リエゾン
- 産学連携キーワード辞典
- 「リエゾン」とは、「仲介、つなぎ、橋渡し」等の意のフランス語。産学連携の場では、大学と企業の橋渡しをして共同研究のプロジェクトの構築を行い…
sadomasochisme /sadɔmazɔʃism/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] サド・マゾヒズム.
мазохи́зм
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]〚医〛マゾヒズム,被虐症
ozonisation /ozonizasjɔ̃/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] (酸素,大気などの)オゾン化;(水質などの)オゾン処理.
オゾン亀裂 オゾンキレツ ozone crack
- 化学辞典 第2版
- ゴムの老化現象の一種で,空気中のオゾンにより主としてゴム製品の表面にひびが入る現象をいう.化学的には,表面層にある不飽和結合へのオゾン反応…
ドブソン単位 ドブソンタンイ Dobson unit
- 化学辞典 第2版
- 記号DU.地表から宇宙までを柱(オゾン柱,column ozone)と見立てて,底面積1 cm2 の柱中の全オゾン量を地表に集めたときの0 ℃,1 atm における厚さを…
sád・o・más・o
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]サドマゾ[加虐被虐性愛]の.
Son・de, [zɔ́ndə]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n)❶ 〔医〕 ゾンデ,カテーテル.❷ 〔坑〕 探鉱用ゾンデ.❸ 〔気象〕 ラジオゾンデ.❹ 宇宙探査機.
オゾン
- 小学館 和西辞典
- ozono m.オゾン層capa f. de ozonoオゾン層を破壊する|destruir la capa de ozonoオゾン層破壊|destrucción f. de la capa de ozonoオゾン…
o・zo・nize, ((英))o・zo・nise /óuzənàiz/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動]1 (他)…をオゾンで処理する.2 (他)(自)〈酸素を[が]〉オゾン化する[される].ózonìzer[名]オゾン管[発生器].
sonde /sάnd | sɔ́nd/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 ゾンデ(◇高層気象観測器).2 ゾンデ(◇体内検査用消息子).
オゾン層 (オゾンそう) ozone layer
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 オゾン層保護条約上空大気中でオゾン量の多い領域。1880年から82年にかけてシャピュイM.J.Chappuis(フランス)とハートリーW.N.Hartley(ア…
オゾン ozone
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 酸素の同素体。化学式 O3。特異な臭気がある微青色の気体。紫外線が大気中の酸素にあたって生じるが,乾燥空気もしくは酸素中に無声放電を行なわせる…
ozone /ozoːn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 〖化学〗 オゾン.couche d'ozone|オゾン層trou d'ozone|オゾンホール(正式には trou dans la couche d'ozone).
アロカシア あろかしあ [学] Alocasia
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- サトイモ科(APG分類:サトイモ科)の観葉植物。熱帯アジアに分布する。食用とされるものもあるが、クワズイモは全体にシュウ酸カルシウムを含んでい…
ozònico
- 伊和中辞典 2版
- [形][複(男) -ci]オゾンの, オゾンを含んだ.
サド
- デジタル大辞泉
- 「サディズム」「サディスト」の略。⇔マゾ。
bondage /bɔ̃daːʒ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] (サドマゾの)緊縛,ボンデージ.
ozoniser /ozonize/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [他動]➊ 〔酸素,大気など〕をオゾン化する.➋ 〔水など〕をオゾン処理する.
o・zo・ni・zar, [o.θo.ni.θár/-.so.-.sár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [97][他] 〖化〗 オゾン化する;オゾン処理する.
マイン[川]【マイン】
- 百科事典マイペディア
- ドイツ南部の川。ライン最大の支流。524km。チェコとの国境にあるフィヒテル山地に発し,ライン・マイン平地の産業地帯を貫流してマインツの対岸で合…
オノン[川]【オノン】
- 百科事典マイペディア
- モンゴル北東部のヘンテイ山脈に発し,北東に流れてロシアに入り,インゴダ川と合してアムール川の支流シルカ川となる。全長808km。浅瀬と中州が多く…
リーズン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] reason )[ 異表記 ] リーゾン① 理由。道理。レーゾン。[初出の実例]「なんとか漢とかリイゾン〔道理〕があって」(出典:当世書…
オゾン‐そう【オゾン層】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 地上一〇~五〇キロメートルの上空にあって、オゾンを多量に含む層。生物に有害な紫外線が地表に届かないよう吸収する働きがある。
ozòno
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)オゾン buco dell'~|オゾンホール.
ゾンデ(医学)【ゾンデ】
- 百科事典マイペディア
- →消息子
ゾンビ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] zombie ) ブードゥ教で、まじない師が生き返らせて霊力で操る死人。また、邪悪な霊力などによって、生きた姿を与えられた死体。…
どりん【ドリン[川]】
- 改訂新版 世界大百科事典
オゾン層 オゾンソウ ozonosphere
- 化学辞典 第2版
- 地球大気に入射する太陽の紫外線は,その強い作用により酸素分子 O2 をオゾン O3 にかえる.このオゾン濃度が比較的高い成層圏(地上10~50 km)下部の…
アメリカ神話 あめりかしんわ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南北両アメリカ大陸の先住民から採集された民間伝承(フォークロア)folkloreのすべてを、ここではアメリカ神話という。現代までに神話、民話、昔話、…
オゾンホール ozone hole
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南極上空の成層圏のオゾン濃度が 9月から 11月にかけて異常に減少する現象。1982年日本の第23次南極越冬隊による昭和基地での観測において,10月頃に…
セフ美
- デジタル大辞泉プラス
- アステラス製薬株式会社「セフゾン」のキャラクター。ペアとなるキャラクターは「ゾン太」。
マゾヒズム masochism
- 改訂新版 世界大百科事典
- 狭義には,相手(ときには自分自身)から身体的・精神的な苦痛や屈辱を被ることによって性的快楽を得る性倒錯。マゾヒズムという名は,好んでこのよ…
じぎゃく‐てき【自虐的】
- デジタル大辞泉
- [形動]自分で自分のことを苦しめるさま。自らを責め立てるさま。「自虐的な発言」[類語]自罰的・内罰的・悲観的・自嘲・自暴自棄・被虐・自己嫌悪…
熱汚染 (ねつおせん) thermal pollution
- 改訂新版 世界大百科事典
- 熱による環境の汚染。汚染といってもその現れは水汚染や大気汚染の場合とはかなり様相が異なり,環境(気温や水温)の温度上昇,気候の変化などの形…
sónda
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)測鉛;ゾンデ;探査機 ~ mineraria|〘鉱〙消息棒 ~ medica|(外科用の)ゾンデ, 消息子 ~ meteorologica|気象観測ゾンデ ~ atmosferi…
クルッツェン くるっつぇん Paul J. Crutzen (1933―2021)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オランダの化学者。アムステルダム生まれ。1959年にスウェーデンのストックホルム大学気象学研究室でコンピュータ・プログラマーとして就職、働きな…
ジラルドゥフ じらるどぅふ Żyrardów
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ポーランド中央部、マゾフシェ地方マゾフシェ県の都市。人口4万3656(2000)。ワルシャワの南西40キロメートル、ワルシャワからウージに至る中間にあ…
ma・so・quis・mo, [ma.so.kís.mo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] マゾヒズム,被虐性愛.→sadismo.
ザッヘル・マゾッホ ざっへるまぞっほ Leopold Ritter von Sacher-Masoch (1836―1895)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オーストリアの小説家。ガリツィアのリボフ(現、ウクライナ領リビウ)生まれ。プラハとグラーツの大学で歴史学を学ぶ。代表作『毛皮を着たビーナス…
Sa・do•ma・so・chis・mus, [zadomazɔxísmυs]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-/ ) サドマゾヒズム,加虐被虐性愛.
sa・do・ma・so・quis・mo, [sa.đo.ma.so.kís.mo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] サドマゾヒズム,加虐被虐性愛.
зо́нд
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]①〚医〛ゾンデ,消息子②〚工〛土壌探査用器具,ゾンデ③〚気象〛気象観測気球,ラジオゾンデ④〚天〛(宇宙・小惑星…
オアシス おあしす oasis
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 砂漠で利用可能な水がつねに得られる所。水量が多いオアシスでは農耕が可能であり、またエジプトのカイロやシリアのダマスカスなど、大都市も多く発…
*o・zo・no, [o.θó.no/-.só.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖化〗 オゾン:酸素の同素体.capa de ozono|オゾン層.
アンデス地方 (アンデスちほう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- コロンビアからチリ北部にかけてアンデス山脈が縦走する地域をいう。赤道を横切って南北に長く走るアンデス山脈は,地形と気候条件が複雑で,古くか…
オゾン層の保護のためのウィーン条約 オゾンそうのほごのためのウィーンじょうやく Vienna Convention for the Protection of the Ozone Layer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オゾン層保護のための国際的枠組みを規定し 1985年に採択された条約。1988年9月22日発効。オゾン層およびそれを破壊する物質に関しての共同研究や,…
エスエム SM
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (サドマゾヒズム)sadomasochiṣmo(男)
masochìstico
- 伊和中辞典 2版
- [形][複(男) -ci]マゾヒストの.
アマツバメ科
- デジタル大辞泉プラス
- 鳥綱アマツバメ目の科。アマツバメ属・ハリオアマツバメ属などを含む。南極大陸を除く全大陸に分布。日本ではアマツバメ、ヒメアマツバメ、ハリオア…