• コトバンク
  • > 「兑换加密货币销售经理电报sdfzfzf).zhf」の検索結果

「兑换加密货币销售经理电报sdfzfzf).zhf」の検索結果

10,000件以上


かこ【加子】

改訂新版 世界大百科事典

加戸手 (カエデ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。カエデ科カエデ属の落葉高木または低木の総称

か‐じし(‥ヂシ)【加地子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 土地領有者によって貸し出された出挙(すいこ)に対して、その土地の耕作者が毎年支払う利子。また、その利子として支払うことを約束した…

か‐しゅう(‥シウ)【加修】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 修理を加えること。

か‐ろく【加祿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 祿高を増加すること。加増。加秩。増俸。[初出の実例]「けふ又官料を加祿にして給はる」(出典:徳川実紀‐天和二年(1682)四月二二日)

か‐ちょう【加徴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 租税などを、追加徴収すること。増し加えて徴収すること。[初出の実例]「右両種田、須下任二省符之旨一、勘上レ徴レ之、而為二横法一、…

加音 かおん summation tone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
結合音の一種。高さの異なる2音が同時に強く鳴るとき,両音の振動数の和にあたる音が聞かれる。これを加音という。 H.ヘルムホルツによって発見され…

加地子 かじし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
加得ともいう。荘園領主に納入する年貢のほかに,名主が荘園農民から徴収した得分。鎌倉時代中期以降,荘園における名田経営のあり方がくずれ,名主…

加行 けぎょう prayoga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。あることを達成するための手段として行われる準備的な修行。真言宗,禅宗,浄土宗などでは,灌頂,付法,受戒の際に,その前段階として行…

雪加 (セッカ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Cisticola juncidis動物。ヒタキ科の渡り鳥

加仓 jiācāng

中日辞典 第3版
[動](株式を)買い増しする.

加车 jiāchē

中日辞典 第3版
1 [動][-//-]臨時列車〔臨時バス〕を出す.2 [名]臨時列車.臨時バス.

加号 jiāhào

中日辞典 第3版
[名]<数学>加号.プラス記号(+).

加快 jiākuài

中日辞典 第3版
[動]1 速める.加速する.~步子/歩調を速める.火车~了速度sùdù/汽車はスピードを上…

加薪 jiā//xīn

中日辞典 第3版
[動]給料を増やす.賃上げする.今年公司给她加了薪/今年,会社は彼女の給料を増やした.

加压 jiāyā

中日辞典 第3版
[動]圧力を加える.プレッシャーをかける.别老给小学生在功课gōngkè上…

加美郷かみごう

日本歴史地名大系
山梨県:甲斐国山梨郡加美郷「和名抄」東急本・高山寺本とも訓を欠く。山梨西郡の一つ。現在の山梨市北部(旧八幡村・日下部町付近)を中心として、…

【曾加】そうか

普及版 字通
またその上に加える。架上。字通「曽」の項目を見る。

かとく【加徳】

改訂新版 世界大百科事典

加耶/伽耶 (かや)

改訂新版 世界大百科事典
→加羅

加硫 かりゅう vulcanization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生ゴムに硫黄などを加えて熱し,ゴム分子を強固に結合させ,温度変化による塑性流れや,弾性,強度などゴムの性状を改善する操作。広義には硫黄を用…

加拍子 くわえびょうし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本音楽の用語。雅楽のなかの舞楽と管弦における打楽器の奏法の一種。すなわち楽曲の後半で,リズムを細かく刻むことによってテンポをあげるととも…

加那(かな)

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県、西平酒造株式会社が製造・販売する黒糖焼酎。樫樽貯蔵。

加子【かこ】

百科事典マイペディア
→水手(かこ)

加地子【かじし】

百科事典マイペディア
平安時代以降,田地請作者(作人(さくにん))が負担した地代(じだい)。加得(かとく)ともいう。国衙(こくが)領・荘園において,領主に対して負担する…

加地子 (かじし)

改訂新版 世界大百科事典
国衙領や荘園の田地を請作する作人が,国衙や荘園領主に弁済する本来の地子(所当)のほかに,請作地の地主的存在である私領主,名主(みようしゆ)…

か‐こう【加功】

デジタル大辞泉
[名](スル)助力すること。法律では、犯罪に加担することをいう。「ハルマ釈辞の書は、彼が―して、其の業を助成せりとなり」〈蘭学事始〉

かや【加耶/伽倻】

デジタル大辞泉
古代、朝鮮半島南部にあった小国家群の総称。また、その地域名。金官加耶(金海)と大加耶(高霊)が有力国であったが、6世紀中ごろまでに百済くだら…

せっ‐か【雪加/雪下】

デジタル大辞泉
セッカ科セッカ属の鳥。スズメより小形で、体のわりに尾が大きい。背面は黄褐色に黒い縦斑があり、腹面は白っぽい。ユーラシアに広く分布。日本では…

か‐こう【加功】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 他人の行為の一部を分担すること。首謀者に力を添えること。手伝うこと。法律では犯罪を手伝う行為をいう。[初出の実例]「本犯の罪問ふに…

か‐し【加賜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 さらに加えて与えること。[初出の実例]「続いて三百石を加賜(カシ)せられ」(出典:江戸から東京へ(1922)〈矢田挿雲〉八)[その他の文献]…

か‐ぐ【加供】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏に捧げ物をしたり、僧に布施(ふせ)をしたりして供養すること。また、供養物。[初出の実例]「今日家加供」(出典:小右記‐長和三年(1014…

か‐やく【加役】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 正規の夫役(ぶやく)のほかに追加された臨時の夫役。[初出の実例]「行二濫逐一レ利者、加杖二百、加役当レ徒、知レ情不レ告者、各与二同…

汤加 Tāngjiā

中日辞典 第3版
[名]<地名>トンガ.▶首都は“努库阿洛法Nǔkù'āluòfǎ”(ヌクアロファ).

愈加 yùjiā

中日辞典 第3版
[副]ますます.いっそう.生活条件比以前~好了/生活条件は以前に比べていっそうよくなっ…

加固 jiāgù

中日辞典 第3版
[動]強化する.補強する.~堤坝dībà/ダムの補強をはかる.~工程/補強工事.

加息 jiāxī

中日辞典 第3版
[動]<経済>金利を引き上げる.利上げする.去年八月,央行yāngháng两次~/昨年8…

加意 jiāyì

中日辞典 第3版
[副]よくよく気をつけて.特に注意して.~保护bǎohù/特に注意して保護する.

加油 jiā//yóu

中日辞典 第3版
[動]1 給油する.~站zhàn/ガソリンスタンド.2 (~儿)<喩>精を出す.馬力をかける;頑張る.~干gàn/精を出…

【加強】かきよう

普及版 字通
増強。字通「加」の項目を見る。

【加腆】かてん

普及版 字通
礼物を増す。字通「加」の項目を見る。

【加礼】かれい

普及版 字通
礼を以て接する。〔史記、魏其武安侯伝〕夫、人と爲り剛直、~己の右に在るものに禮を加ふることを欲せず、必ず之れを陵(しの)ぐ。字通「加」の項目…

【交加】こうか

普及版 字通
入り交じる。字通「交」の項目を見る。

かあつ【加圧】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
pressurization加圧する pressurize加圧水型原子炉a pressurized water reactor ((略 PWR))加圧装置a pressure device加圧浮上法a dissolved air flo…

腹部

小学館 和西辞典
abdomen m., vientre m.腹部のabdominal腹部大動脈瘤aneurisma m(f). de aorta abdominal

三つの密(三密)

知恵蔵mini
新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために避けるべき状況を表した標語。「換気の悪い密閉空間」「人が密集する場所」「密接した近距離での会話」を指す。2…

售票员 shòupiàoyuán

中日辞典 第3版
[名]1 切符を売る人;出札係.2 バスの車掌.

换个儿 huàn//gèr

中日辞典 第3版
[動]<口>位置を取り替える.请把这两张桌子换一下个儿吧/この…

换气扇 huànqìshàn

中日辞典 第3版
[名]換気扇.▶“排风扇páifēngshàn”とも.

换位思考 huànwèi sīkǎo

中日辞典 第3版
相手の立場に立って物事を考える;相手の立場を思うこと.

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android