揺籃の星
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家ジェームズ・P・ホーガンの長編SF(1999)。原題《Cradle of Saturn》。
ペルシャ猫の謎
- デジタル大辞泉プラス
- 有栖川有栖の推理短編集。1999年刊行。「作家アリス」シリーズ(火村英生シリーズ)。国名シリーズの第5作。
壱岐日々新聞
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社壱岐日々新聞社が発行していた新聞。主な販売地域は長崎県壱岐市。1999年創刊、2016年廃刊。
特攻艇基地を撃破せよ/栄光の海兵隊
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家ダグラス・リーマンの戦争小説(1999)。原題《Dust on the Sea》。
たらいぐまのらんどりー
- デジタル大辞泉プラス
- サンリオのキャラクターシリーズのひとつ。アライグマの男の子がメインキャラクター。1999年登場。
知多半島殺人事件
- デジタル大辞泉プラス
- 西村京太郎の長編トラベルミステリー。1999年刊行。十津川警部シリーズのトラベルミステリー。
石に刻まれた時間
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家ロバート・ゴダードのミステリー小説(1999)。原題《Set in Stone》。
半身
- デジタル大辞泉プラス
- 英国ウェールズの作家サラ・ウォーターズの長編ミステリー(1999)。原題《Affinity》。
あきたけんりつ‐だいがく【秋田県立大学】
- デジタル大辞泉
- 秋田市にある公立大学。平成11年(1999)に開学した。平成18年(2006)公立大学法人となる。
スイート・リトル・ベイビー
- デジタル大辞泉プラス
- 牧野修による小説。1999年、第6回日本ホラー小説大賞にて長編賞佳作受賞。児童虐待をテーマとする。
龍の落とし子
- デジタル大辞泉プラス
- 酒造好適米の品種のひとつ。山形県高木酒造の高木辰五郎が1999年に育成。美山錦と山酒4号の交配種。
福岡県介護保険広域連合
- デジタル大辞泉プラス
- 福岡県の広域連合。1999年設立。田川市、柳川市、豊前市などの5市26町2村を構成団体とする。
君影草~すずらん~
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は女性演歌歌手、川中美幸。1999年発売。作詞:水木かおる、作曲:弦哲也。
Canál Zòne
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕パナマ運河地帯(◇米国の主権地域とされていたが,1999年12月末にパナマに返還).
葉腐病(ギニアグラス)
- 飼料作物病害図鑑
- 1997年に山口県山口市で発生。葉および葉鞘に、周縁緑褐色〜褐色、内部は灰緑色〜灰白色、楕円形の病斑を生じる。病徴は初め地際部の葉鞘から現れ、 …
キャット・アンド・ザ・キングズ
- デジタル大辞泉プラス
- 1995年初演のミュージカル。原題《Kat and the Kings》。脚本・作詞:デヴィッド・クレーマー、作曲:タリエップ・ピーターソン。1950年代の南アフリ…
イエロ Hierro, José
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1922.4.3. マドリード[没]2002.12.20. マドリードスペインの詩人。フランコ政権下で逮捕され,1939~44年まで獄中で過ごす。釈放後に創作を再開…
ガリ
- 百科事典マイペディア
- エジプトの政治家,国際政治学者。カイロ大学,パリ大学教授を務め,1977年エジプトの外相となる。1979年のイスラエルとの〈キャンプ・デービッド合…
星界の紋章
- デジタル大辞泉プラス
- ①森岡浩之によるSFライトノベル・シリーズ。1996年、Ⅰ~Ⅲの全3巻を刊行。翌年、第28回星雲賞日本長編部門賞を受賞。続編に「星界の戦旗」シリーズが…
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング」。英文社名「Japan Tissue Engineering Co., Ltd.」。精密機器製造業。平成11年(1999)…
アジレントテクノロジー
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「アジレント・テクノロジー株式会社」。英文社名「Agilent Technologies Japan, Ltd.」。電気機器製造業。平成11年(1999)設立。本社は東京…
カローラII
- デジタル大辞泉プラス
- トヨタ自動車が1982年から1999年まで製造、販売していた乗用車。3、5ドアハッチバックを中心とする。カローラよりひと回り小さいモデル。コルサ、タ…
様似ダム
- デジタル大辞泉プラス
- 北海道様似郡様似町の西北部、様似川水系様似川に建設された治水用の重力式コンクリートダム。堤高44メートル。1975年竣工。1999年には水環境改善の…
ジェム英和・和英辞典
- デジタル大辞泉プラス
- 三省堂発行の携帯型英語辞典。初版1925年。『第7版』は1999年刊行。三省堂編修所編。英和3万3000項目、和英3万1000項目を収録。
サイオステクノロジー
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「サイオステクノロジー株式会社」。英文社名「SIOS Technology, Inc.」。情報・通信業。平成9年(1997)「株式会社テンアートニ」設立。同18…
*vo・mi・tar, [bo.mi.tár;ƀo.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他]1 吐く,戻す;吐いた物で汚す.vomitar sangre|喀血(かっけつ)[吐血]する.Vomitó todo lo que había comido.|彼[彼女]は…
volé, e /vɔle/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 盗まれた.voiture volée|盗難車.━[名] 盗難の被害者.
プログレッシブ スペイン語辞典
- デジタル大辞泉プラス
- 小学館発行のスペイン語辞典。初版1994年。『第2版』は1999年刊行。橘川慶二・佐々木孝・丹羽光男・鼓直・橋本定久・秦隆昌編。収録語数約2万5000。…
横浜銀行[株]【よこはまぎんこう】
- 百科事典マイペディア
- 京浜地区を地盤とする地銀トップ行。1920年横浜興信銀行として設立。1945年〈一県一行主義〉政策に従い,神奈川県下の6行と合併,県下唯一の普通銀…
SV400
- デジタル大辞泉プラス
- スズキが1998年から製造・販売したオートバイ。総排気量399cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストロークV型2気筒DOHC。ノンカウルモデル。…
救命病棟24時
- デジタル大辞泉プラス
- ①日本のテレビドラマシリーズのひとつ。放映はフジテレビ系列。1999年の放映開始から2013年までに5つのシリーズが断続的に放映されたほか、単発のス…
はるのしろ【春の城】
- デジタル大辞泉
- 阿川弘之の処女長編小説。第二次大戦下を生きた一青年の青春を描く。昭和27年(1952)刊。同年、第4回読売文学賞受賞。石牟礼道子による長編小説。島…
シキミ酸 シキミサン shikimic acid
- 化学辞典 第2版
- (3R,4S,5R)-trihydroxy-1-cyclohexene-1-carboxylic acid.C7H10O5(174.15).シキミIllicium religiosumの果実から見いだされたのでこの名称がある.…
姿なき殺人
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家ギリアン・リンスコットのミステリー小説(1999)。原題《Absent Friends》。
光の射す方へ
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は日本のバンド、Mr.Children。1999年発売。作詞・作曲:桜井和寿。
ベビー・ドール
- デジタル大辞泉プラス
- 《BABY DOLLl》フランスのファッションブランド、イヴ・サンローランのフレグランス。1999年発表。
アルビレックス新潟
- デジタル大辞泉プラス
- 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。1999年に加盟。新潟県を活動区域とする。
ニューメディア
- 小学館 和西辞典
- nuevos medios mpl.
PC99
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- マイクロソフトとインテルが共同で発表した、1999年から2000年にかけてのPC/AT互換機の仕様に関するガイドライン。Consumer PC、Office PC、Mobile P…
分 ふん
- 日中辞典 第3版
- 1〔時間〕分fēn,分钟fēnzhōng.15~分|十五分钟.5時5~分前|差chà五分五点.1~分1秒もたがわない|分…
ふん【分】
- 単位名がわかる辞典
- ➀時間の単位。記号は「min」。1minは1秒の60倍、1時間の60分の1。➁角度・経緯度の単位。記号は「′」。1′は1度の60分の1。πラジアンの1万800分の1。
ふん【分】
- デジタル大辞泉
- 1 時間の単位。1分は60秒で、1時間の60分の1。記号min ミニット。「分刻みで行動する」2 角度および経度・緯度の単位。1分は1度の60分の1。記号′…
bu2, ぶ, 分
- 現代日葡辞典
- (⇒bu-átsúi;búbun)1 [10分の1] O grau;o décimo;a parte.Gekijō wa hachi-~ no iri da|劇場は8分の…
ふん 分
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (時間)minuto(男) ¶30分|meẓẓ'ora/trenta minuti ¶15分|un quarto d'ora/qui̱ndici minuti ¶3時5分[5分前/30分/15分前]です.|Son…
ぶん【分】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙① 分けられた部分。分けまえ。[初出の実例]「嫡孫庶孫各承二父分一」(出典:令集解(738)田)「其中己が分の饌を以て」(出典:日本…
津村節子 つむらせつこ (1928― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 小説家。福井市生まれ。本名吉村節子。父は絹織物業を営む。学習院女子短期大学国文科卒業。吉村昭(あきら)と結婚。『文学者』『Z』に参加。「鍵(か…
ci-dessus /sid(ə)sy/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [副] 上に,上記に.Voir l'article ci-dessus.|上記[前出]記事参照.
ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《The Sopranos》。放映はHBO局(1999~2007年)。イタリア系マフィアのボスとその周囲の人々の姿を描く。ジェー…
大好き!五つ子
- デジタル大辞泉プラス
- ①TBS系列放映による日本の昼帯ドラマのシリーズ。愛の劇場(花王愛の劇場)。5つ子とその両親の日常を描く。第1作放映は1999年。小学生時代の6作(~…
épeler /eple/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- 4 [他動] 〔語〕のつづりを言う.Voulez-vous épeler votre nom?|名前のつづりを言ってください.