シオヤアブ(その他表記)Promachus yesonicus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シオヤアブ」の意味・わかりやすい解説

シオヤアブ
Promachus yesonicus

双翅目ムシヒキアブ科。体長 23~30mm。体は黒色で細長く,頭部黄褐色粉と黄白色長毛でおおわれる。顔面はふくらみ,複眼は大きく,棒状で突出する。胸部は褐色粉におおわれ,背面中央に2縦条がある。肢は長く,強壮で,脛節のみ黄褐色である。腹部は黒色で各節後縁に細い黄色帯があり,黄色毛が密生して帯斑をなす。雌の腹端は光沢ある黒色で細くとがるが,雄では顕著な白色毛塊がある。翅は透明。夏季普通にみられ,昆虫類を捕食する。北海道本州,四国,九州,朝鮮に分布する。 (→ムシヒキアブ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「シオヤアブ」の解説

シオヤアブ
学名:Promachus yesonicus

種名 / シオヤアブ
解説 / 成虫コガネムシなどのコウチュウハチなどをとらえます。
目名科名 / ハエ目|ムシヒキアブ科
体の大きさ / 23~30mm
分布 / 北海道~南西諸島
成虫出現期 / 6~9月

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シオヤアブ」の意味・わかりやすい解説

シオヤアブ
しおやあぶ

シオヤムシヒキ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のシオヤアブの言及

【ムシヒキアブ(食虫虻)】より

…ほとんどが食植性である。日本の代表的なムシヒキアブであるシオヤアブPromachus yesonicus(イラスト)は,全国に分布し,6~9月ころふつうに見られる。甲虫類,とくにコガネムシを好んでとらえる。…

※「シオヤアブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android