曽我廼家 明蝶 (そがのや めいちょう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1908年6月3日昭和時代の俳優。日本喜劇人協会会長1999年没
ジョシュア(・ムカブコ・ニョンゴロ) エンコモ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1917年6月19日ローデシアの黒人解放勢力の指導者1999年没
きそ【基礎】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔建築物の土台〕the foundation建物の基礎を築くlay the 「foundation of [groundwork for] a buildingこの建物の基礎はしっかりしているT…
およびもつかない【及びもつかない】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 私などは彼に及びもつかないI don't even come close to him./《口》 I'm nowhere near as good as he is./I'm not in the same class [league] as…
kashíkómáru, かしこまる, 畏まる
- 現代日葡辞典
- 1 [うやうやしくする] Tomar uma atitude respeitosa;acatar;obedecer.Kashikomarimashita|かしこまりました∥Sim, senhor [senhora]/Com muito go…
黒い壁
- デジタル大辞泉プラス
- 赤川次郎の長編サスペンス・ホラー。1999年刊行。
ナタリー サロート
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1902年7月18日フランスの女流小説家1999年没
ウッドワード
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1908年11月13日アメリカの歴史学者1999年没
line of business
- 英和 用語・用例辞典
- 事業部門 事業分野 事業の種類 業種 営業項目[科目] (=business line)line of businessの関連語句line of business reporting業種別項目 事業区分別…
ハルストレム はるすとれむ Lasse Hallstrom (1946― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スウェーデンの映画監督。スウェーデンのストックホルムに生まれる。母は作家カーリン・リュベリKarin Lyberg(1907―2000)、母方の祖父は1920年代に…
正餐
- 小学館 和西辞典
- (夕食) cena f. formal, (正式な食事) comida f. formal
コメコン【COMECON】[Council for Mutual Economic Assistance]
- デジタル大辞泉
- 《Council for Mutual Economic Assistance》経済相互援助会議。1949年、ソ連の提唱により、社会主義諸国間の経済協力機構として発足。ソ連・東欧諸…
musébu, むせぶ, 咽ぶ
- 現代日葡辞典
- 1 [むせる] Ficar sufocado.Kemuri ni ~|煙に咽ぶ∥~ com o fumo.[S/同]Muséru.2 [咽び泣く] Soluçar.Kiri ni ~ kiteki|霧に咽ぶ…
乐曲 yuèqǔ
- 中日辞典 第3版
- [名]楽曲.音楽作品.首,支,段.演奏yǎnzòu~/楽曲を演奏する.
sovereign power
- 英和 用語・用例辞典
- 主権sovereign powerの用例Parliamentary requirements for initiating constitutional revisions should be relaxed to make it easier for the peo…
som /ˈsõ/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [[複] sons][男]❶ 音,音響som agudo|鋭い音som grave|鈍い音som metálico|金属音som de flauta|フルートの音aparelhagem de so…
adopt a resolution
- 英和 用語・用例辞典
- 決議を採択する 決議案を採択するadopt a resolutionの用例In December 2012, the UNSC adopted a resolution in response to requests from the Mal…
leading index
- 英和 用語・用例辞典
- 先行指数 景気先行指数 景気先行指標総合指数 (=leading indicator, the index of leading economic indicators)leading indexの用例The leading ind…
kónkon (to), こんこん(と)
- 現代日葡辞典
- (Im. de regougar, tossir, pregar, bater, nevar com força).Kitsune ga ~ to naita|狐がこんこんと鳴いた∥A raposa regougou.Yuki ga ~ …
アーサー・レナード ショーロウ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1921年5月5日アメリカの物理学者1999年没
previous year
- 英和 用語・用例辞典
- 前年 前年度 前期previous yearの用例According to China’s 2014 national defense budget, China will boost defense spending in 2014 to 808.23 b…
とうざ【当座】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔その場〕 ⇒そくざ(即座)❷〔差し当たり〕当座の費用はこれで足りますThis will 「take care of [cover] 「our immediate expenses [our expenses…
すっぽんぽんのすけ
- デジタル大辞泉プラス
- もとしたいづみ、荒井良二による絵本作品。1999年刊行。
ぶーめらん
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社島津製作所が発行する企業広報誌。1999年創刊。
サー・クリストファー(・シドニー) コカレル
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1910年6月4日イギリスの技術者1999年没
ベルナール ビュッフェ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1928年7月10日フランスの画家1999年没
gana /ˈɡɐ̃na/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ 強い熱意,願望Estou com muita gana de ganhar.|私は何としても勝ちたいNaquele momento, ela teve ganas de o matar.|あの時,彼女…
松脂 sōngzhī
- 中日辞典 第3版
- [名]マツやに.▶“松香sōngxiāng”と“松节油sōngjiéyóu”を含む.
橼 yuán [漢字表級]2 [総画数]16
- 中日辞典 第3版
- “枸橼jǔyuán”(<植物>マルブシュカン.クエン),“香橼xiāngyuán”(同上)という語に用いる…
済みません すみません
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- 「すみません」「いいえ」―|Desculpe-me. ― Não foi nada.遅れてすみません|Desculpe-me pelo atraso.どうもすみません|Sinto muito.すみ…
らでぃんぐ【ラディング,C.M.】
- 改訂新版 世界大百科事典
Bowra,C.M.【BowraCM】
- 改訂新版 世界大百科事典
Hertz,C.M.【HertzCM】
- 改訂新版 世界大百科事典
Russell,C.M.【RussellCM】
- 改訂新版 世界大百科事典
m.c.d.
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩millicurie〘物〙ミリキューリー.
M.E.C.
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩Mercato Europeo Comune 欧州共同市場.
O.M.C./OMC
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]((略))Organisation mondiale du commerce 世界貿易機関.
E.C.M.
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- European Common Market;electronic countermeasures.
すっとこどっこい
- デジタル大辞泉プラス
- 吉田比砂子による児童文学作品。1998年刊行。1999年、日本児童文芸家協会賞受賞。
ゆうしき【有識】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 有識の 〔知識のある〕well-informed, knowledgeable;〔学識のある〕learned [l&schwa_acute;ːrnid]有識者〔知識のある人〕a well-informed [knowle…
メタルフェイク
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ『ガサラキ』(1998-1999)に登場する人型歩行兵器。シンボルが開発。
しょうわレトロしょうひんはくぶつかん 【昭和レトロ商品博物館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都青梅市にある歴史博物館。平成11年(1999)創立。昭和の商品包装物に関する資料を集めた私設博物館。駄菓子、飲料のビン・缶、薬・文具などのパ…
pón-pon, ぽんぽん
- 現代日葡辞典
- 1 [連続して破裂するような音] Pum, pum, pum!Hanabi ga ~ (to) agatte iru|花火がぽんぽん(と)上がっている∥Olhem os foguetes [o fogo de arti…
ゴースト・レイクの秘密
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ケイト・ウィルヘイムの長編ミステリ(1993)。原題《Justice for Some》。
最後のディナー
- デジタル大辞泉プラス
- 島田荘司のミステリー短編集。1999年刊行。御手洗潔シリーズ。
十津川警部 十年目の真実
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編推理小説。1999年刊行。十津川警部シリーズ。
彼女のプレンカ
- デジタル大辞泉プラス
- 中上紀の小説。1999年発表。同年、第23回すばる文学賞受賞。
怒涛のごとく
- デジタル大辞泉プラス
- 白石一郎の歴史小説。1999年、第33回吉川英治文学賞受賞。
Pの密室
- デジタル大辞泉プラス
- 島田荘司のミステリー短編集。1999年刊行。御手洗潔シリーズ。
ひのっこ
- デジタル大辞泉プラス
- 1999年の国民体育大会(くまもと未来国体)の公式マスコット。