出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…職員は卿1人に大少の輔・丞・録の四等官,史生・省掌・使部などの下級職員のほか,氏姓・系譜の訴訟を担当する大少の解部(ときべ)がおかれている。《日本書紀》天武10年(681)9月の条に諸氏におのおの氏上を定めて理官(おさむるつかさ)に申告することを命じた記事がある。この理官が治部省の前身である。…
※「理官」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...