アメリカの映画女優。ベルギーのブリュッセルに生まれる。ロンドンのランベール・バレエ学校に学び、イギリス映画に出演した。コレットの舞台劇『ジジ』のブロードウェー公演で主役を演じ、それを見たウィリアム・ワイラー監督が『ローマの休日』(1953)の主役に抜擢(ばってき)、1作で世界的な人気女優になり、アカデミー主演女優賞に輝いた。「妖精(ようせい)のような」という表現がぴったりで、ヘア・スタイルから靴まで日本のファッションに計り知れない影響を及ぼした。代表作は『麗しのサブリナ』(1954)、『昼下りの情事』(1957)、『ティファニーで朝食を』(1961)、『マイ・フェア・レディ』(1964)。俳優メル・ファラーMel Ferrer(1917―2008)、イタリア人医師との2回の結婚歴がある。
[日野康一]
『ロビン・カーニー著、中俣真知子訳『ライフ・オブ・オードリー・ヘップバーン』(1994・キネマ旬報社)』▽『バリー・パリス著、永井淳訳『オードリー・ヘップバーン』上下(1998・集英社)』▽『古屋美登里著『女優オードリー・ヘップバーン』(2002・理論社)』▽『ベルトラン・メイエ・スタブレ著、藤野邦夫訳『オードリー・ヘップバーン 妖精の秘密』(2003・風媒社)』
アメリカの女優。5月12日、コネティカット州ハートフォードに生まれる。ブロードウェーの舞台から、1932年『愛の嗚咽(おえつ)』で映画入りした。けっして美人とはいえないが、それまでのハリウッドになかった知性美と、なによりも優れた演技力で長いスクリーン・ライフを続け、アカデミー主演女優賞も『勝利の朝』(1933)、『招かれざる客』(1967)、『冬のライオン』(1968)、『黄昏(たそがれ)』(1981)と4回の記録をもつ。また42年の『女性NO.1(ナンバー・ワン)』以来、スペンサー・トレーシーとは名コンビをうたわれ、『招かれざる客』まで計9本の共演がある。その他の代表作に『フィラデルフィア物語』(1940)、『愛の調べ』(1947)、『アフリカの女王』(1951)、『旅情』(1955)など。1994年の『めぐり逢い』以降は俳優業から離れた。2003年6月29日老衰で死去。
[畑 暉男]
「ヘボン」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新