晞 xī [漢字表級]2 [総画数]11
- 中日辞典 第3版
- <書>1 乾く.乾燥する.晨露chénlù未~/朝の露がまだ乾かない.2 夜が明ける.东方未~/東…
magnifique
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]見事な,素晴らしい;壮麗な,豪華な;((皮肉))最高の.magnifiquement[副]
mag・ne・sia, [maǥ.né.sja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖化〗 マグネシア,酸化マグネシウム.magnesia blanca|炭酸マグネシウム.
キューエム‐ツー【QM2】[Queen Mary 2]
- デジタル大辞泉
- 《Queen Mary 2》⇒クイーンメリーツー
Mag.pharm.
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [マクファルム] [略]Magister pharmaciae ⸨オーストリア⸩ 薬学士.
マンガン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔化学で〕manganese ((記号 Mn))
magique
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]魔術の,魔法の;驚異の,不思議な.carré ~|魔方陣.magiquement[副]
magyar, e /maɡjaːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] マジャール人の;ハンガリー(人)の.Magyar, e[名] マジャール人:ハンガリー人の自称.
最善 さいぜん
- 日中辞典 第3版
- 1〔最良〕最善zuì shàn,最好zuìhǎo.~最善の処置を考える|考虑最好的办法.健康を保つ~最善の方法|保…
大熊柳 (オオクマヤナギ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Berchemia racemosa var.magna植物。クロウメモドキ科の落葉つる性植物
mag・ne・sia /mæɡníːʒə, -ziə | -ʃə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《化学》マグネシア,苦土(くど),酸化マグネシウム(◇制酸剤・下剤用).magnésian[形]
テ‐ジェ‐ベ【TGV】[Train à Grande Vitesse]
- デジタル大辞泉
- 《〈フランス〉Train à Grande Vitesse》⇒ティー‐ジー‐ブイ(TGV)
工细 gōngxì
- 中日辞典 第3版
- [形]精巧である.巧緻(こうち)である.福州的漆器qīqì很~/福州産の漆器は非常に精巧である.
どうぐや‐ぶし〔ダウグヤ‐〕【道具屋節】
- デジタル大辞泉
- 古浄瑠璃の一。寛文~貞享(1661~1688)ごろ、道具屋吉左衛門が大坂を中心に語ったもの。播磨節の影響が強く、その旋律は義太夫節にも取り入れられ…
magnat /maɡna/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ⸨軽蔑して⸩ (産業界,財界の)大物,ボス.magnat du pétrole|石油王.
mi・sog・y・ny /misάdʒəni | -sɔ́dʒ-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((形式))女嫌い,女性不信.misógynist[名]misógynous, misógynic, mìsogynístic[形]
大岩鏡 (オオイワカガミ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Schizocodon soldanelloides var.magnus植物。イワウメ科の常緑多年草
Qualitäts=wein
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男](Tafelweinの上の)上品質ワイン.~ bestimmter Anbaugebiete指定栽培地域上質ワイン([略]QbA).~ mit Prädikat肩書き付き上質ワイン…
陽子 ヨウシ proton
- 化学辞典 第2版
- プロトンともいう.水素 1H の原子核.中性子とともに一般元素の原子核の構成要素となる素粒子.1866~1911年の間に,E. Goldstein,W. Wien,J.J. T…
Óld Preténder
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕《英史》老僭(せん)王(◇James2世の子 James Francis Edward Stuart(1688-1766)の称).
magazine /maɡazin/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ⸨英語⸩➊ (一般に写真,挿し絵入りの)マガジン,(グラフ)雑誌.magazine mensuel|月刊誌magazine de mode|モード雑誌.➋ (テレビ,ラジオ…
すさき【洲崎】[地名]
- デジタル大辞泉
- 東京都江東区の旧地名。木場の東隣で、元禄年間(1688~1704)に埋め立てられ、弁天社ができた。明治21年(1888)根津から遊郭が移転し発展。
がりょう【雅量】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- tolerance; magnanimity; generosity(▼toleranceは人の言動を許容できること.magnanimity, generosityは大らかなこと)雅量のあるtolerant/magnan…
重播 chóngbō
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (ラジオ・テレビで)再放送する.汉语电视讲座每周五早晨zǎoche…
とくしまけんりつきんだいびじゅつかん 【徳島県立近代美術館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 徳島県徳島市にある美術館。平成2年(1990)創立。ピカソやイサム・ノグチなど、20世紀の芸術作品を中心に収蔵・展示する。文化の森総合公園内にある。…
ma・go, ga, [má.ǥo, -.ǥa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [女]1 呪術師,魔術師;魔法使い.Simón Mago|〖聖〗 魔術師シモン.2 ⸨de... …の⸩ 達人,魔術師.mago de las setas|キノコ狩り名人…
取代 qǔdài
- 中日辞典 第3版
- [動]1 取って代わる.袖珍xiùzhēn计算器~算盘suànpan/小型電卓がそろばんに取っ…
吹拂 chuīfú
- 中日辞典 第3版
- [動](そよ風が)なでる;そよそよと吹く.晨风chénfēng~着垂柳chuíliǔ/朝風がしだれ…
飘曳 piāoyè
- 中日辞典 第3版
- [動]風に漂う.ゆらゆらと揺れ動く.柔软róuruǎn的柳枝liǔzhī在晨风…
絶賛 ぜっさん
- 日中辞典 第3版
- 无上的称赞wúshàng de chēngzàn,最好的赞美zuì hǎo de zànměi.~絶賛を博…
magistrature /maʒistratyːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 行政官の官職[職務,任期];⸨集合的に⸩ 行政官.➋ 司法官の官職[職務,任期];⸨集合的に⸩ 司法官.magistrature assise|裁判官magistratu…
ルーボア
- 百科事典マイペディア
- ルイ14世の陸軍卿として名声高かったル・テリエMichel Le Tellier〔1603-1685〕の子。軍政に精通し若くして父を助け,1668年からは父に代わって陸軍…
people /pipœl/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 有名人(のゴシップ)を追いかける.magazine people|有名人のゴシップ雑誌.━[男・複] 有名人,セレブ.
Min・ne・so・ta /mìnəsóutə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]ミネソタ(◇米国中北部の州;州都 St. Paul;((愛称))the Gopher State;(略)Minn.;《郵便》MN).Mìnnesótan[名]
es・ca・lar2, [es.ka.lár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〖数〗 スカラーの.magnitud escalar|(方向を持たない)スカラー量.→vector.
洁本 jiéběn
- 中日辞典 第3版
- [名]小説などの文芸作品から淫猥(いんわい)な内容を削除した版本.~《金瓶梅》/削除版『金瓶梅』.影院上…
ブーサアダ Bou Saâda
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アルジェリア北部,メデア県,ホドナ盆地の西部のオアシス都市。首都アルジェ南東約 200km。古来,西アフリカと地中海の間の隊商寄留地で,アラブ人…
暫定 ざんてい
- 日中辞典 第3版
- 暂定zàndìng,临时规定línshí guīdìng.この規則は~暫定措置である|本࢜…
gadget /ɡadʒεt/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ⸨米語⸩ (実用性よりもアイデアで客を引く)小物類,付属品.magasin de gadgets|アイデア商品の店.
口袋书 kǒudàishū
- 中日辞典 第3版
- [名]ポケットサイズの本.▶“袋装书”とも.
tótal quálity mànagement
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 総合的品質管理((略)TQM).
菅野八郎
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:明治21.1.2(1888) 生年:文化7.8.5(1810.9.3) 幕末の世直し一揆指導者。陸奥国伊達郡金原田村(福島県保原町)の農民。年少より儒学を学び,義心…
バン=ファルケンブルグ (Van Valkenburgh, Robert Bruce)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1821-1888 アメリカの外交官。1821年9月4日生まれ。慶応2年(1866)駐日弁理公使として来日し,明治2年まで在任。慶応3年将軍徳川慶喜(よしのぶ)に国…
周围 zhōuwéi
- 中日辞典 第3版
- [名]周囲.まわり.院子~是很高的围墙wéiqiáng/庭のまわりは高い塀で囲まれてい…
magistrat /maʒistra/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 行政官(市町村長,大臣,大統領など).magistrat municipal|市町村参事会員.➋ 司法官(裁判官,検察官など).
老僭王
- デジタル大辞泉プラス
- 《The Old Pretender》イングランド王、ジェームズ2世の子、ジェームズ・フランシス・エドワード・ステュワート(1688~1766年)の異名。
防御 ぼうぎょ
- 日中辞典 第3版
- 防御fángyù.攻撃は最大の~防御なり|进攻是最好的防御.身をもって~防御する|以身防御.防御線防线fángxi…
暄和 xuānhuo
- 中日辞典 第3版
- [形]柔らかい.ふかふかしている.▶“暄乎xuānhu”とも.走在~的地里/柔らかい畑の上を歩いてい…
アドテック プラズマ テクノロジー
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社アドテック プラズマ テクノロジー」。英文社名「ADTEC PLASMA TECHNOLOGY CO., LTD.」。電気機器製造業。昭和60年(1985)「株式会…
宮田 文子 (みやた ふみこ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年7月21日大正時代;昭和時代の随筆家1966年没