なぐさ‐の‐はま【名草の浜】
- デジタル大辞泉
- 和歌山市南部、紀三井きみい寺付近の浜。[歌枕]「海人あまの刈るみるめを波にまがへつつ―を尋ねわびぬる」〈新古今・恋一〉
有意義《な,に》
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- sinnvoll, bedeutungsvoll
きゅうしゅう‐かんごふくしだいがく〔キウシウ‐〕【九州看護福祉大学】
- デジタル大辞泉
- 熊本県玉名市にある、公設民営の私立大学。平成10年(1998)に、熊本県や玉名市などによって開設された。
しんとう‐ゆうあい〔シンタウイウアイ〕【新党友愛】
- デジタル大辞泉
- 新進党の解党に伴い、平成10年(1998)1月に旧民社党系の議員らが結成した政党。同年4月、民主党に合流。
君ハ僕ノモノ
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家メアリ・ヒギンズ・クラークのサスペンス(1998)。原題《You Belong to Me》。
眠り姫
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ダニエル・キイスの長編小説(1998)。原題《Until Death Do Us Part》。
イエスのビデオ
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツの作家アンドレアス・エシュバッハのSF長編(1998)。原題《Das Jesus Video》。
セカンド・エンジェル
- デジタル大辞泉プラス
- 英国スコットランドの作家フィリップ・カーのSF小説(1998)。原題《The Second Angel》。
いわてけんりつ‐だいがく〔いはてケンリツ‐〕【岩手県立大学】
- デジタル大辞泉
- 岩手県滝沢市に本部がある公立大学。平成10年(1998)の開学。平成17年(2005)公立大学法人となる。
おとな【大人・乙名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙[ 一 ] かしら。おもだった者。① 一族、集団のおもだった者。年長者。宿老。[初出の実例]「資賢卿はふるい人、おとなにておはしき」(出典…
な【▽字/名】
- デジタル大辞泉
- 《「名」と同語源》文字。「真―」「仮―」
級
- 小学館 和西辞典
- (等級) grado m., clase f., (階級) categoría f., (水準) nivel m.第一級の弁護士|abogado[da] mf. de primera categoría最高…
級 きゅう
- 日中辞典 第3版
- 1〔等級〕等级děngjí.成績が悪いので上の~級に行けない|因为成绩差chà不能升级.~級が上がる|升…
ついび‐でんぽう【追尾電報】
- デジタル大辞泉
- かつて行われていた特殊取扱電報の一。受信人が指定の居所に不在の場合、その行き先を追って配達する電報。
しょうごう‐でんぽう(セウガフ‥)【照合電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報の特殊取扱いによる分類の一つ。電報の発信人が電文の誤りを予防するために、発信局と受信局との間で電文を照合して誤りのないことを…
つうじょう‐でんぽう(ツウジャウ‥)【通常電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 特殊な取り扱いをしない、普通の取り扱いによる電報。〔電報規則(明治三三年)(1900)〕
おおいたけんりつ‐かんごかがくだいがく〔おほいたケンリツカンゴクワガクダイガク〕【大分県立看護科学大学】
- デジタル大辞泉
- 大分市にある公立大学。平成10年(1998)の開設。看護学部の単科大学。平成18年(2006)公立大学法人となる。
ちのていえん〔チのテイヱン〕【知の庭園】
- デジタル大辞泉
- 松浦寿輝による評論。副題「19世紀パリの空間装置」。平成10年(1998)刊行。第50回芸術選奨文部大臣賞受賞。
グランドミステリー【グランド・ミステリー】
- デジタル大辞泉
- 奥泉光の長編小説。平成10年(1998)刊。真珠湾攻撃直後、とある空母で発生した不審死から始まるミステリー。
じゅうはっさいのししゅう〔ジウハツサイのシシフ〕【十八歳の詩集】
- デジタル大辞泉
- 井上光晴の詩集。著者の没後の平成9年(1997)に発見された、18歳前後の頃に書かれた詩帖から抜粋した詩を中心とする。平成10年(1998)刊行。
かわのえたかはらふるさとかん 【かわのえ高原ふるさと館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 愛媛県四国中央市にある資料館。平成10年(1998)創立。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。 URL:http://sct.shikokuchuo.jp/~…
ラブリープラネット
- デジタル大辞泉
- 藤野千夜の短編小説。平成9年(1997)、「群像」誌に発表。平成10年(1998)刊行の小説集「おしゃべり怪談」に収録。
てんごくまでのひゃくマイル【天国までの百マイル】
- デジタル大辞泉
- 浅田次郎の小説。心臓病の母の命を救うために奔走する中年男の姿を描く。平成10年(1998)刊行。
いい‐なづ・く〔いひ‐〕【言ひ名付く】
- デジタル大辞泉
- [動カ下二]親どうしが子供を結婚させる約束をする。「すでに人の―・けて事定まりたる中」〈太平記・一八〉
どとうのごとく〔ドタウのごとく〕【怒濤のごとく】
- デジタル大辞泉
- 白石一郎の長編小説。鄭成功の生涯を描く。平成10年(1998)12月、上下2巻で刊行。翌年、第33回吉川英治文学賞受賞。
キリンヤガ
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家マイク・レズニックのオムニバスSF(1998)。原題《Kirinyaga》。星雲賞海外長編部門受賞(2000)。
さわのい くしかんざしびじゅつかん 【澤乃井 櫛かんざし美術館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都青梅市にある美術館。平成10年(1998)創立。酒造メーカーの小澤酒造が開設。江戸から昭和にかけての櫛やかんざしなど、女性の装飾品のコレクシ…
svòlgere
- 伊和中辞典 2版
- [他]【154】 1 (巻いたものを)解く, ほどく;繰り広げる, 伸ばす ~ un gomitolo di lana|毛糸の玉をほどく ~ un libro|⸨稀⸩本のページをめくる…
夜の記憶
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家トマス・H・クックのミステリー小説(1998)。原題《Instruments of Night》。
けいちょうでんぽう【慶弔電報】
- 改訂新版 世界大百科事典
でんぽうしんぶん【《電報新聞》】
- 改訂新版 世界大百科事典
たくそう‐でんぽう【託送電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電話加入者および利用者が、電話で電報の発受を委託して、料金は後で収める制度の電報。[初出の実例]「託送電報発受者の納むべき電報に関…
な‐ざ・す【名指】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 それと名をさし示す。その名を指定する。指名する。また、指示する。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「好加減な町を…
stop
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〔英〕 1 (電報などで)終止符を示す語. 2 (交通信号で)「止まれ」を示す印 rispettare lo ~|交通信号を守る. 3 「止まれ」(口頭での…
小さな星の奇蹟
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家メアリ・ヒギンズ・クラークのサスペンス(1998)。原題《All Through the Night》。
にひき【二匹】
- デジタル大辞泉
- 鹿島田真希の処女小説。二人の男子高校生に起こる不条理な日常生活を描く。平成10年(1998)、第35回文芸賞受賞。
ギガモ(GIGAMO)
- デジタル大辞泉
- 富士通とソニーが平成10年(1998)に開発したMO(光磁気ディスク)の規格。1枚あたり1.3GBの記憶容量をもつ。
原始モスラ(幼虫)
- デジタル大辞泉プラス
- 東宝特撮映画『モスラ3 キングギドラ来襲』(1998)に登場する怪獣。白亜紀に棲息していたモスラの祖先。全長15メートル。
十一番目の戒律
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家ジェフリー・アーチャーのサスペンス小説(1998)。原題《The Eleventh Commandant》。
kyū2[úu], きゅう, 級
- 現代日葡辞典
- 1 [階級] O grau;a categoria.~ ni wakeru|級に分ける∥Classificar.~ o ageru [sageru]|級を上げる[下げる]∥Promover ao grau superior [Baix…
超魔神龍神丸
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ『超魔神英雄伝ワタル』(1997-1998)に登場する魔神。操縦者は戦部ワタル。8人の聖神の力を合わせた「龍神丸」の最終形態。
ちょう‐どきゅう〔テウドキフ〕【超×弩級】
- デジタル大辞泉
- 1 「超弩級艦」の略。2 同類のものよりはるかに強大であること。また、はるかにすぐれていること。「超弩級の大作映画」[類語]大きい・大きな・大…
ぢんぢんぢん【ぢん・ぢん・ぢん】
- デジタル大辞泉
- 花村万月の長編小説。平成10年(1998)刊行。新宿を舞台に、家出少年の葛藤を描く。
殺し屋
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ローレンス・ブロックのミステリー短編集(1998)。原題《Hit Man》。
議案
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Gesetzesvorlage [女]
svoltare
- 伊和中辞典 2版
- [自][io svòlto][av]曲がる, 向きを変える;(経済的に)好転する ~ a sinistra|左折する. [他]⸨稀⸩解く, ほどく, 広げる ~ un pacco|小包み…
ていがくせい‐ブイオーディー【定額制VOD】
- デジタル大辞泉
- ⇒エス‐ブイ‐オー‐ディー(SVOD)
つばきやま【椿山】
- デジタル大辞泉
- 乙川優三郎の短編小説集。平成10年(1998)刊。表題作のほか、「ゆすらうめ」「白い月」など四つの短編時代小説を収める。
バジリスクの魔法の歌
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家パトリシア・A・マキリップの長編ファンタジー(1998)。原題《Song for the Basilisk》。
ひょうりゅうがい〔ヘウリウガイ〕【漂流街】
- デジタル大辞泉
- 馳星周の長編小説。日系ブラジル人青年を主人公とする犯罪小説。平成10年(1998)刊行。同年、第1回大藪春彦賞受賞。