木理(読み)もくり

精選版 日本国語大辞典 「木理」の意味・読み・例文・類語

もく‐り【木理】

〘名〙 =もくめ(木目)
江戸繁昌記(1832‐36)三「木理緻密、光沢、人を鑑す」 〔左思‐魏都賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「木理」の意味・読み・例文・類語

もく‐り【木理】

木目もくめ」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「木理」の意味・わかりやすい解説

木理
もくり

木材を構成する軸方向の細胞(道管、仮道管、木部繊維など)がどのように配列しているかを表す用語で、一般には木目(もくめ)ともよばれる。

 木理は、大きくは木理が樹幹平行となる通直木理と、そうでない交走木理とに分けられる。通直木理の場合は材木を縦に割りやすく、加工もしやすいが、交走木理の場合は製材しにくく、仕上がりも悪く破損しやすいことがある。交走木理には、木理が樹幹に対して螺旋(らせん)状となる螺旋木理、螺旋の方向が変化する交錯木理、波状に変化する波状木理などがある。これらは樹種によって出現が限られる傾向にあるが、同一種でも個体によって出たり出なかったりする。こうした交走木理や、根際(ねぎわ)、こぶなどによって木理が異常になった場合、製材すると美しい紋様になる場合がある。これをとくに杢(もく)とよび、美術工芸的な価値が高いとされる。おもなものにケヤキヤチダモなどの玉(ぎょく)杢・牡丹(ぼたん)杢、ヤクスギの鶉(うずら)杢、カエデ類の鳥眼(ちょうがん)杢、ラワン類のリボン杢などがある。

[鈴木三男]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「木理」の意味・わかりやすい解説

木理
もくり
grain; woody texture

木目 (もくめ) ともいう。繊維,道管,髄線,年輪など木材組織によって木材断面にできる美しい模様。年輪が樹幹に対して平行に走っているものを通直木理,波形を描いているものを波状木理,樹幹に対して螺旋状になっているものを旋回木理などという。その樹木のおかれた立地条件,あるいは材の採取法,位置などによって,さまざまな変化をみせる。格別に模様がおもしろく美しいものは杢目 (もくめ。 figured grain) または紋理といって珍重されている。 (→柾目 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「木理」の読み・字形・画数・意味

【木理】もくり

木のまさ。

字通「木」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の木理の言及

【木材】より

…それぞれの面で細胞の配列状態が違うので外観も異なってくる。一般にこのような年輪,道管,放射組織など,木材を構成する組織の配列や大小などに基づく材面の状態を木理あるいは木目と呼んでいる。木目というときは,とくに年輪を意識していることが多い。…

※「木理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android