道具屋節(読み)ドウグヤブシ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「道具屋節」の意味・読み・例文・類語

どうぐや‐ぶしダウグや‥【道具屋節】

  1. 〘 名詞 〙 上方(かみがた)浄瑠璃節一派。延宝・天和(一六七三‐八四)の頃、道具屋吉左衛門が語り始めたもので一代限りで廃滅した。播磨節を多用し、はなやかに人物が登場する時などに用いられた。道具屋。
    1. [初出の実例]「にっこと笑ひ、シテ 道具ヤフシ樊噲(はんくい)流は珍しからず」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)九仙山)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む