アブヤド川 アブヤドがわ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
taon /tɑ̃/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 〖昆虫〗 アブ.
アブドゥル・カーディル
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒アブド・アルカーディル
桐子 tóngzǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]アブラギリの実.
ブース Charles Booth 生没年:1840-1916
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの社会調査家。リバプール出身で,ブース船舶会社重役,王立統計学会会長(1892-94)を務めた。1886年から,ロンドン市内イースト・エンド地…
ナブー
- デジタル大辞泉プラス
- 《Naboo》アメリカのSF映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する架空の星。初登場作品は『エピソード1/ファントム・メナス』。地上では人間が、…
タブー taboo tabu
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 言葉の由来 世界の範疇化とタブー 社会的秩序とタブー文化人類学などにおいては,タブーという語は次のような限定された意味で用いる…
ブージ Bhuj
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド西部,グジャラート州西部の町。カッチ湾とカッチ大湿地との中間の低地に位置。後背地で生産されるコムギ,オオムギ,綿花をはじめ家畜,塩な…
ブール
- 百科事典マイペディア
- 英国の数学者,論理学者。1849年コークのクイーンズ・カレッジ教授。論理学に記号と演算を導入,いわゆるブール代数を創始。近代記号論理学の先駆者…
ブージ(Bhuj)
- デジタル大辞泉
- インド西部、グジャラート州の都市。パキスタンとの国境に近いカッチ湿地帯の中心地。16世紀半ばにラオ=ケーンガルジ1世が藩王国を建て、1948年まで…
ブース(booth)
- デジタル大辞泉
- 1 間仕切りをした場所や小室。仕切り席。「投票所のブース」「実演販売のブース」2 仮小屋。仮設売店。また、有料道路の料金徴収所など。
ブーン(Daniel Boone)
- デジタル大辞泉
- [1734~1820]米国開拓時代の伝説的英雄。初めてアパラチア山脈を越えてケンタッキーへの道を開き、西部開拓の先駆となった。
タブー(taboo/tabu)
- デジタル大辞泉
- 《〈ポリネシア〉tapu(はっきり印をつけられた、の意)から》1 聖と俗、清浄と不浄、異常と正常とを区別し、両者の接近・接触を禁止し、これを犯す…
ブーケ
- 小学館 和西辞典
- (花束) ramo m.ブーケガルニ⸨フランス語⸩ bouquet m. garni, atadillo m. de hierbas
ブーツ
- 小学館 和西辞典
- botas fpl.ショートブーツbotines mpl.
エイン‐アブダット(Ein Avdat)
- デジタル大辞泉
- ⇒エンアブダット
アーリアバタ あーりあばた
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アーリアブハタ
アブラザメ あぶらざめ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アブラツノザメ
bhoutanais, aise /butanε, εːz/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] ブータン Bhoutan の.Bhoutanais, aise[名] ブータン人.
ブーム
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- boom [男], engouement [男], vogue [女]ブームになる|faire fureur旅行ブーム|boom touristiqueブームに乗る|profiter du boomベビーブーム|bab…
アブドラ アブドラ Abdullah Abdullah
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,元眼科医 アフガニスタン行政長官(首相職) 元アフガニスタン外相,元国連代表国籍アフガニスタン生年月日1960年9月5日出身地カブー…
アブハジア あぶはじあ Абхазия/Abhaziya
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ジョージア(グルジア)に属する自治共和国。アジア南西部、黒海沿岸に位置する。面積8600平方キロメートル、人口51万7500(2003推計)。首都はスフ…
蟻牧 (アリマキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。アブラムシ類の別名
チョモ・ラーリ[山] Chomo Lhari
- 改訂新版 世界大百科事典
- ブータン・チベット境にあるブータン・ヒマラヤの山。標高7315m。チベット語で〈女神の山〉の意でチベット人の聖山の一つ。インドからチベットへの通…
bou・clé /buːkléi | /
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 輪奈(わな)糸,ブークレ毛糸.2 1を使った織物[編み物],ブークレ織り.
油菜 yóucài
- 中日辞典 第3版
- [名]<植物>1 アブラナ.▶“芸薹yúntái”とも.2 (アブラナ科の野菜)チンゲンサイ.
いえ‐こうもり〔いへかうもり〕【家蝙=蝠】
- デジタル大辞泉
- アブラコウモリの別名。
パーム‐やし【パーム×椰子】
- デジタル大辞泉
- 「アブラヤシ」の別称。
ガーマ‐アブルダハブ(Gaami‘ Abu id-Dahab)
- デジタル大辞泉
- ⇒アブルダハブモスク
absintismo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)アブサン中毒.
ダービー
- 百科事典マイペディア
- 英国,シュロップシャーのコールブルックデールの製鉄業者一族。1世のアブラハム・ダービー〔1677-1717〕は枯渇し始めていた木炭に代えてコークスに…
アブシンベル‐しんでん【アブシンベル神殿】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( アブシンベルはAbu-Simbel ) ナイル川中流西岸、ヌビアのアブシンベルにある古代エジプトの岩窟(がんくつ)神殿遺跡。アスワン‐ハイ‐ダムの建設に伴…
シオヤアブ 学名:Promachus yesonicus
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / シオヤアブ解説 / 成虫はコガネムシなどのコウチュウやハチなどをとらえます。目名科名 / ハエ目|ムシヒキアブ科体の大きさ / 23~30mm分布 …
aleurite
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]〚植〛アブラギリ.
アブドゥル・マリク あぶどぅるまりく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アブデル・マレク
アブドル・クリム あぶどるくりむ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アブデル・クリム
喷笔 pēnbǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]エアブラシ.
ブーケ(〈フランス〉bouquet)
- デジタル大辞泉
- 1 生花や造花の花束。2 種々の花のにおいを混合した香水。3 ワインの芳香。[類語]花輪・花束・レイ・花・草花・生花・生け花・切り花・盛り花・押…
ブート(boot)
- デジタル大辞泉
- コンピューターの電源投入後、補助記憶装置に記憶されたBIOSバイオスという小規模なプログラムが実行され、オペレーティングシステムを読み込んで、…
ブーム(boom)
- デジタル大辞泉
- 1 ある物が一時的に盛んになること。急に熱狂的な人気の対象となること。「ブームを呼ぶ」「サッカーブーム」2 急に需要が増して価格が急騰するこ…
ブーレ(〈フランス〉bourrée)
- デジタル大辞泉
- 17、8世紀の組曲に広く用いられたフランスの舞曲。速い二拍子。ブレー。
タブー
- 百科事典マイペディア
- tabuとも。それを見たり,それに触れたりすることを禁止され,この禁止に違反すると自動的に災厄にみまわれるとされるもの,あるいはその事実を,広…
ブール André-Charles Boulle 生没年:1642-1732
- 改訂新版 世界大百科事典
- ルイ14世時代に活躍したフランスの著名な家具師。彼は指物師の息子としてパリに生まれ,素描,彫金,指物などの技術を学び,1664年ころに独立,大蔵…
ブーケ Julius Herman Boeke 生没年:1884-1956
- 改訂新版 世界大百科事典
- オランダのインドネシア経済の研究者。牧師の子としてウォルメルフェールに生まれ,最初アムステルダム大学でオランダ文学を学んだが,のちに政治学…
ブース William Booth
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1829〜1912イギリスの宗教家1878年救世軍を創立して貧民・犯罪者への慈善事業と伝道につとめ,各国に影響を与えた。
ブーレ boulē
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシアにおいて,市民に代って国の日常の業務にたずさわるために設置され,特定数の市民で構成された議会。評議会と訳される。その起源は王の…
ブーン Boone, Daniel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1734.11.2. ペンシルバニア,バークス[没]1820.9.26. ミズーリ,セントチャールズアメリカのフロンティア開拓者。 1750年ノースカロライナに移り…
タブー
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- tabou [男]タブーを犯す|violer le tabou彼の前ではかつらの話はタブーだ|Le port de la perruque est un sujet tabou en sa présence.
tabū́[úu], タブー
- 現代日葡辞典
- (<Ing. taboo <Mal. taab: sagrado/proibido) O tabu.Kono seki de seiji no hanashi wa ~ da|この席で政治の話はタブーだ∥Aqui, a pol…
ブーツ
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- сапоги́;〔半長靴〕полусапо́жки