デジタル大辞泉
「すっとこどっこい」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「すっとこどっこい」の意味・読み・例文・類語
すっとこ‐どっこい
- 〘 感動詞 〙
- ① 馬鹿囃子(ばやし)の囃子詞。
- [初出の実例]「『すっとこ、すっとこ、すっとこ、どっこい』と〈略〉矢庭に躍出した」(出典:あたらよ(1899)〈内田魯庵〉)
- ② 相手をののしる時にいう語。馬鹿野郎。「馬鹿なやつ」ほどの意で、名詞的にも用いる。
- [初出の実例]「露伴先生はおこると『このスットコドッコイ、オタンチン…』というような言葉が〈略〉出たそうですね」(出典:随筆寄席第二集(1954)〈辰野・林・徳川〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すっとこどっこい
吉田比砂子による児童文学作品。1998年刊行。1999年、日本児童文芸家協会賞受賞。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 