス会に入会,インゴルシュタット大学で数学と地理学を学んだ。1681年5月ヌエバ・エス…

キノ kino

日中辞典 第3版
〈薬〉奇诺qínuò.

きの【キノ】

改訂新版 世界大百科事典

長門裕之【ながとひろゆき】

百科事典マイペディア
俳優。京都市中京区に生まれる。本名加藤晃夫。妻は女優南田洋子。父は俳優沢村国太郎,母は女優マキノ智子。父方の祖父は浅草小芝居の狂言作者竹芝…

achillèo

伊和中辞典 2版
[形] 1 アキレウスの. 2 〘解〙アキレス腱の.

aquitanien, ne

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]〚地〛アキテーヌ階の.━[男]アキテーヌ階.

Achille /aʃil/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] 〖ギリシア神話〗 アキレウス.talon d'Achille|アキレスの踵(かかと);弱点tendon d' Achille|アキレス腱(けん).

18画

普及版 字通
[字音] キョウ(ケウ)[字訓] しろい・あきらか・きよい[説文解字] [字形] 形声声符は(きよう)。は架屍を殴(う)って、その呪能を激する祭梟(さいきよ…

薊草秋七種 あざみぐさ あきのななくさ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治37.10(東京・宮戸座)

伊達姿蘒燕都裾 だてすがた あきのえどずま

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演弘化1.9(大坂・中の芝居)

かりがねぶんしちあきのしも【《雁金文七秋の霜》】

改訂新版 世界大百科事典

おとこ【男】 の 心((こころ))と秋((あき))の空((そら))

精選版 日本国語大辞典
=おとこごころ(男心)と秋の空[初出の実例]「男の心と秋の空、かはるが早いと」(出典:談義本・興談浮世袋(1770)二)

其姿秋七種 〔常磐津〕 そのすがた あきのななくさ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者増山金八(1代)初演安永9.7(江戸・中村座)

秋の全国交通安全運動

デジタル大辞泉プラス
9月21日から9月30日。交通安全思想の普及と浸透を図る。4月には春の全国交通安全運動が実施される。

朝青龍 明徳 (あさしょうりゅう あきのり)

367日誕生日大事典
生年月日:1980年9月27日モンゴル出身の力士(第68代横綱)

風曲穐七種 〔清元〕 ふうきょく あきのななくさ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治4.8(東京・守田座)

朝青龍明徳 (あさしょうりゅう-あきのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1980- 平成時代の力士。1980年9月27日モンゴル,ウランバートル生まれ。平成9(1997)年来日。若松部屋(現高砂部屋)に入門,11年初土俵。12年十両。13…

安芸国神名帳あきのくにじんみようちよう

日本歴史地名大系
一冊 楽音寺神名帳 鎌倉時代 全国の官社を登載した「延喜式」神名帳に対し、国内神名帳が作成されたが、安芸国分は「芸藩通志」に豊田郡楽音寺所蔵の…

イリアス Īlias

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシアのホメロスの英雄叙事詩。 24巻。『オデュッセイア』と並ぶギリシアの二大叙事詩。前8世紀に成立したものだが,原型は遠くミケーネ時代にさ…

夢見穐七種 〔常磐津, 富本, 竹本, 長唄〕 ゆめにみし あきのななくさ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演慶応2.8(江戸・中村座)

色競秋七草 いろくらべ あきのななくさ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者清水賞七 ほか初演慶応3.8(大坂・中の芝居)

こし‐あき【腰明】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =こしがわり(腰替)[初出の実例]「紋所有て腰明(コシアキ)の有を熨斗目と云。紋所有て腰明(コシアキ)の無を紋片色と云。紋も腰明(コシ…

アキレス‐と‐かめ【アキレスと亀】

デジタル大辞泉
ゼノンの逆説の一。俊足のアキレスが鈍足の亀を追いかけるとき、アキレスがはじめに亀のいたところに追いついたときには、亀はわずかに前進している…

秋色姿菊蝶 〔常磐津〕 あきのいろ すがたきくちょう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者瀬川如皐(1代)初演天明8.8(江戸・桐座)

gioachimita

伊和中辞典 2版
[形][複(男) -i]ヨアキムの. [名](男)(女)[複(男) -i]ヨアキム信奉者.

皎 11画

普及版 字通
[字音] コウ(カウ)・キョウ(ケウ)[字訓] あきらか・しろい[説文解字] [字形] 形声声符は(交)(こう)。〔説文〕七下に「の白きなり」という。〔…

aquitain, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]アキテーヌ地方の.━[名]((A~))アキテーヌ地方の人.

Achille

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-ʃil] 〚ギ神〛アキレス.talon d'~|弱点,アキレス腱(けん).

秋月荘 (あきづきのしょう)

改訂新版 世界大百科事典
阿波国阿波郡(現徳島県阿波市,旧城町)の荘園。法金剛院(鳥羽天皇中宮待賢門院の御願寺)領の荘園。立券年次は不明。待賢門院から上西門院,宣陽…

キノコムシ きのこむし / 蕈虫 fungus beetles

日本大百科全書(ニッポニカ)
昆虫綱甲虫目に属する昆虫で、キノコで生活したりキノコに集まるものの総称であるが、とくにオオキノコムシ、コキノコムシなどをさすことも多い。キ…

つき【月】 の 秋((あき))

精選版 日本国語大辞典
月が最も美しくさえ渡る秋。[初出の実例]「花の春とて 忘られず 月の秋にも 思ひいで〈藤原公能〉」(出典:久安百首(1153)雑下)

きのこるい【キノコ類】

食の医学館
その他のキノコ類(農産物/コラム) エノキタケ(農産物/キノコ類) エリンギ(農産物/キノコ類) シイタケ(農産物/キノコ類) 干しシイタケ(…

ナフトキノン なふときのん naphthoquinone

日本大百科全書(ニッポニカ)
ナフタレン環骨格をもつキノン。3種の異性体がある。いずれもキノン特有の色をもっている結晶である。1,4-ナフトキノンの誘導体は動物色素として天然…

aquitain, aine /akitε̃, εn/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] アキテーヌ Aquitaine 地方の.Aquitain, aine[名] アキテーヌ地方の人.

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android