近理 jìn//lǐ
- 中日辞典 第3版
- [形]理にかなっている.もっともである.
理短 lǐduǎn
- 中日辞典 第3版
- [形](⇔理长lǐcháng)理屈が立たない.筋が通らない.怎么说也是你~/何と言おう…
连理 liánlǐ
- 中日辞典 第3版
- <書>1 [動]別々の根から生えた2本の木の枝がくっついて一体化する.▶昔,中国では縁起がよいものと見なされた.2 [名]<喩>仲むつまじい夫婦.…
搭理 dāli
- 中日辞典 第3版
- [動]相手にする.返事する.かまう.▶否定文に用いることが多い.“答理”とも.不爱~人/お高くとまる.我…
打理 dǎlǐ
- 中日辞典 第3版
- [動]1 経営する.~生意shēngyi/商売をする.他~着一家小卖店/彼は小さな店を経…
腠理 còulǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]<中医>皮下と筋肉の間の空隙(くうげき).
同理 tónglǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]同じ道理.人同此心,心同此理/人間の心は似たようなものであり,心のよりどころとする道理…
评理 píng//lǐ
- 中日辞典 第3版
- [動]理非曲直を明らかにする.是非を判別する.你给我们评评这个理/私たちどちらがまちが…
乃理 (ノリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。水中で苔を生成する藻類と食用藻類の総称
じ‐り【辞理】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ことばのすじみち。[初出の実例]「辞理の見え叵(がた)きは、注を以ちて明らかにし」(出典:古事記(712)序)[その他の文献]〔范甯‐穀梁伝…
照理 zhàolǐ
- 中日辞典 第3版
- 1 [副]理屈から言えば.道理上.~他现在该gāi来了/本来なら彼はもう来ているべきだ.2 [動]<方>物…
助理 zhùlǐ
- 中日辞典 第3版
- 1 [形]助手の.補助の.補佐役の.▶職名として用いることが多い.~人员/補佐要員.~工程师/技師補.→~助…
总理 zǒnglǐ
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]1 (中国の)国務院総理.2 内閣総理大臣.3 党首.4 <旧>組織や企業の責任者.2 [動]<書>統轄(とうかつ)する.
大理 雲南 Dàlǐ
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>大理.洱海に面す.ペー族の街.大理石を産す.崇聖寺三塔が有名.
按理 àn//lǐ
- 中日辞典 第3版
- [副]道理上.理屈から言えば.~这工作她是可以做好的/理屈では彼女はこの仕事がう…
层理 cénglǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]<地理>層理.成層.
【催理】さいり
- 普及版 字通
- 催弁。字通「催」の項目を見る。
【賛理】さんり
- 普及版 字通
- 助手。字通「賛」の項目を見る。
【常理】じようり
- 普及版 字通
- 道理。字通「常」の項目を見る。
【失理】しつり
- 普及版 字通
- 理にそむく。字通「失」の項目を見る。
【悟理】ごり
- 普及版 字通
- さとる。字通「悟」の項目を見る。
【疆理】きよう(きやう)り
- 普及版 字通
- 土地を区画する。〔左伝、成二年〕今吾子、侯を疆理し、盡(ことごと)く其の畝を東にせんのみと曰ふは、唯だ吾子の戎車に是れ利し、土宜をること無し…
【綱理】こうり
- 普及版 字通
- 統治。字通「綱」の項目を見る。
【告理】こくり
- 普及版 字通
- 理由書。字通「告」の項目を見る。
【治理】ちり
- 普及版 字通
- 治まる。〔子、君道〕其のをらかにし、其の事業を序し、其の材技を(あき)らかにせば、治理せざるは(な)し。字通「治」の項目を見る。
【輔理】ほり
- 普及版 字通
- たすけ治める。字通「輔」の項目を見る。
【理拠】りきよ
- 普及版 字通
- 論拠。字通「理」の項目を見る。
【理債】りさい
- 普及版 字通
- 債務の整理。字通「理」の項目を見る。
【理処】りしよ
- 普及版 字通
- 処置する。字通「理」の項目を見る。
【理曹】りそう
- 普及版 字通
- 法曹。字通「理」の項目を見る。
【理喪】りそう
- 普及版 字通
- 葬儀を治める。字通「理」の項目を見る。
【理能】りのう
- 普及版 字通
- 治才。字通「理」の項目を見る。
【紋理】もんり
- 普及版 字通
- 文理。字通「紋」の項目を見る。
理郷みりごう
- 日本歴史地名大系
- 広島県:安芸国安芸郡理郷「和名抄」高山寺本・東急本に「理」、元和古活字本に「弥理」と記し、いずれも「美利」と訓ずる。「芸藩通志」は「弥理は…
Gua・ya・na, [ɡwa.ʝá.na;ǥwa.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] La ~ギアナ(地方):南米大陸北東部の地域(◆ガイアナ,スリナム,フランス領ギニアとベネズエラ,ブラジルの一部地域からなる).Guayana …
長岡実 (ながおか-みのる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1924- 昭和後期-平成時代の官僚,経営者。大正13年5月16日生まれ。昭和22年大蔵省にはいり,主計局長などをへて,54年事務次官。57年日本専売公社総裁…
inclusif, ive /ε̃klyzif, iːv/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形]➊ 〈inclusif (de qc)〉(…を)包含する(⇔exclusif).➋ 〖言語〗 包括的な:代名詞1人称複数形が話し手と聞き手を,2人称複数形が複数の聞き手…
理 常用漢字 11画
- 普及版 字通
- [字音] リ[字訓] おさめる・すじ・きめ・あや[説文解字] [字形] 形声声符は里(り)。〔説文〕一上に「玉を治むるなり」とあり、〔韓非子、和氏(くわし…
gnash /nǽʃ/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動]1 (他)〈歯を〉(怒り・苦痛などで)きしませる.1a (自)歯ぎしりする;〈歯が〉きしる.2 (他)…にがぶりとかみつく.━━[名]歯ぎしり.gnashers/…
おさむるつかさ【理官】
- 改訂新版 世界大百科事典
片理 へんり schistosity
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 鉱物が配列方向に薄く割れる性質。片岩など低温高圧型の広域変成岩は,再結晶作用によってできた板状,短柱状などの鉱物が圧力に直交する方向に並び…
し‐り【至理】
- デジタル大辞泉
- まことにもっともな道理。至極しごくの道理。
だい‐り【大理】
- デジタル大辞泉
- 《「たいり」とも》1 根本にある道理。2 中国古代の官名。追捕ついぶ・糾弾・裁判・訴訟などをつかさどった。3 検非違使けびいし別当の唐名。4 …
もく‐り【木理】
- デジタル大辞泉
- 「木目もくめ」に同じ。
り‐かん〔‐クワン〕【理観】
- デジタル大辞泉
- 仏語。万物の理法そのものを観察する修行法。
層理 (そうり) bedding
- 改訂新版 世界大百科事典
- 成層または層状構造を示す岩石の配列状態を指す。成層の上下の面,つまり層理面というときは,堆積面を指す場合が多く,古環境の推定に重要なもので…
大理【だいり】
- 百科事典マイペディア
- 中国,雲南省西部の都市。ミャンマー・チベット方面に自動車路を通じ,交易が盛ん。付近から採れる結晶質石灰岩は大理石の名をもって知られ,また蒼…
せい‐り【性理】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 人の持って生まれた性命と、天のつかさどる理運。人性と天運。しょうり。[初出の実例]「天の命ずる所、二五(じご)の性理(セイリ)その精(…
せき‐り【石理】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 鉱物の結晶度・粒度・粒形・結晶の相互関係・配列などの状態によって生ずる、岩石の組織。等粒状・斑状・片麻岩状・片状などの種類がある…
しょう‐り(シャウ‥)【正理】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 正しい道理。正しいすじみち。せいり。[初出の実例]「二の宮は御学問おこたらせ給はず、正理(シャウリ)(高良本ルビ)を先とせさせ給ひし…