どうした【▲如▲何した】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- どうしたわけでそんなことになったのですかHow ever did that happen?どうしたことか今年は彼から年賀状が来なかったI don't know why, but he didn'…
インターン(intern)
- デジタル大辞泉
- 1 専門職になる人に課せられる実地訓練。また、その実習生。日本では医師・理美容師の制度として行われた。医師は第二次大戦後に開始され、昭和43年…
General Magic社
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Apple社のエンジニアだったマーク・ポラット、ビル・アトキンソン、アンディ・ハーツフェルドの3人が1990年に設立。エージェント技術を応用した新し…
うまれあわせる【生まれ合わせる】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- happen to be born彼女は樋口一葉と同時代に生まれ合わせたShe was [happened to be] a contemporary of Higuchi Ichiyo's.
神戸新聞【こうべしんぶん】
- 百科事典マイペディア
- 1898年川崎造船所の川崎芳太郎が創刊。1931年大阪時事新報社,京都日日新聞社と合併,三都合同新聞社となったが,1935年分離,再び神戸新聞社発行と…
ながいかついちまんがびじゅつかん 【長井勝一漫画美術館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 宮城県塩竈市にある美術館。平成10年(1998)創立。漫画誌「月刊漫画ガロ」および同誌の初代編集長長井勝一に関する資料を収蔵・展示する。 URL:http:…
approchant, ante /aprɔʃɑ̃, ɑ̃ːt/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 似ている;近い.calcul approchant|概算.quelque chose d'approchant|何かそれに近いもの[似たもの].Ça vaut dans les cent euros ou qu…
しょうだく【承諾】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔承認〕consent, approval;〔同意〕(an) agreement;〔受諾〕acceptance;《文》 assent承諾する consent, agree ((to));give one's consent [ass…
突く
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- pousser針で指を突く|se piquer le doigt avec un aiguilleナイフで突く|donner un coup de poignardつえを突く|s'appuyer sur une canne
シャッポ 仏 chapeau
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (帽子)cappello(男) 【慣用】シャッポを脱ぐ far tanto di cappello [to̱gliersi il cappello davanti] a qlcu. [ql.co.] ¶彼の頑固さにはシ…
くりぬく 刳り貫く
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (えぐる)strappare, cavare;(穴をあける)scavare, perforare ¶目をくりぬく|strappare [cavare] gli occhi (a qlcu.) ¶りんごの芯をくりぬく|estr…
本业 běnyè
- 中日辞典 第3版
- [名]1 本来の職業;専門.搞经济是他的~/経済は彼の専門だ.2 <書>農業.
实业 shíyè
- 中日辞典 第3版
- [名]実業.商・工業の企業.兴办xīngbàn~/実業を興す.~家/実業家.
大业 dàyè
- 中日辞典 第3版
- [名]大業.偉大な事業.革命~/革命の大事業.创chuàng~/偉大な事業を始める.
伟业 wěiyè
- 中日辞典 第3版
- [名]偉業.偉大な業績.
专业 zhuānyè
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]1 (大学または専門学校における)専攻(学科).历史lìshǐ~/歴史学専攻.你的~是什…
作业 zuòyè
- 中日辞典 第3版
- 1 [名](学生や生徒に課する)宿題,課題,練習問題.改gǎi~/(先生が)学生の宿題を添削する.交~/宿題を提出する.做…
学业 xuéyè
- 中日辞典 第3版
- [名]学業.(学校の)課業.~成绩/学校の成績.荒废huāngfèi~/学業をおろそかにする.
流通业 liútōngyè
- 中日辞典 第3版
- [名]<経済>流通産業.
结业 jié//yè
- 中日辞典 第3版
- [動](短期講習や訓練を)修了する,終了する.~证书zhèngshū/修了証明書.
在业 zàiyè
- 中日辞典 第3版
- [動]職に就いている.~人口/就職人口.▶“失业shīyè人口”に対していう.
业务 yèwù
- 中日辞典 第3版
- [名]仕事.業務.実務.钻研zuānyán~/業務を研鑽する.~组zǔ/作業グループ.~范围f…
功业 gōngyè
- 中日辞典 第3版
- [名]功績の大きい事業.偉業.
しょうしゃ【照射】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- irradiation照射する irradiateX線を照射するapply X-rays ((to))
さとう‐やすみつ【佐藤康光】
- デジタル大辞泉
- [1969~ ]将棋棋士。京都の生まれ。平成5年(1993)羽生善治に勝利して竜王のタイトルを獲得。読みの深さから「緻密流」と称される棋風で活躍し、…
やす【安】
- デジタル大辞泉
- 形容詞「やす(安)い」の語幹。1 他より金額の安いこと。また、安くて粗末なこと。「安アパート」「安月給」2 ある時期よりも金額が安くなること…
ハリー・ポッターと秘密の部屋
- デジタル大辞泉プラス
- ①英国の作家J・K・ローリングの長編ファンタジー(1998)。原題《Harry Potter and the Chamber of Secrets》。「ハリー・ポッター」シリーズの第2作…
てきぎ【適宜】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔適当〕適宜な処置をとるadopt suitable [appropriate] measures班長は適宜な警告を与えたThe leader of the group gave a timely warning.❷〔随意…
しゅじゅつ【手術】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- an operation手術する operate; perform an operation ((on a person))大[小]手術a major [minor] operation手術を受けるundergo [have] 「an oper…
-hátsu2, はつ, 発
- 現代日葡辞典
- 1 [出発] A partida;a saída.Hachi-ji ~ no hikōki|8時発の飛行機∥O voo [avião] das oito.Tokyō ~ Ōsaka-…
安 (あん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒おあん
ふろく 付録
- 小学館 和伊中辞典 2版
- appendice(女);(補遺,別冊)supplemento(男) ¶付録付きの雑誌|rivista con supplemento in oma̱ggio
ところが
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- but息子は出掛けたと思っていた.ところが2階で昼寝していたんだI thought my son had gone out, but he was having a nap upstairs.
appigionare
- 伊和中辞典 2版
- [他][io appigióno](主に家, 部屋, 店を)賃貸しする Appigionasi.|貸し家[貸し間]あり(看板の文句).
むせんでんわ【無線電話】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔電話機〕a radio-(tele)phone, a wireless telephone;〔内容〕a radiophone [wireless telephone] message無線電話でover the radiophone無線電話…
apply pressure (on)
- 英和 用語・用例辞典
- (〜に)圧力をかけるapply pressure (on)の用例A counselor to the Japan Research Institute warned that under the current trade structure, the y…
Russian gas supplies
- 英和 用語・用例辞典
- ロシアのガス供給Russian gas suppliesの用例Ukraine and Russia have been locked in the dispute over the price of Russian gas supplies.ウクラ…
補給
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- ravitaillement [男], approvisionnement [男]ガソリンを補給する|se ravitailler en essence栄養を補給する|prendre des aliments nutritifs水分…
rapprendre /raprɑ̃ːdr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- 87 [他動] (過去分詞 rappris,現在分詞 rapprenant)…を再び学ぶ,学び直す;再び教える.
あん【安】
- デジタル大辞泉
- 野球で、安打の略。ヒット。「右安」「左安」
あん【安】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]アン(呉)(漢) [訓]やすい いずくに いずくんぞ[学習漢字]3年〈アン〉1 変わったことがなく穏やかに落ち着いている。「安静・安全…
yasú2, やす, 安
- 現代日葡辞典
- (<yasúi1)1 [安い] Baixo.◇Go-en ~5円安「o câmbio」 Cinco yens mais ~ (em número, portanto mais forte 「em rela…
おもう【思う】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔考える〕think ((that; about, of));〔考慮する〕considerあなたのおっしゃるとおりだと思いますI think (that) you are right.思っていることは…
バコール Bacall, Lauren
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1924.9.16. ニューヨーク,ニューヨーク[没]2014.8.12. ニューヨーク,ニューヨークアメリカ合衆国の女優。本名 Betty Joan Perske。上目づかい…
あさい 浅い
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 【底までの距離が短い】basso, poco profondo;(傷が深くない)leggero, non grave, lieve ¶浅い皿|piatto piano ¶浅いところで泳ぐ|nuotare nell…
ジョン・スカリー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Apple社の元会長兼CEO(チーフ・エグゼクティブ・オフィサー:最高経営責任者)。ペプシ時代、コカコーラ・ペプシ戦争でペプシに勝利を導いた営業手腕が…
まぶいぐみ【魂込め】
- デジタル大辞泉
- 目取真俊まどるましゅんの短編小説。「小説トリッパー」誌の平成10年(1998)夏号に発表。沖縄での戦争の記憶を軸に、魂が肉体を離れてしまうという…
ceil・ing /síːliŋ/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 (部屋の)天井(板).1a (船の)内張り(板).hang a ceiling天井を張る2 (法令による賃金・料金・物価などの)最高限度,最高値,「…
メモ 英 memo
- 小学館 和伊中辞典 2版
- appunto(男) ¶…についてメモをとる|pre̱ndere appunti di [su] ql.co. ¶思いついたことをメモした.|Ha annotato tutto quanto gli passava…
谷時中 たにじちゅう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]慶長3(1598).土佐[没]慶安2(1649).12.29.江戸時代初期の南学派の儒学者。名は素有,通称は大学,のち三郎右衛門。農民の出で,15歳の頃仏門に入…