• コトバンク
  • > 「兑换加密货币销售经理电报sdfzfzf).zhf」の検索結果

「兑换加密货币销售经理电报sdfzfzf).zhf」の検索結果

10,000件以上


【巧密】こうみつ

普及版 字通
こまやか。字通「巧」の項目を見る。

【厳密】げんみつ

普及版 字通
周密。字通「厳」の項目を見る。

【密意】みつい

普及版 字通
秘奥の深意。また、親密の情。みそかごと。陳・徐陵〔洛陽の道、二首、二〕楽府 相ひ看るも語ることを得ず 密、眼中より來(きた)る字通「密」の項…

【密札】みつさつ

普及版 字通
密書。字通「密」の項目を見る。

【密雪】みつせつ

普及版 字通
びっしり積もった雪。宋・王禹〔黄岡竹楼記〕夏は雨に宜しく、瀑布(ばくふ)の聲り。は密に宜しく、碎玉の聲り。字通「密」の項目を見る。

【密友】みつゆう(いう)

普及版 字通
親密な友。〔北斉書、封述伝〕厚く財を積むも、一も饋(きゐ)すること無く、至親密友の困篤なると雖も、亦た拯濟することをつ。字通「密」の項目を見…

【糖密】とうみつ

普及版 字通
密砂糖。字通「糖」の項目を見る。

三密 さんみつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
仏教用語。秘密の三業(さんごう)(身(しん)・口(く)・意(い)によって行われる理想的行為)の意。すなわち身密・語密(口密)・意密(心密)の三で、…

みつしゅっこく【密出国】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
密出国する smuggle oneself out of a country; leave [depart from] a country secretly [illegally]

あつ‐みつ【圧密】

デジタル大辞泉
水を多く含んだ土や地盤などに荷重がかかったとき、水が抜け出して体積が減少する現象。→圧密沈下

せいみ【舎密】

改訂新版 世界大百科事典

密語 みつご

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。真実を裏に隠して説かれた語。仏教の教えは言葉の表面的な理解だけでは,真理に到達したとはいえない。隠された意味,すなわち密意 (みっ…

とう‐みつ【東密】

デジタル大辞泉
空海の伝えた密教。真言宗をさす。京都の東寺(教王護国寺)に興ったのでこうよび、天台宗の台密に対していう。

みつ‐ご【密語】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 ひそかに話すこと。また、その話。ひそひそ話。「耳に附きて―せし事といえども、漏すことなく」〈中村訳・西国立志編〉2 仏語。㋐仏…

みつ‐ぞう〔‐ザウ〕【密蔵】

デジタル大辞泉
1 ひそかにしまっておくこと。また、そのもの。秘蔵。2 密教の経典。

みっ‐ぽう〔‐ポフ〕【密法】

デジタル大辞泉
密教で行う修法。秘法。

ひそ‐めき【▽密めき】

デジタル大辞泉
小声で話すこと。ささやき。

前島密 まえじまひそか

旺文社日本史事典 三訂版
1835〜1919明治時代,近代郵便制度の創設者越後高田藩出身。旧姓上野。江戸に出て1866年幕臣前島家を継ぐ。'69年明治政府に出仕し,'71年駅逓頭とし…

前島密 まえじまひそか (1835―1919)

日本大百科全書(ニッポニカ)
郵便制度の創始者。越後(えちご)国(新潟県)出身。天保(てんぽう)6年1月7日生まれ。本姓は上野(うえの)、通称は来輔(らいすけ)、号は鴻爪子(こうそ…

河野 密 コウノ ミツ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・日本社会党副委員長,元・衆院議員 生年月日明治30年12月18日 出生地千葉県夷隅郡夷隅町 学歴東京帝大法学部独法科〔大正11年〕卒 経歴朝日…

河野 密 (こうの みつ)

367日誕生日大事典
生年月日:1897年12月18日大正時代;昭和時代の政治家;弁護士。日本社会党副委員長;衆議院議員1981年没

セイミ【舎密】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [オランダ語] chemie ) 化学の旧称。幕末から明治初期に用いられた。舎密学。[初出の実例]「西聖立二三科之学一、曰弁物也、曰究理也、…

しゅうみつ【宗密】

精選版 日本国語大辞典
中国唐代の僧。禅宗では「すみつ」という。圭峰大師と称す。はじめ禅を学び、のち澄観について、華厳宗第五祖となる。「禅源諸詮集」(序のみ現存)…

みそか‐ごころ【密心】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 人に隠しだてする心。② ひそかに忍ぶ恋心。[初出の実例]「みそか心つきたる、物の女(むすめ)などは」(出典:源氏物語(1001‐14頃)蛍)

みっ‐かん【密諫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ひそかにいさめること。こっそりと注意すること。[初出の実例]「至てよき物〈略〉よく物の理を窮め、君非心あれば正しく蜜諫(ミッカン)を…

みつ‐だ【密陀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「みつだそう(密陀僧)」の略。

みつ‐もう【密毛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 すきまなくはえている毛。

みつ‐わ【密話】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 他人に聞かれないようにひそひそと話すこと。また、その話。内証話。密語。〔運歩色葉(1548)〕[初出の実例]「中山卿へ密話(ミツワ)せし…

密出国 みつしゅっこく

日中辞典 第3版
秘密出国mìmì chūguó,偷越国境tōuyuè guójìng.

涉密 shèmì

中日辞典 第3版
[動]機密にかかわる.因为~,这些数据shùjù不能公布/機密事項にかか…

密谋 mìmóu

中日辞典 第3版
[動]画策する.陰謀をたくらむ.暗地里~政变/ひそかにクーデターを画策する.

密排 mìpái

中日辞典 第3版
[名]<印刷>ベタ組み.

密实 mìshi

中日辞典 第3版
[形]細かい.ぎっしり詰まっている.

密斯 mìsī

中日辞典 第3版
[名]ミス.…嬢.…さん.▶“蜜司”とも.[参考]英語Missの音訳語.“密斯”は欧米の作品を翻訳するときに用いられることが多く,…

密召 mìzhào

中日辞典 第3版
[動]ひそかに呼び寄せる.

密诏 mìzhào

中日辞典 第3版
[名]秘密の詔勅.

密致 mìzhì

中日辞典 第3版
[形]緻密な.きめが細かい.

机密 jīmì

中日辞典 第3版
1 [形]機密の.~文件/機密書類.2 [名]機密.極秘事項.泄漏xièlòu~/機密を漏らす.保守&#x…

保密 bǎo//mì

中日辞典 第3版
[動]機密を守る.秘密にする.这事绝对juéduì~/これは絶対に秘密にしてくれ.她保不&#x…

騒ぐ

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
lärmen; Lärm machen; toben.心が~|Herzklopfen bekommen.慌てず騒がず|ohne sich4 aufzuregen

日本电信电话 Rìběn Diànxìn Diànhuà

中日辞典 第3版
<企業・ブランド>NTT(日)

スフォルツァンド

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [イタリア語] sforzando 力を込めて強く、の意 ) 音楽で、発想標語の一つ。ある音に強いアクセントをつけて奏する。sfz で示す。〔中等…

加々美 武夫 カガミ タケオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の官僚 大阪市長。 生年明治23(1890)年8月 没年昭和11(1936)年9月18日 出生地山梨県 学歴〔年〕東京高商〔明治45年〕卒,京都帝大〔大…

かいじょうじえいたいくれしりょうかん 【海上自衛隊呉史料館】

日本の美術館・博物館INDEX
広島県呉市にある資料館。平成19年(2007)創立。愛称「てつのくじら館」。海上自衛隊の歴史・活動を紹介する。潜水艦あきしおの実物を展示。 URL:htt…

供电 gōngdiàn

中日辞典 第3版
[動]電力を供給する.~系统xìtǒng/電力供給系統.

掣电 chèdiàn

中日辞典 第3版
[動]<書>稲妻(が走る,が光る).

充电 chōng//diàn

中日辞典 第3版
[動]1 <電気>充電する.手机得~了/携帯電話を充電しなきゃ.~器/充電器.2 <喩>知識を得たり,技術を習得し…

代电 dàidiàn

中日辞典 第3版
[名]<旧>電報文形式の簡略な公文書.▶“快邮kuàiyóu代电”の略称.

电池 diànchí

中日辞典 第3版
[名]<電気>電池.节jié,个.干gān~/乾電池.~组zǔ/バッテリーユニット.

电刀 diàndāo

中日辞典 第3版
[名]<医学>電気メス.

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android