出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
狂言の曲名。山伏狂言。和泉(いずみ)流では「茸」と書く。このあたりの者が、屋敷にえたいの知れない大きなキノコ(菌)が生え出し、何度とっても生えてくるので、退治の祈祷(きとう)を山伏(シテ)に依頼する。引き受けた山伏は早速出向き、目鼻手足があるようにみえる奇妙なキノコに驚き、「ボロン、ボロン……」と祈祷を始めるが、消えるどころか増えていく始末。山伏は行力を自慢した手前、印を結んで必死に祈るが、キノコたちはやがて人間にいたずらを始める。あと大蔵流ではキノコたちが2人を追い入るが、和泉流では武悪(ぶあく)の面をつけた鬼キノコが出て山伏を、他のキノコたちが男を追い込む。さまざまな笠(かさ)と賢徳(けんとく)、嘘吹(うそふき)、乙(おと)などの面をつけたキノコたちが、しゃがんだままつまさきで歩くさまが楽しい。類曲に『梟(ふくろう)』(梟山伏(ふくろやまぶし))がある。
[林 和利]
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新