ガンフリント生物群 (ガンフリントせいぶつぐん) Gunflint biota
- 改訂新版 世界大百科事典
- カナダのオンタリオ州スペリオル湖岸に分布するガンフリントチャートから多量に産出する微化石群で,約19億年前の化石とされている。1954年,E.S.バ…
アミダ(Amida)
- デジタル大辞泉
- トルコ南東部の都市ディヤルバクルの旧称。
リゾートダイバー
- ダイビング用語集
- 南のリゾートでしか潜らないというタイプのダイバー。ブランクダイバーやペーパーダイバーと重複するケースも多い。
アーミド(Amed)
- デジタル大辞泉
- トルコ南東部の都市ディヤルバクルの旧称。
ドライバー
- ブランド用語集
- ブランドにおけるドライバーとは価値ドライバーを指す。ドライバーの項参照。
ドライバー【driver】
- IT用語がわかる辞典
- 「デバイスドライバー」の略。◇「ドライバ」ともいう。⇒デバイスドライバー
mi・cró・fi・to, [mi.kró.fi.to], mi・cro・fi・to, [mi.kro.fí.to]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 微小植物;バクテリア.
寺銭【てらせん】
- 百科事典マイペディア
- 寺金とも。博奕場(ばくちば)を開く貸元の収入になる金。その日の賭金(かけきん)総額中の幾分かを寺銭とする。もと町奉行支配外の寺を借りて博奕をし…
賭博罪【とばくざい】
- 百科事典マイペディア
- 偶然の勝負に関し財物をもって博戯(ばくち)または賭事をする罪(単純賭博罪,刑法185条)。刑は50万円以下の罰金・科料。一時の娯楽に供する物をか…
ばく【博】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- ⇒はく
ろっかく‐ドライバー〔ロクカク‐〕【六角ドライバー】
- デジタル大辞泉
- 正六角形の穴があるねじの締め付けや取り外しに用いるドライバー(ねじ回し)。六角棒ドライバー。ヘックスドライバー。
げんすいばくきんし‐にほんきょうぎかい(‥ニホンケフギクヮイ)【原水爆禁止日本協議会】
- 精選版 日本国語大辞典
- 原水爆の禁止を呼びかける国民運動組織の一つ。昭和三〇年(一九五五)東京都杉並区の主婦の訴えに始まった原水爆禁止署名運動全国協議会と、原爆被…
細菌ウイルス
- 栄養・生化学辞典
- →バクテリオファージ
ファージ
- 栄養・生化学辞典
- →バクテリオファージ
ピロリ‐きん【ピロリ菌】
- デジタル大辞泉
- ⇒ヘリコバクターピロリ
RNAファージ
- 栄養・生化学辞典
- RNAが遺伝子であるバクテリオファージ.
げんすいばくきんしにほんきょうぎかい【原水爆禁止日本協議会】
- 改訂新版 世界大百科事典
微生物精錬 ビセイブツセイレン bacterial leaching
- 化学辞典 第2版
- [同義異語]バクテリアリーチング
battèrio
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)細菌, バクテリア.
印度貘 yìndùmò
- 中日辞典 第3版
- [名]<動物>バク.
あいおいばし【相生橋】
- 改訂新版 世界大百科事典
Ta・pir, [táːpiːr]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-e) 〔動〕 バク(貘).
デバイス‐ドライバー(device driver)
- デジタル大辞泉
- コンピューターで、周辺装置や拡張ボードなどを制御するためのソフトウエア。ドライバーソフト。ドライバープログラム。単にドライバーともいう。
マンティケイラ山脈 マンティケイラさんみゃく Serra da Mantiqueira
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ブラジル南東部にある山脈。パライバドスル川の北西岸から急斜面をなしてそびえたつ山脈で,ミナスジェライス州の南境にほぼ沿って南西-北東方向に…
ta・pir, [ta.pír]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖動〗 バク.
さいきん‐ウイルス【細菌ウイルス】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =バクテリオファージ
bac・te・ria・no, na, [bak.te.rjá.no, -.na;ƀak.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] バクテリアの,細菌による.
びょうげん‐たい〔ビヤウゲン‐〕【病原体】
- デジタル大辞泉
- 生体に寄生して病気を起こさせる原生動物・細菌・ウイルスなどの生物。[類語]菌・細菌・バクテリア・球菌・乳酸菌・黴菌・雑菌・病原菌・大腸菌・サ…
さいぼうない‐きょうせいせつ〔サイバウナイ‐〕【細胞内共生説】
- デジタル大辞泉
- 真核生物の細胞小器官は異種の原核生物が内部に共生することによって生じたという仮説。1970年、米国の生物学者リン=マーギュリスが提唱。ミトコン…
メガバクーダ
- デジタル大辞泉プラス
- ゲームソフト、アニメの「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。ふんかポケモン、「ほのお・じめん」タイプ、高さ2.5m、重さ320.5kg…
mìcrobo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)細菌, バクテリア, 微生物.
北条五代記会説 ほうじょうごだいき よりあいばなし
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者奈河亀助(1代) ほか初演安永5.2(大坂・三桝座)
bactèrio
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) =batterio(バクテリア)
烏麦 (カラスムギ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。イネ科の一年草。エンバクの別称
lau・ro・ce・ra・so, [lau.ro.θe.rá.so/-.se.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖植〗 セイヨウバクチノキ.
だいべん‐かんきん【大便×桿菌】
- デジタル大辞泉
- ⇒フィーカリバクテリウム
ha・lo・bac・te・ria, [a.lo.ƀak.té.rja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] ハロバクテリア:強好塩性の古細菌の総称.
Helicobacter pylori
- 英和 用語・用例辞典
- ヘリコバクター・ピロリ菌 ピロリ菌Helicobacter pyloriの用例Helicobacter pylori (H. pylori) is a bacterium that can inhabit the stomach.ヘリ…
サイバーこうげき【サイバー攻撃】
- IT用語がわかる辞典
- サイバーテロ。⇒サイバーテロ
きん【菌】
- デジタル大辞泉
- 1 菌類。カビ・キノコなど。「菌の培養」2 細菌。「赤痢菌」[類語]細菌・バクテリア・球菌・乳酸菌・黴菌・雑菌・病原菌・病原体・大腸菌・サルモ…
ノン・ドク・マイン Nong Duc Manh
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 元ベトナム共産党書記長,元ベトナム国会議長国籍ベトナム生年月日1940年9月11日出生地バクタイ省(バクカン省)学歴ハノイ農業学校〔…
イバラノリ Hypnea
- 改訂新版 世界大百科事典
- 寒海域を除く世界各地の海に分布するイバラノリ科の海産紅藻。体は円柱状または扁平で,分枝した枝は互いに絡み合って全体はかたまりをつくるものが…
micròbico
- 伊和中辞典 2版
- [形][複(男) -ci]細菌の, バクテリアの.
Azerbaïdjan
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]アゼルバイジャン(首都 Bakou バクー)
バクバクリーヌ
- デジタル大辞泉プラス
- オリックス生命保険株式会社のキャラクター。黒いバクの女の子。
バクテリア ばくてりあ bacteria
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 細菌類と訳されるが、元来は微小なもの(原核生物)を意味し、藍藻(らんそう)類(原核植物)も含まれる。このため、細菌類はバクテリアであるが、バ…
ドライバー要因
- ブランド用語集
- ドライバー要因とは価値ドライバーのことをいう。価値ドライバーの項参照。
にほん‐げんすいばくひがいしゃだんたい‐きょうぎかい〔‐ケフギクワイ〕【日本原水爆被害者団体協議会】
- デジタル大辞泉
- 広島・長崎で原爆の被害を受けた被爆者の団体の全国組織。昭和31年(1956)結成。所在地は東京都港区。日本被団協。被団協。
be・o・rí, [be.o.rí;ƀe.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖動〗 アメリカバク.
砂漠冬眠鼠 (サバクヤマネ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。サバクヤマネ科の哺乳動物