烏麦(読み)カラスムギ

デジタル大辞泉 「烏麦」の意味・読み・例文・類語

からす‐むぎ【×烏麦】

イネ科越年草。高さ約1メートル。葉は細長い。夏、小穂を円錐状につける。ヨーロッパ北アフリカ原産エンバクはこの改良品種という。ちゃひきぐさ。 夏》
エンバク別名
[類語]小麦大麦裸麦ライ麦燕麦鳩麦押し麦き割り麦

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「烏麦」の意味・読み・例文・類語

からす‐むぎ【烏麦】

  1. 〘 名詞 〙
  2. イネ科の一年草。西アジアおよびヨーロッパ原産の帰化植物で、畑地、廃地などに生える。稈は高さ三〇~八〇センチメートルになり、初夏、稈の先端部に小穂を円錐状にまばらにつける。各小穂は長さ約二センチメートルのツバメに似た形で、二~三個の緑色の小花をつける。烏の食べる麦の意からこの名がある。ちゃひき。すずめむぎ。《 季語・夏 》 〔医心方(984)〕
    1. [初出の実例]「秋しらぬ茂も憎しからす麦〈其角〉」(出典:俳諧・桃の実(1693))
  3. 中国産の大麦の栽培品種「麦(こうばく)」の和名。〔十巻本和名抄(934頃)〕
  4. えんばく(燕麦)」の異名
  5. 黒穂病(くろぼびょう)におかされて穂の黒くなった麦。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
  6. 植物「かもじぐさ(髢草)」の異名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「烏麦」の解説

烏麦 (カラスムギ)

学名Avena fatua
植物。イネ科の二年草

烏麦 (カラスムギ)

植物。イネ科の一年草。エンバクの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android