1998年(平成10)開学。2市20町の財政支援などによる「公設民営」。三つの基本理念として「地域とともに成長する大学」「生涯にわたって学べる大学」「近隣諸国と学ぶ大学」がある。また,五つの教育方針は「こころ豊かな人間性を培い,個性を尊重する精神を養う」「患者並びにクライエントとコ・メディカルスペシャリストとの間の人間関係と信頼性を確保する」「論理的・学際的思考力を育成し,適切,かつ,柔軟性に富んだ判断力と分析力を養う」「国際的な幅広い視点に立ち,最新の情報収集と情報発信能力を培うとともに,国際感覚の習得と創造的・意欲的な活動力を育成する」「保健・医療・福祉に関する最新の知識と技術水準を向上させる」。熊本県玉名市富尾にキャンパスを構え,5学科があり,2017年現在1404人の学生が在籍。
著者: 船勢肇
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新