ヘップバーン(読み)へっぷばーん(英語表記)Audrey Hepburn

デジタル大辞泉 「ヘップバーン」の意味・読み・例文・類語

ヘップバーン(Katharine Hepburn)

[1907~2003]米国の映画女優。アカデミー主演女優賞を4度獲得。出演作「旅情」「冬のライオン」「黄昏たそがれ」など。

ヘップバーン(Audrey Hepburn)

[1929~1993]米国の映画女優。ベルギー生まれ。「ローマの休日」で世界的な人気スターとなった。ほかに「麗しのサブリナ」「ティファニーで朝食を」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ヘップバーン」の意味・読み・例文・類語

ヘップバーン

  1. [ 一 ] ( Audrey Hepburn オードリー━ ) アメリカの女優。ベルギーの生まれ。舞台、映画で活躍。映画「ローマの休日」で、アカデミー主演女優賞を受賞。主演作品に「麗しのサブリナ」「昼下り情事」など。(一九二九‐九三
  2. [ 二 ] ( Katharine Hepburn キャサリン━ ) アメリカの女優。映画、舞台で活躍。アカデミー主演女優賞を四回受賞。主演作品に「アフリカの女王」「旅情」「黄昏」など。(一九〇七‐二〇〇三

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘップバーン」の意味・わかりやすい解説

ヘップバーン(Audrey Hepburn)
へっぷばーん
Audrey Hepburn
(1929―1993)

アメリカの映画女優。ベルギーのブリュッセルに生まれる。ロンドンのランベール・バレエ学校に学び、イギリス映画に出演した。コレットの舞台劇『ジジ』のブロードウェー公演で主役を演じ、それを見たウィリアム・ワイラー監督が『ローマの休日』(1953)の主役に抜擢(ばってき)、1作で世界的な人気女優になり、アカデミー主演女優賞に輝いた。「妖精(ようせい)のような」という表現がぴったりで、ヘア・スタイルから靴まで日本のファッションに計り知れない影響を及ぼした。代表作は『麗しのサブリナ』(1954)、『昼下りの情事』(1957)、『ティファニーで朝食を』(1961)、『マイ・フェア・レディ』(1964)。俳優メル・ファラーMel Ferrer(1917―2008)、イタリア人医師との2回の結婚歴がある。

[日野康一]

『ロビン・カーニー著、中俣真知子訳『ライフ・オブ・オードリー・ヘップバーン』(1994・キネマ旬報社)』『バリー・パリス著、永井淳訳『オードリー・ヘップバーン』上下(1998・集英社)』『古屋美登里著『女優オードリー・ヘップバーン』(2002・理論社)』『ベルトラン・メイエ・スタブレ著、藤野邦夫訳『オードリー・ヘップバーン 妖精の秘密』(2003・風媒社)』


ヘップバーン(Katharine Hepburn)
へっぷばーん
Katharine Hepburn
(1907―2003)

アメリカの女優。5月12日、コネティカット州ハートフォードに生まれる。ブロードウェーの舞台から、1932年『愛の嗚咽(おえつ)』で映画入りした。けっして美人とはいえないが、それまでのハリウッドになかった知性美と、なによりも優れた演技力で長いスクリーン・ライフを続け、アカデミー主演女優賞も『勝利の朝』(1933)、『招かれざる客』(1967)、『冬のライオン』(1968)、『黄昏(たそがれ)』(1981)と4回の記録をもつ。また42年の『女性NO.1(ナンバー・ワン)』以来、スペンサー・トレーシーとは名コンビをうたわれ、『招かれざる客』まで計9本の共演がある。その他の代表作に『フィラデルフィア物語』(1940)、『愛の調べ』(1947)、『アフリカの女王』(1951)、『旅情』(1955)など。1994年の『めぐり逢い』以降は俳優業から離れた。2003年6月29日老衰で死去。

[畑 暉男]


ヘップバーン(ヘボン)
へっぷばーん

ヘボン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘップバーン」の意味・わかりやすい解説

ヘップバーン
Hepburn, Katharine

[生]1907.5.12. コネティカット,ハートフォード
[没]2003.6.29. コネティカット,オールドセイブルック
アメリカ合衆国の舞台・映画女優。フルネーム Katharine Houghton Hepburn。著名な外科医の父と,女性参政権と育児制限の活動家の母との間に生まれ,10代の頃より演劇に興味をもつ。ブリンマー・カレッジ卒業後ブロードウェーで舞台に立ち,1932年の The Warrior's Husbandで成功を収めた。これがきっかけとなって『愛の嗚咽』A Bill of Divorcement(1932)で映画に進出,1933年第3作目の映画『勝利の朝』Morning Gloryで最初のアカデミー賞主演女優賞を獲得した。生来飾り気なく,遠慮なくものを言う性格で,銀幕の内外において,当時の華やかで優雅なハリウッドの女優とはひと味違った女優だったが,卓抜な演技力もあって個性派として広く認められた。公私にわたって親しかったスペンサー・トレーシーと,2度目のアカデミー賞主演女優賞を獲得した『招かれざる客』Guess Who's Coming to Dinner(1967)をはじめ多くの映画で共演した。ほかに代表作として『アフリカの女王』The African Queen(1951),『旅情』Summertime(1955),Long Day's Journey into Night(1962),『冬のライオン』The Lion in Winter(1968,アカデミー賞主演女優賞),『黄昏』On Golden Pond(1981,アカデミー賞主演女優賞)などがある。

ヘップバーン
Hepburn, Audrey

[生]1929.5.4. ベルギー,ブリュッセル
[没]1993.1.20. スイス,ローザンヌ
アメリカの映画女優。アイルランド系イギリス人貿易商の父とオランダ貴族の母の子として生れる。両親の離婚でオランダに移り,バレエを学びながら,対独レジスタンス運動に参加する。 1948年より舞台や映画に出演しはじめ,51年フランスの女流作家コレットに見出され『ジジ』のブロードウェー公演に主演。これをみた映画監督 W.ワイラーに『ローマの休日』 (1953) の主役に抜擢され,映画女優としてデビュー,アカデミー主演女優賞を受賞した。 54年に男優のメル・ファーラーと結婚,68年に離婚。翌年,イタリア人医師と再婚したが,80年に再び離婚した。晩年,国連児童基金 (ユニセフ) の親善大使として活躍した。おもな作品に『麗しのサブリナ』 (54) ,『戦争と平和』 (56) ,『尼僧物語』 (59) ,『ティファニーで朝食を』 (61) ,『シャレード』 (63) ,『マイ・フェア・レディ』 (64) ,『おしゃれ泥棒』 (66) ,『暗くなるまで待って』 (67) 『華麗なる相続人』 (79) ,『オールウェイズ』 (89) などがある。

ヘップバーン
Hepburn, Mitchell Frederick

[生]1896.8.12. オンタリオ,セントトマス
[没]1953.1.5. オンタリオ,セントトマス
カナダの政治家。オンタリオ州首相 (在任 1934~42) 。第1次世界大戦参戦を経て,自由党員として 1926年連邦下院議員に当選。 30年オンタリオ州の自由党党首となり,34年の州議会選挙で大勝を得,首相に就任。連邦政治も自由党が優勢を保っていた時期であったが,ヘップバーンは「オンタリオの権利」をより多く奪取しようと,連邦政府との戦いを展開し,W.エイバーハートや M.デュプレシとともに,30年代のカナダの州権主義展開の主導者であった。 45年議席を失って農場に引退。

ヘップバーン

「ヘボン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android