「アウトバーン」の検索結果

10,000件以上


patapùm, patapùnfete

伊和中辞典 2版
[間]⸨擬⸩(地面や水面に落ちる音)ドシン, バタン;ドブン;(爆発音)ドカン Pum, ~, sparavano da tutte le parti.|バーンバーンと四方八方から…

グランド‐ターク(Grand Turk)

デジタル大辞泉
⇒コックバーンタウン

飾り罫線

ASCII.jpデジタル用語辞典
装飾された罫線の総称。さまざまな種類があり、ページの仕切りなどとして用いられる。ワープロソフトやページレイアウトソフトなどに機能として組み…

デイ‐パック

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] day pack ) ハイキング用の荷物などをおさめて背中にかつぐ簡易なリュックサック。〔アウトドアライフ入門(1977)〕

アヴェンタドール アウトモビリ・ランボルギーニ・バイ・オマス リミテッド・エディション

デジタル大辞泉プラス
イタリア、オマス社の万年筆、ボールペンの商品名。自動車メーカー、アウトモビリ・ランボルギーニ社のスーパーカー「アヴェンタドール」の発売を記…

日本オリエンテーリング協会

デジタル大辞泉プラス
日本のスポーツ団体のひとつ。日本におけるオリエンテーリング(アウトドアスポーツの一種)を統括・代表し、その普及・振興を図る公益社団法人。略…

ぎせい‐バント【犠牲バント】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( バントは[英語] bunt ) 野球で、打者が、自分がアウトになることを覚悟して、塁上の走者を進塁または得点させるために行なうバント。

Au・to・da・fé, [aυtodaféː]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-s)❶ 〔歴史〕 アウトダフェ(異端者に対する宗教裁判所の判決宣告および処刑).❷ 焚書(ふんしょ).

タカミヤ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社タカミヤ」。英文社名「Takamiya Co., Ltd.」。小売業。昭和24年(1949)創業。同38年(1963)「株式会社高宮諦商店」設立。平成4年(1…

上揃え

ASCII.jpデジタル用語辞典
行の上端を揃える文字の配列方法。ワープロソフトやページレイアウトソフトなどに機能として組み込まれている。文字配列には、この他に中央揃えや下…

テクニカル

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
テクニカルタームa technical termテクニカルノックアウト〔ボクシングで〕a technical knockout ((略 T.K.O.))

fondu, e /fɔ̃dy/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] (fondre の過去分詞)➊ 溶けた,溶解した.de la neige fondue|解けた雪.➋ 〔色,輪郭などが〕ぼやけた,ぼかされた.fondu[男] 〖映画〗 フ…

スキャナー【scanner】

DBM用語辞典
(1)スキャンヘッドとコンピュータ・プロセッサーとアウトプット装置からなるOCR(光学式認識装置:Optical Character Recognition)。スキャンヘッドが…

ヘイ・ヤ!

デジタル大辞泉プラス
アメリカのヒップホップデュオ、アウトキャストの曲。アルバム「スピーカーボックス/ザ・ラヴ・ビロウ」(2003年)からのシングル。全米第1位・全英…

アカウント‐ポリシー(account policy)

デジタル大辞泉
コンピューターなどのアカウントに関する規約。パスワードの有効期間やロックアウトになるまでの回数などを定めたもの。ふつうパスワードポリシーも…

スワップ‐アウト(swap out)

デジタル大辞泉
コンピューターの主記憶装置上にメモリーの空き領域が少ない場合に、優先順位の低いデータやジョブを補助記憶装置に移すこと。ロールアウト。⇔スワッ…

aus|sper・ren, [áυsʃpεrən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (00) (他) (h) ((j4))❶ (錠をかけて…4を)締め出す.❷ (従業員4を)ロックアウトする.

アウトレット‐モール(outlet mall)

デジタル大辞泉
複数のアウトレットストアを中心につくられたショッピングセンター。[補説]日本での本格的な営業は、平成5年(1993)埼玉県ふじみ野市で開業したもの…

ヘアライン

ASCII.jpデジタル用語辞典
印刷可能なもっとも細い罫線。または、印刷された図形の間にできるもっとも狭い隙間。ページレイアウトソフトのQuarkXPressでは、0.125ポイントとし…

ベースライン

ASCII.jpデジタル用語辞典
文字の下端をそろえて配置するために使う、仮想の基準線。ページレイアウトソフトには、この線に対して文字の配置を上下に調整するベースラインシフ…

аутса́йдер [э]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[э][男1]①〚商〛アウトサイダー②〚スポ〛最下位のチーム[選手];ダークホース③社会通念[常識]にとらわれない人

òut・sóurce

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)《商業》〈部品などを〉外部調達する;〈業務を〉外部委託する.òutsóurcing[名]外部調達;(業務の)外部委託,外部化,アウトソーシング.

インフィールド‐フライ(infield fly)

デジタル大辞泉
野球で、無死または一死で、走者が一・二塁または満塁のとき、内野手が容易に捕らえられるフェアフライ。審判の宣告で、捕球できなくても打者はアウ…

オーバーラップ

百科事典マイペディア
映画の技法。フェード・アウトする画面に次の画面がフェード・インして重なること。場面の転換や時間の経過を表し,〈ディゾルブ〉または〈ダブる〉…

イン‐コーナー

デジタル大辞泉
《〈和〉in+corner》野球で、ホームプレートの、打者に近い方の角の辺り。インサイド。内角。⇔アウトコーナー。[類語]内角・インコース・インサイド

アウトソーシング

とっさの日本語便利帳
外注。自社の仕事を経費節減などの目的で外部の業者に発注すること。〈活用例〉人件費コストを考えれば、この仕事はアウトソーシングの可能性を検討…

アウトサイダー・アート あうとさいだーあーと outsider art

日本大百科全書(ニッポニカ)
美術の制度の外部にある者たちによって営まれる美術活動の総称。イギリスの美術史家ロジャー・カーディナルRoger Cardinal(1940―2019)の著書『アウ…

トリプル‐ボギー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] triple bogey ) ゴルフで、当該ホールの基準打数より三打多い打数でホールアウトすること。〔サドンデス(1973)〕

プライベート‐エクイティー‐ファンド(private equity fund)

デジタル大辞泉
未公開株を取得し、株式公開や第三者への売却によって譲渡益を得ることを目的とする投資ファンド。企業投資ファンドの一つ。PEファンド。→バイアウト…

ジークバーン

精選版 日本国語大辞典
( Karl Manne Georg Siegbahn カルル=マンネ=ゲオルク━ ) スウェーデンの実験物理学者。ストックホルム大学教授・ノーベル物理学研究所長。X線分光…

ヘップバーン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

プスタ

百科事典マイペディア
ハンガリー語で草原の意で,アルフェルドとも。ハンガリーの大部分を占めるハンガリー平原南部にみられる低平な草地。かつては牛の放牧地として利用…

PDDメーカGX

ASCII.jpデジタル用語辞典
セレクタからプリンタードライバーと同様に選択してデスクトップアイコンを作成できる機能拡張。書類をそのアイコンにドラッグ&ドロップすると、Quic…

ラインアウト

知恵蔵mini
ラグビーのセットプレーの一つ。ボールを持った選手がフィールドの両サイドに引かれたタッチラインを超えたり、蹴ったボールがタッチラインを割った…

燃えつき症候群 (こころの病気)

六訂版 家庭医学大全科
 バーンアウト症候群ともいわれます。1980年代初め、アメリカの医師フロイデンベルガーが提唱した病態で、モラール(勤労意欲)の高い理想家肌の人…

パパVS新しいパパ

デジタル大辞泉プラス
2015年のアメリカ映画。原題《Daddy's Home》。監督:ショーン・アンダース、脚本:ブライアン・バーンズ、ショーン・アンダース、ジョン・モリス、…

そ‐がい〔‐グワイ〕【疎外】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 嫌ってのけものにすること。「新参者を疎外する」2 人間がみずから作り出した事物や社会関係・思想などが、逆に人間を支配するよう…

バンチアン‐いせき〔‐ヰセキ〕【バンチアン遺跡】

デジタル大辞泉
《Ban Chiang》⇒バーンチェーン遺跡

ぎゃく‐たい【虐待】

デジタル大辞泉
[名](スル)むごい扱いをすること。「動物を虐待する」[類語]迫害・暴行・乱暴・アウトレージ・苛める・さいなむ・なぶる・いびる・虐げる・切りさ…

阿久根大島

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県阿久根市にある無人島。阿久根市の沖合に浮かぶ周囲4kmの島。マリンスポーツやアウトドアスポーツで人気。環境省選定の「日本の快水浴場百選…

ぴーえっち通り

事典 日本の地域遺産
(山口県周南市御幸通~平和通)「ふるさと周南景観特選」指定の地域遺産。コミュニティ道路。電線類を地中化して、植樹・彫刻・ベンチなどがレイアウ…

もち‐かえり〔‐かへり〕【持(ち)帰り】

デジタル大辞泉
持って帰ること。買った品物などを自分で持って帰ること。また、出された料理などをその場で食べないで持って帰ること。テークアウト。「配達でなく…

カバディ かばでぃ kabaddi

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド、バングラデシュなど南アジア諸国で数千年の歴史をもつ伝統あるスポーツで、相手にタッチして得点を競うゲーム。その名のとおり「カバディ、…

ポトマック川 ポトマックがわ Potomac River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国東部にある川。全長 462km。ウェストバージニア州のアパラチア山系に発し,ほぼ南東流してチェサピーク湾に注ぐ。流域面積は3万 7600k…

カウント

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔スポーツで〕a countあの投球はノーカウントになったThat pitch didn't count.フルカウントa full countレフェリーはカウントを取り始めたThe ref…

シャイバーニー朝(シャイバーニーちょう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒シャイバーン朝

サンタン(suntan)

デジタル大辞泉
「日焼け」に同じ。→サンバーン

テクニカル

小学館 和西辞典
テクニカルなtécnico[ca]テクニカルターム(専門用語) término m. técnico, tecnicismo m., (集合的に) terminologí…

アウトサイダー‐くみあい(‥くみあひ)【アウトサイダー組合】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] outsider union の訳語 ) 法律上、労働組合とは認められず、法の保護を受けられない組合。アウトサイダー。法外組合。

アウターウエア(outerwear)

デジタル大辞泉
上着類。カーディガン・スーツ・コートなど、上にはおる衣類。アウター。アウトウエア。→インナーウエア[類語]上着・ブレザー・ジャケット・ブラウス…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android