デジタル大辞泉
「九州看護福祉大学」の意味・読み・例文・類語
きゅうしゅう‐かんごふくしだいがく〔キウシウ‐〕【九州看護福祉大学】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「九州看護福祉大学」の意味・読み・例文・類語
きゅうしゅう‐かんごふくしだいがくキウシウ‥【九州看護福祉大学】
- 熊本県玉名市にある私立の大学。平成一〇年(一九九八)、公設民営方式によって発足。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
大学事典
「九州看護福祉大学」の解説
九州看護福祉大学[私立]
きゅうしゅうかんごふくしだいがく
Kyushu University of Nursing and Social Welfare
1998年(平成10)開学。2市20町の財政支援などによる「公設民営」。三つの基本理念として「地域とともに成長する大学」「生涯にわたって学べる大学」「近隣諸国と学ぶ大学」がある。また,五つの教育方針は「
こころ
豊かな人間性を培い,個性を尊重する精神を養う」「患者並びにクライエントとコ・メディカルスペシャリストとの間の人間関係と信頼性を確保する」「論理的・学際的思考力を育成し,適切,かつ,柔軟性に富んだ判断力と分析力を養う」「国際的な幅広い視点に立ち,最新の情報収集と情報発信能力を培うとともに,国際感覚の習得と創造的・意欲的な活動力を育成する」「保健・医療・福祉に関する最新の知識と技術水準を向上させる」。熊本県玉名市富尾にキャンパスを構え,5学科があり,2017年現在1404人の学生が在籍。
著者: 船勢肇
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
Sponserd by 
九州看護福祉大学
きゅうしゅうかんごふくしだいがく
男女共学の私立単科大学。 1997年玉名市と周辺 10町村の公私協力方式により創設された。看護福祉学部に看護学科,社会福祉学科の2学科をおき,入学定員は 300名 (1997) 。所在地は熊本県玉名市富尾。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 