• コトバンク
  • > 「旺签超级签不限行业(TG:appxz8).hbr」の検索結果

「旺签超级签不限行业(TG:appxz8).hbr」の検索結果

10,000件以上


不务正业 bù wù zhèng yè

中日辞典 第3版
<成>正業に就かない.まじめな職業に従事しない.游手好闲hào xián,~/ぶらぶらしていてまともな仕事に…

reh•far・ben, [réːfarbən]

プログレッシブ 独和辞典
[形] =rehbraun

TGA(TG) ティージーエー

化学辞典 第2版
thermogravimetryの略称.[同義異語]熱重量分析

永旺 Yǒngwàng

中日辞典 第3版
<企業・ブランド>イオン(日)

限 xiàn [漢字表級]1 [総画数]8

中日辞典 第3版
1 [動]限る.限度・範囲を決める.制限する.~一小时交卷jiāojuàn/1時間以内に答案を提出すること.…

きんせつ【近接】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔近くにあること〕近接の nearby;《米》 neighboring,《英》 neighbouring ((cities));〔隣接した〕contiguous [adjacent] ((territories))近接…

人旺财旺 rén wàng cái wàng

中日辞典 第3版
<成>家族も多くなり収入も増加する;一家が繁栄する.

pi・to・ni・sa, [pi.to.ní.sa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 〖ギ神〗 ピュティア:Apolo の神託を伝えたデルフォイ Delfos の巫女(みこ).2 女占い師,女まじない師.

げん【限】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある程度までの範囲内。さかいめ。かぎり。[初出の実例]「殊に娘(ねへ)さん方がお年頃に成って居る者を、夜遊びに出すは一番不良(わる)う…

臭素酸 (しゅうそさん) bromic acid

改訂新版 世界大百科事典
化学式HBrO3。水溶液としてのみ存在する。低温で減圧により約50%(重量)まで濃縮できるが(溶液の組成はHBrO3・7H2Oにほぼ相当する),さらに濃縮し…

业(業) yè [漢字表級]1 [総画数]5

中日辞典 第3版
1 [素]❶ (職種・業種としての)職業,営業.各行háng各~/各業種.饮食yǐnshí~/飲…

hígh・bròwed

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 額の広い.2 =highbrow.

超ウルトラ8兄弟

デジタル大辞泉プラス
円谷プロダクションによる特撮シリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する歴代のウルトラマンをグループ化した設定。またその構成員。2008年公開の映画…

桑天牛 (クワカミキリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Apriona japonica動物。カミキリムシ科の昆虫

Appert,G.V.【AppertGV】

改訂新版 世界大百科事典

かぎり【限】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 動詞「かぎる(限)」の連用形の名詞化 ) 時間、空間、程度における限界、極限。また、その限界点に達するまでの範囲を表わす。[ 一 ] …

服务行业 fúwù hángyè

中日辞典 第3版
サービス業.

ぎりぎり‐けっちゃく【限限決着】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 物事や時間などの、限度一杯で余地のない状況になること。最後の決着。[初出の実例]「俊雄はぎりぎり決着(ケッチャク)ありたけ…

擬松虫 (マツムシモドキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Aphonomorphus japonicus動物。コオロギ科の昆虫

きょう‐おう(‥ワウ)【興旺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 気勢などが盛りあがること。盛大になること。また、そのさま。[初出の実例]「朱家の家業を受て、生意大に興旺(ケウワウ)(〈注…

旺子 wàngzi

中日辞典 第3版
[名]<方>ブタやアヒルなどの血を固めた食品.▶“血旺”“血豆腐”とも.

【旺茂】おうぼ

普及版 字通
さかんで立派。字通「旺」の項目を見る。

行业协会 hángyè xiéhuì

中日辞典 第3版
<経済>業界団体.

扁肩鼈甲蜂 (ヒラカタベッコウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Aporus japonicus動物。ベッコウバチ科の昆虫

háre・lìp

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《医学》口唇裂(cleft lip).hárelìpped[形]

こうとう【高踏】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
高踏的な文学(作品)a highbrow literary work彼は高踏的な生き方に徹したHe kept aloof from the world throughout his life.高踏派〔一般に〕the …

熱重量分析 ネツジュウリョウブンセキ thermogravimetric analysis

化学辞典 第2版
略称TGA(TG).試料の温度を上げながらその重量変化を測定して,その物質の特性を分析する方法.一般に,重量分析では,沈殿物をひょう量する場合の乾…

にんめい【任命】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(an) appointment任命する appointこの職は任命によって決められるThis office is filled by appointment./This is an appointive office.彼は支店…

モノオキソ臭素(Ⅰ)酸(塩) モノオキソシュウソサンエン monooxobromic(Ⅰ) acid(monooxobromate(Ⅰ))

化学辞典 第2版
酸:HBrO(96.91).次亜臭素酸(hypobromous acid)はIUPACの受け入れる慣用名.付加命名法体系名はブロミドヒドリド酸素(bromidohydridooxygen).水溶…

行不开 xíngbukāi

中日辞典 第3版
[動+可補](⇔行得开xíngdekāi)実行できない.押し広めることができない.这个规定W…

素反応 (そはんのう) elementary reaction

改訂新版 世界大百科事典
化学反応は一般に複雑な経路をたどり,2個まれに3個以上の分子の衝突による活性化分子の生成,活性化された分子の分解などの過程からなる。化学反応…

塊 (ホド)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Apios fortunei植物。マメ科のつる性多年草

馬糞金亀子 (マグソコガネ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Aphodius rectus動物。コガネムシ科の昆虫

大二星馬糞金亀子 (オオフタホシマグソコガネ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Aphodius elegans動物。コガネムシ科の昆虫

雨燕 (アマツバメ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Apus pacificus動物。アマツバメ科の渡り鳥

Zech•kum・pan, [..kυmpaːn]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-e) ((話)) =Zechbruder②

二点綴蛾 (フタテンツズリガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Aphomia sapozhnikovi動物。メイガ科の昆虫

白縁長亀虫 (シロヘリナガカメムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Aphanus japonicus動物。ナガカメムシ科の昆虫

帯蛾 (オビガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Apha aequalis動物。オビガ科のガ

競争反応 キョウソウハンノウ competitive reaction

化学辞典 第2版
一つの化学反応系において,ある分子種(分子,遊離基など)Aが同時にほかの同種または異種の二つの分子種B,Cと化学反応を行うとき,両反応を競争反応…

臭素水 シュウソスイ bromine water

化学辞典 第2版
臭素の水溶液.赤褐色.普通,飽和溶液(20 ℃,3.46%)をいう.6.2 ℃ 以下で水和物Br2・8H2Oをつくる.可視光・近紫外光により次のように分解する. …

姫雨燕 (ヒメアマツバメ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Apus affinis動物。アマツバメ科の鳥

姫鼠 (ヒメネズミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Apodemus argenteus動物。ネズミ科の哺乳動物

鹿子錆天牛 (カノコサビカミキリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Apomecyna naevia動物。カミキリムシ科の昆虫

蜂 (ハチ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Apistus carinatus動物。フサカサゴ科の海水魚

Bros., bros. /brʌ́ðərz;brάs, brάz | brʌ́ðəz, brɔ́s, brɔ́z/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
brothers(◆主に会社名に用いる).Holmes Bros. & Co.ホームズ兄弟会社

綿蚜虫 (ワタアブラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Aphis gossypii動物。アブラムシ科の昆虫

じゅんけつ【純血】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
純血の pure-blooded;〔純血種の〕thoroughbred

透蚕 (スカシサン)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Apha hyalinata動物。オビガ科の昆虫

héart・bròken

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〈人が〉悲しみに打ちひしがれた(broken-hearted).héartbròkenly[副]

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android