「式部館」の検索結果

10,000件以上


日本文法論 にほんぶんぽうろん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国語学者山田孝雄(よしお)の著した文法理論書。1902年(明治35)に一部、1908年に全部を、宝文館より刊行。[編集部][参照項目] | 日本文法学概論 |…

結婚ゲーム〔漫画〕

デジタル大辞泉プラス
村生ミオによる日本の漫画作品。『少年ビッグコミック』にて1981年より連載開始。小学館少年ビッグコミックス全13巻。1985年、1987年にフジテレビ系…

夢みる頃を過ぎても〔漫画〕

デジタル大辞泉プラス
吉田秋生による漫画作品。高校生から受験、大学生の青春を描いたシリーズ連作。『別冊少女コミック』1977年12月号~『プチフラワー』1982年1月号に連…

デューラー

百科事典マイペディア
ドイツの画家,版画家。ニュルンベルクに生れ,同地で没。ドイツ・ルネサンスの完成者,またドイツ絵画史における最大の画家とされる。2度のイタリ…

センチュリー‐シティー(Century City)

デジタル大辞泉
米国カリフォルニア州ロサンゼルス西部の一地区。元は映画会社の撮影所だったが、現在は高層ビルが林立するビジネス街となり、複合商業施設や映画館…

淵伯養 (ふち-はくよう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1736 江戸時代中期の儒者。淵岡山(こうざん)の子。京都学館をつぎ,陽明学をおしえた。元文元年11月13日死去。京都出身。名は惟直。通称は半平。

павильо́н [ё]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ё][男1]①あずまや,園亭②(屋根付きの)建物,出店(でみせ),店舗③展示館,パビリオン④(撮影・録音用の)セット,ス…

玉虫左太夫 (たまむしさだゆう) 生没年:1823-69(文政6-明治2)

改訂新版 世界大百科事典
幕末の仙台藩士。一時,荒井家を継いだが,妻の病死を機に養家を辞し江戸に出て儒学を勉強しなおした。江戸の仙台藩邸順造館に寓して後輩の富田鉄之…

小田切進 (おだぎり-すすむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1924-1992 昭和後期-平成時代の文芸評論家。大正13年9月13日生まれ。小田切秀雄の弟。「改造」編集者をへて昭和39年立大教授。近代文学の研究と資…

渋江抽斎 (しぶえ-ちゅうさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1805-1858 江戸時代後期の医師,儒者。文化2年11月8日生まれ。陸奥(むつ)弘前(ひろさき)藩(青森県)藩医の子。医学を伊沢蘭軒(らんけん),儒学を狩谷…

秋山白賁堂 (あきやま-はくひどう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1798-1874 江戸時代後期の儒者。寛政10年4月28日生まれ。広瀬蒙斎(もうさい)に師事し,陸奥(むつ)白河藩(福島県)の藩校立教館の学頭となる。文政6年…

多田東渓 (ただ-とうけい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1702-1764 江戸時代中期の儒者。元禄(げんろく)15年5月29日生まれ。書家の桑原空洞の養子となり篤軒と称して書をおしえる。三宅尚斎に儒学をまなび…

西加奈子

知恵蔵mini
日本の小説家。1977年5月、イラン・テヘラン生まれ。エジプトの首都カイロを経て大阪府堺市で育つ。大阪府立泉陽高等学校、関西大学法学部卒業。2004…

彫刻の森美術館 ちょうこくのもりびじゅつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
富士箱根伊豆国立公園の箱根町 (神奈川県) 二の平にある現代彫刻美術館。 1969年8月開館。当初画期的であった屋外展示を採用,展示の中心とし,展示…

小生 夢坊 コイケ ムボウ

20世紀日本人名事典
昭和期の社会評論家,随筆家 生年明治28(1895)年2月13日 没年昭和61(1986)年12月6日 出生地石川県金沢市 本名小生 第四郎 経歴苦学して19歳で富山…

新編鎌倉志((鎌倉志))しんぺんかまくらし

日本歴史地名大系
八巻 河井恒久・松村清之・力石忠一編 貞享二年刊 国立公文書館 国会図書館・国立公文書館ほか 鎌倉を中心とした地誌。延宝二年鎌倉を訪れた徳川光圀…

青春白書

デジタル大辞泉プラス
上原きみこによる漫画作品。フィギュア・スケートで結ばれた愛を描く。『週刊少女コミック』1981年第1号~1982年第17号に連載。小学館フラワーコミッ…

0-(ラブツー)LOVE

デジタル大辞泉プラス
名香智子による漫画作品。ジュニアテニス界を舞台にしたスポーツもの。『プチコミック』1989年10月号~1990年9月号に連載。小学館プチフラワーコミッ…

ビバリウム(vivarium)

デジタル大辞泉
1 陸生・水生問わず、生物本来の生息環境を再現した飼育・展示用の容器。2 自然動物園。生態動物園。広義には水族館・昆虫館なども含む。

graffito

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 掻き絵;〘美〙陰影線, 線影 un bel palazzo a ~|(壁に)掻き絵が描かれた美しい館. 2 [複で]グラフィティー, 回想. [形]線影をつけ…

【舎】がしや

普及版 字通
客を出迎える館舎。〔表異録、四〕書の、舍、なるは(むか)ふるなり。の時、野路に客を候するのに、皆舍り。字通「」の項目を見る。

世田谷区史料叢書せたがやくしりようそうしよ

日本歴史地名大系
既刊一六冊 世田谷区郷土資料館編 世田谷区教育委員会 昭和六〇年―(刊行中) 昭和五三―五九年刊行の文書目録に基づく史料集。

天然ビターチョコレート

デジタル大辞泉プラス
芦原妃名子による漫画作品。テニス部を舞台とした青春を描く。『別冊少女コミック』2001年4月号~2002年4月号に連載。小学館別コミ・フラワーコミッ…

とう‐さつ〔タウ‐〕【盗撮】

デジタル大辞泉
[名](スル)被写体になる人物に気づかれないように、カメラ(ビデオカメラを含む)でこっそり撮影すること。また、映画館で上映中の映画をビデオカ…

金谷山スキー場

デジタル大辞泉プラス
新潟県上越市にあるスキー場。1911年、オーストリアの軍人テオドール・レルヒ少佐が日本で初めて本格的にスキーを指導したことで知られる。日本スキ…

アルフスン‐きゅうでん【アルフスン宮殿】

デジタル大辞泉
《Qasr al-Husn》アラブ首長国連邦アブダビにある宮殿。18世紀末、ナハヤーン家のシャクバット=ビン=ディヤブにより建造。アブダビ最古の建築物と…

しびれ‐ひめ【痺姫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 歌舞伎のお姫様役で、長時間すわったままで、せりふも動きもなく、しびれがきれそうな役。「嫗山姥(こもちやまんば)」兼冬館の場の沢瀉姫…

しゃ‐じょう(‥ヂャウ)【写場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 写真を撮影する設備のある場所。写真場。また、写真館。スタジオ。[初出の実例]「写場を浅草に開ひて其業を施す」(出典:東京新繁昌記(1…

かん‐じ【閑事】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 意味のないこと。実生活に役立たぬこと。むだごと。[初出の実例]「朝開、暮落、すべて閑事」(出典:車屋本謡曲・槿(1503頃))[その他の…

青山延于 あおやまのぶゆき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]安永5(1776).水戸[没]天保14(1843).9.6.江戸時代後期の水戸藩の儒学者。彰考館総裁。『大日本史』編纂に従う。主著『皇朝史略』『東藩文献志』。

藤田幽谷

朝日日本歴史人物事典
没年:文政9.12.1(1826.12.29) 生年:安永3.2.18(1774.3.29) 江戸後期の儒学者。水戸藩士。名は一正,字は子定,通称は熊之介,与介,次郎左衛門。幽谷は…

立ヶ花村たてがはなむら

日本歴史地名大系
長野県:中野市立ヶ花村[現]中野市大字立ヶ花高丘(たかおか)台地の西南端で、千曲川に篠ノ井(しののい)川が合流する付近に位置し、ここより千…

藤沢村ふじさわむら

日本歴史地名大系
青森県:中津軽郡相馬村藤沢村[現]相馬村藤沢相馬川の下流左岸に位置する。北は坂市(さかいち)村、東は川を隔てて水木在家(みずきざいけ)村、…

こどもの城 こどものしろ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1979年(昭和54)の国際児童年を記念し、児童福祉法に基づく大型児童館として東京都渋谷(しぶや)区に1985年11月に開館し、2015年(平成27)2月に閉館…

セルマゲ‐きゅうでん【セルマゲ宮殿】

デジタル大辞泉
《Palača Sermage》クロアチア北部の都市バラジュディンにあるロココ様式の宮殿。18世紀半ば、同地の貴族セルマゲ家の館として建造。現在は市立博物…

オーゼンセ

百科事典マイペディア
デンマーク中央部,フューン島の中心都市。商業・交通の中心地で,繊維,機械,造船などの工業が行われる。アンデルセンの生地で,記念館がある。17…

ルターハウス(Lutherhaus)

デジタル大辞泉
ドイツ中部の都市アイゼナハにある建物。学生だったルターが1498年から1501年まで過ごしたコッタ家の館であり、ルターの業績やゆかりの品々を紹介し…

道後温泉本館

デジタル大辞泉プラス
愛媛県松山市にある共同浴場。夏目漱石の小説「坊つちやん」にも登場する同温泉の主要施設。1894年に建てられた神の湯本館などは国指定重要文化財。

フラワーフェスティバル

デジタル大辞泉プラス
萩尾望都による漫画作品。ロンドンのバレエ・スクールを舞台にしたバレエと恋と家族の物語。『プチフラワー』1988年7月号~1989年7月号に連載。小学…

プチエゴイスト

デジタル大辞泉プラス
秋里和国による漫画作品。仕事の情熱を燃やす女性編集者が料理上手な専業主夫を結婚相手に探すというラブ・コメディ。『プチコミック』2001年~2004…

LEGA(レーガ)の13

デジタル大辞泉プラス
やまざき貴子による漫画作品。中世のヴェネチアを舞台に、錬金術師の少年の冒険を描く。『flowers』2006年7月号~2011年12月号に連載。小学館フラワ…

英語で話すための日本図解事典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の図解事典。2009年刊行。西蔭浩子、トム・ディラン著。日本の「地理」「風俗・習慣」「伝統文化」「スポーツ・娯楽」「社会」の5つのテー…

滝里湖

デジタル大辞泉プラス
北海道芦別市東部にある滝里ダムのダム湖。湛水面積は680ヘクタールで道内有数の大きさ。湖畔にはキャンプ場やダム資料館があり、秋には紅葉が美しい…

ポケットプログレッシブ伊和・和伊辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の携帯版イタリア語辞典。2001年刊行。池田廉・郡史郎編。伊和約4万5000語、和伊約2万語を収録。2008年特装版(ハローキティ版)刊行。

旧戸田鋭之助邸正門 附船板塀

事典 日本の地域遺産
(岐阜県大垣市丸の内2-4)「大垣市景観遺産」指定の地域遺産。旧大垣藩家老戸田鋭之助の旧邸。郷土館の施設として保存されている。市指定重要文化財

一望千里 古館神社展望公園~四季彩ふ安らぎスポット~

事典 日本の地域遺産
(岩手県北上市和賀町煤孫5地割112)「きたかみ景観資産」指定の地域遺産。近世煤孫氏館跡にある展望公園にけやきの巨木、しだれ桜などが植えられている

アトンの娘

デジタル大辞泉プラス
里中満智子による漫画作品。ツタンカーメンを支えた王妃アンケセナーメンの波瀾に満ちた生涯を描く。『ビッグゴールド』1993年第1号~1994年第21号に…

さよなら三角

デジタル大辞泉プラス
原秀則による漫画作品。家が隣同士で幼馴染みの高校生が繰り広げる青春ラブコメディ。『週刊少年サンデー』1981年第4・5号~1984年第18号に連載。小…

史記

デジタル大辞泉プラス
横山光輝による漫画作品。中国の歴史書を漫画化。春秋・戦国の世を駆け抜けた激しい人間たちの生きざまを描く。『ビッグゴールド』1992年~1997年に…

疾風のまつりごと

デジタル大辞泉プラス
竹宮惠子による漫画作品。終戦後まもない頃、幼い兄妹が旅をしながら生きる和風ファンタジー。『プチフラワー』1990年7月号~1993年1月号に連載。小…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android