deltaplano
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)ハンググライダー.
グライ化作用 グライかさよう gleization
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 土粒間のすきまが水分で満たされている場合に起る還元状態の発生と,それによる主として鉄分の還元化の作用。還元状態のもとで鉄分は二価鉄 (第一鉄)…
ピピン[1世] Pippin Ⅰ 生没年:?-639か640
- 改訂新版 世界大百科事典
- カロリング家の祖。大ピピンPippin der Ältere(フランス語ではPépin l'Ancien(de Landen))とも呼ばれる。メロビング王クロタール2世(在位584-62…
parapente /parapɑ̃ːt/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] パラグライダー.
ダブー Davout, Louis-Nicolas, Duc d'Auerstädt et Prince d'Eckmühl
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1770.5.10. アヌー[没]1823.6.1. パリフランスの軍人。 1790年に騎兵将校。 93年4月ベルギーで戦った。 1800年から翌年にかけてイタリア遠征に参…
ろぺすぐらーさ【ロペス・グラーサ,F.】
- 改訂新版 世界大百科事典
パプア諸語【パプアしょご】
- 百科事典マイペディア
- ニューギニア島,モルッカ諸島,ソロモン諸島等に分布する言語のうちアウストロネシア語族およびオーストラリア諸語を除く諸言語の総称。数百の言語…
motoaliante
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)モーターグライダー.
パンパスグラス pampas grass Cortaderia argentea Stapf
- 改訂新版 世界大百科事典
- ブラジル南部,アルゼンチン原産のイネ科の大型多年草。和名シロガネヨシ。葉は狭長でススキに似るが,灰白色がかる。高さは2~3mとなり,密に叢生(…
メルク‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【メルク修道院】
- デジタル大辞泉
- 《Stift Melk》オーストリア北部ニーダーエスターライヒ州、バッハウ渓谷の町メルクにあるベネディクト派の修道院。11世紀、バーベンベルク家レオポ…
マイヤーリンク(Mayerling)
- デジタル大辞泉
- オーストリア北東部、ニーダーエスターライヒ州の村。首都ウィーンの南西約30キロメートルに位置する。皇室の狩猟用の別荘(現在は修道院)があり、1…
パラシューズ
- パラグライダー用語辞典
- パラグライダーシューズの略した言い方。フライトシューズ
planeur
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]グライダー,滑空機.
トバイアス Tobias, Phillip Vallentine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1925.10.14. 南アフリカ連邦,ダーバン[没]2012.6.7. 南アフリカ共和国,ヨハネスブルク南アフリカ共和国の自然人類学者。アウストラロピテクス…
ジョルジオ モロダー Giorgio Moroder
- 20世紀西洋人名事典
- 1941 - プロデューサー,ソングライター。 イタリア生まれ。 プロデューサーとしてユーロディスコのスタイルを作り、ドナ・サマーやブロンディのア…
ピーター・グライムズ
- デジタル大辞泉プラス
- イギリスの作曲家ベンジャミン・ブリテンの英語によるプロローグと全3幕からなるオペラ(1944-1945)。原題《Peter Grimes》。詩人ジョージ・クラブ…
スタビリティー
- パラグライダー用語辞典
- パラグライダーの直進安定性をいう。
Gleiter
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―s/―) グライダー.
Glei・ter, [ɡláItər]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) グライダー.
パンパス‐グラス(pampas grass)
- デジタル大辞泉
- イネ科の多年草。群生し、高さ約3メートル。雌雄異株で、秋、銀白色の大形の穂をつける。アルゼンチンのパンパスに分布。庭園などに植え、ドライフラ…
ロアーサーフェイス
- パラグライダー用語辞典
- 翼の下面 パラグライダー構造図参照
モーターパラグライダー
- パラグライダー用語辞典
- パワードパラグライダー参照。
フジタ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社フジタ」。英文社名「Fujita Corporation」。建設業。平成14年(2002)「株式会社ACリアルエステート(旧株式会社フジタ)」から建設…
かっくう‐し(クヮックウ‥)【滑空士】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 グライダーを操縦する人。
グライ化作用
- 岩石学辞典
- 排水が悪く低い酸素量の土壌に見られる還元過程をいう.グライ化作用やgleyingは水位が高ければ土壌断面に見られる.あるいは水の下向きの浸透が妨げ…
土壌型【どじょうがた】
- 百科事典マイペディア
- 成因的土壌分類の基本単位。ふつう同様の自然環境下で生成され,有機物および無機物の分解・合成過程,物質の移動・集積の性格,土壌断面の構成,土…
ブルックナーハウス(Brucknerhaus)
- デジタル大辞泉
- オーストリア北部、オーバーエスターライヒ州の都市リンツにある複合施設。ドナウ川に面する。作曲家ブルックナーの生誕150周年を記念し、1974年に開…
Segel=flugzeug
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中]グライダー, 滑空機.
滑翔机 huáxiángjī
- 中日辞典 第3版
- [名]グライダー.架.
阿佐ヶ谷スパイダース
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の劇団。1996年結成。主宰は長塚圭史。結成当初は劇団という形をとらず、公演ごとにキャストを集めるプロデュース・ユニットとして活動していた…
ライヒスマルク Reichsmark
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1924年10月に発行されたヴァイマル(ワイマール)共和国の新通貨1923年のインフレーションで旧通貨が完全に価値を失ったため,レンテンマルク(1兆…
aiguisoir
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]研削盤,グラインダー.
ブレークコード
- パラグライダー用語辞典
- パラグライダーの操縦をするコード(ライン)でコントロールコードとも呼ぶ。キャノピーの後縁に繋がれたラインを左右それぞれに束ね、ライザーの手元…
ステルクフォンテイン Sterkfontein
- 改訂新版 世界大百科事典
- 南アフリカの石灰岩洞窟遺跡。緩やかな丘の上にある地下の迷路のような鍾乳洞のあちこちに角礫岩の堆積層がある。1936年にブルームR.Broomがアウスト…
Hän・ge•glei・ter, [hέŋəɡlaItər]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) ハンググライダー.
Park=licht
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中]駐車〔表示〕灯, パーキングライト.
ツェトキン つぇときん Clara Zetkin (1857―1933)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの政治家。ザクセンのウィーデラウに教師の娘として生まれる。ライプツィヒに移住後、女性教師養成所で勉学中、ロシアの社会主義者オシップ・…
molatrice
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)グラインダー, 研磨機, 研削機.
ホモ・ハビリス Homo habilis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1960年に東部アフリカ,タンザニア北部のオルドバイ峡谷の湖床層の第2層下部から発見された更新世のヒト科の骨格遺残。頭頂骨,下顎骨と手の骨が発見…
モーター‐ハンググライダー(motor hang glider)
- デジタル大辞泉
- モーターを取り付けたハンググライダー。
翼型
- パラグライダー用語辞典
- パラグライダーの翼型は上から見た平面翼形と側面から見た翼断面形で語られる。平面翼形の代表例では矩形翼・先細翼・楕円翼などがあるが、微妙な形…
スウィート・ベイビー・ジェイムス
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのシンガー・ソングライター、ジェイムス・テイラーの曲。1970年に発表。テイラーの甥に捧げたワルツ調の曲で、シンガー・ソングライターの…
ガルメアウス‐とう〔‐タウ〕【ガルメアウス島】
- デジタル大辞泉
- 《Ngermeaus》パラオ南部の無人島。ロックアイランドとよばれる島々の一。シュノーケリングやスキューバダイビングをする観光客が多く訪れる。
赤い糸 feat. ハジ→(ハジー)
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は女性シンガーソングライター、SA.RI.NA。2012年発売のアルバム「光-HIKARI-」に収録。シンガーソングライターのハジ→との…
deltiste
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [名]ハンググライダーをする人.
Segel=flieger
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男]グライダー乗り〈操縦者〉.
ザンクトペルテン Sankt Pölten
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーストリア北東部,ニーダーエスターライヒ州の州都。ウィーンの西約 60kmのトライゼン川沿いに位置する。古くはローマの植民地で,8世紀に修道院…
最小沈下速度
- パラグライダー用語辞典
- パラグライダーが、飛行中、最も沈下が少ないときの前進速度をいう。初中級機のパラグライダーの場合、だいたい25km/h前後に設定してあり、コント…
対地速度
- パラグライダー用語辞典
- 飛行中の地面に対するパラグライダーの速度のこと。例えば、対気速度30km/sのパラグライダーが30km/sの(アゲンスト風)向かい風の中を飛…
ダート
- 百科事典マイペディア
- オーストラリアの人類学者,解剖学者。クイーンズランド,シドニー両大学卒。1923年―1959年南ア共和国のウィットウォーターズランド大学解剖学教授。…