「かえりてん」の検索結果

10,000件以上


ひかえ‐りきし(ひかへ‥)【控力士】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 相撲で、東西土俵下の力士だまりで、現在取組中の介添えを務める力士。普通は、その取組のあとに土俵にあがる力士。[初出の実例]「溜の控…

てんのう

デジタル大辞泉プラス
秋田県潟上市にある道の駅。主要地方道秋田天王線に沿う。

てんま

改訂新版 世界大百科事典

どてん

改訂新版 世界大百科事典

てん‐すい【水】

精選版 日本国語大辞典
中国の洛水(洛河)の支流の一つ。河南省孟津県の西北の任家嶺に源を発し、東南流して洛陽市の近くで洛水にはいる。河。

てん‐・だ

精選版 日本国語大辞典
〘 連語 〙[ 一 ] ( 「と言うのだ」の変化したもの ) ⇒ってんだ[ 一 ][ 二 ] 「ているのだ」が「てるんだ」を経て変化したもの。「よく見てんだよ」[…

てん‐つつ

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 副詞 〙 三味線の音を表わす語。[ 2 ] 〘 名詞 〙 歌舞伎下座音楽の一つ。三味線の音テンツツを繰り返す二上りの合方。脇三味線が地を弾く…

すってん

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) いきなり、はずみをつけてころぶさまを表わす語。すてん。

【几】きてん

普及版 字通
几席。字通「几」の項目を見る。

【危】きてん

普及版 字通
危うくて傾き倒れる。〔管子、宙合〕高く其の居を爲(つく)るときは、して之れを救ふ(な)し。~故には必ず失し、雄は必ず敗る。字通「危」の項目を見…

【殄】てんすい

普及版 字通
殄瘁。字通「殄」の項目を見る。

【点】てんわ

普及版 字通
しみ。字通「点」の項目を見る。

【郵】てんゆう

普及版 字通
とが。字通「」の項目を見る。

【慙】てんざん

普及版 字通
はじる。字通「」の項目を見る。

【転】てんれい

普及版 字通
転折。字通「転」の項目を見る。

【眠】てんみん

普及版 字通
迷う。字通「」の項目を見る。

【文】てんもん

普及版 字通
玉につける刻文。字通「」の項目を見る。

【】てんふつ

普及版 字通
車のい。字通「」の項目を見る。

【崖】てんがい

普及版 字通
崩れた岸。字通「」の項目を見る。

【蹶】てんけつ

普及版 字通
失敗する。字通「」の項目を見る。

【隊】てんつい

普及版 字通
墜。字通「」の項目を見る。

【沛】てんぱい

普及版 字通
危急のとき。〔論語、里仁〕君子、のも仁にふこと無く、(ざうじ)(草卒のとき)にも必ず是(ここ)に於てし、沛にも必ず是に於てす。字通「」の項目を…

【青】せいてん

普及版 字通
青い(たかむしろ)。字通「青」の項目を見る。

【指】してん

普及版 字通
指点。字通「指」の項目を見る。

【祖】そてん

普及版 字通
祖饋。字通「祖」の項目を見る。

【点】こうてん

普及版 字通
菓子。字通「」の項目を見る。

【点】こうてん

普及版 字通
菓子。字通「」の項目を見る。

【転】れいてん

普及版 字通
まげて方向をかえる。字通「」の項目を見る。

こい【恋】 の 俘((とりこ))

精選版 日本国語大辞典
恋慕の情がはげしくて、相手に心を奪われること。恋に夢中になって他をかえりみなくなること。恋の奴(やっこ)。[初出の実例]「こひの俘となりはてて …

よそ【余所】 に=する[=なす]

精選版 日本国語大辞典
いいかげんにして、かえりみないでいる。おろそかにする。たなにあげる。ほうっておく。[初出の実例]「然に南都北嶺の学侶の風儀、偏に名利を先途に…

返り忠 (かえりちゅう)

改訂新版 世界大百科事典
主君にそむき裏切りの行為をはたらくこと。内応・内通と同義で,自軍の機密を敵に告げたり,敵を陣営内に導くこともこれに含まれる。古く《将門記》…

かえり‐もう・す(かへりまうす)【返申】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 サ行四段活用 〙① 使者が、帰ってその報告や返事を伝える。復命する。〔改正増補和英語林集成(1886)〕② 願いがかなえられて神仏へお礼参…

かえり‐まか・る(かへり‥)【帰罷】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙① ( 上代では、「まかる」が、貴人の意志によって進退する、命令によって都から任地、地方に行くの意で ) 都から地方の任…

てん‐つつ

デジタル大辞泉
《三味線の音から》歌舞伎下座音楽の一。時代物・世話物の世話がかった場面で、人物の忙しい出入りに用いる二上にあがりの合方。

于【てん】【うてん】

百科事典マイペディア
→ホータン

てんご

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「てんごう」の変化した語 )① わるさ。ふざけること。[初出の実例]「病む夫のてんご呵って堅ふ寐る」(出典:雑俳・若の浦(1805))② 手…

てんのり

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 田植休みのこと。青森県や岩手県でいう。てのり。

【痴】ちてん

普及版 字通
痴頑狂。清・石濤〔八大山人の大滌草堂図に題す〕詩 時りて、客に對して癡を發し 佯狂して李酒、天を呼ぶ 須臾(しゆゆ)にして大、千紙にす 書法…

【枕】ちんてん

普及版 字通
枕席。字通「枕」の項目を見る。

【点】てんざん

普及版 字通
詩文の字句を改める。〔梁書、昭明太子伝〕(王の哀冊)字に點無く、筆、紙を停めず。壯思泉のごとくれ、雲のごとく委(したが)ふ。字通「点」の項目…

【漏】てんろう

普及版 字通
過失。字通「」の項目を見る。

【転】てんふん

普及版 字通
ながしめ。字通「転」の項目を見る。

【徊】てんかい

普及版 字通
廻。字通「」の項目を見る。

【蹇】てんけん

普及版 字通
屯。字通「」の項目を見る。

【席】てんせき

普及版 字通
たかむしろ。〔子、非十二子〕奧(あうえう)(室の奥)の、席の上、斂然(れんぜん)として王のはり、佛然(ぼつぜん)として世の俗る。~是れ人の勢を得…

【波】てんば

普及版 字通
逆波。字通「」の項目を見る。

【肆】してん

普及版 字通
店。字通「肆」の項目を見る。

【阻】そてん

普及版 字通
死ぬ。字通「阻」の項目を見る。

【鑿】さくてん

普及版 字通
額の入墨。字通「鑿」の項目を見る。

【傾】けいてん

普及版 字通
倒する。字通「傾」の項目を見る。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android