デジタル大辞泉
「サンタン」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「サンタン」の読み・字形・画数・意味
【讚
】さんたん
【
啗】さんたん
【山
】さんたん
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
サンタン
suntan
日焼けによる害。肌の色が黒くなる日焼けをいう。一方,赤くなってヒリヒリするのをサンバーン sunburnという。紫外線のうち長波長の UV-Aはサンタン,中波長の UV-Bはサンバーンの原因になる。 UV-Aは肌に当たるとメラニンがすぐに黒くなるので,肌も黒くなる (即時黒化) 。一方,日光による"やけど"サンバーンは,毛細血管が広がり,肌が炎症を起こすので赤く見えるが,その後で,UV-A同様,色が黒くなるサンタンへと移行する (遅延型黒化) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のサンタンの言及
【日焼け】より
…最も重い場合には,発熱,吐き気,頻脈,意識混濁などを合併することがある。2~7日で皮がむけるが,あとに褐色の色素沈着を残し(これをサンタンsuntanという),約10日後には最高となる。こうした日焼けの発生機序については,まだ十分にわかっていない。…
※「サンタン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 