デジタル大辞泉
「がり」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
がり
- 〘 名詞 〙 隠語。
- ① 娘、また嫁を、人形浄瑠璃社会などでいう。
- [初出の実例]「娘 がり」(出典:洒落本・虚実柳巷方言(1794)中)
- ② てきや・露天商・盗人仲間でいう。
- (イ) ( 「しんがり」の略か ) 子ども、幼児のこと。〔日本隠語集(1892)〕
- [初出の実例]「俺んとこもガリ(子供)ができた」(出典:いやな感じ(1960‐63)〈高見順〉三)
- (ロ) ( 「しんがり」の略 ) 露店などで、店を出す場所の一番はずれのところ。
- [初出の実例]「裾(ガリ)というのは店を張る場所としてはいちばん不利だということを」(出典:笹まくら(1966)〈丸谷才一〉二)
- ③ ( 「がりがりとかじる」ところから ) 生薑(しょうが)をすし屋でいう。
がり
- 〘 名詞 〙 「がりばん(━版)」の略。また、「がりを切る」などの形で用い、謄写印刷で、やすりの上に置いた原紙に鉄筆で文字や絵などを書くことをいう。
- [初出の実例]「ガリが書けなくて毛筆専門にやっていたが」(出典:赤い孤独者(1951)〈椎名麟三〉二)
がり
- 〘 名詞 〙 しかること。叱責。譴責(けんせき)。「がりを食(く)う」の形で、しかられるの意にいう。
- [初出の実例]「親分に、がりを喰ふのが見える様だ」(出典:歌舞伎・因幡小僧雨夜噺(1887)四幕)
がり
- 〘 副詞 〙 ( 「ごうり(毫厘)」の変化した語か ) まったく。少しも。寸分。
- [初出の実例]「これと毫厘(ガリ)寸法の違はぬ女が、昨日の午過、伯父の家の門に来て」(出典:葬列(1906)〈石川啄木〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ガリ(Boutros Boutros Ghali)
がり
Boutros Boutros-Ghali
(1922―2016)
エジプトの政治家、第6代国連事務総長。カイロ生まれ。カイロ大学卒業後、パリ大学で国際法の博士号を取得。カイロ大学政治学部教授、パリ大学客員教授などを歴任した後、サダト大統領の要請で1977年、外交官担当の国務相として入閣。1978年にエジプト、アメリカ、イスラエルの間で交わされたキャンプデービッド合意に深く関与した。エジプト外交の中枢として国務相を務めた後、1991年5月、副首相に就任した。同年12月の国連総会で中東アフリカ諸国では初の国連事務総長に選出され、1992年1月就任。就任後から国連の機構改革に着手、また、紛争発生を未然に防止するための予防外交の必要性を強調し、重要度を増したPKOへの積極対応を図った。1996年12月退任。
[編集部 2016年2月17日]
ガリ(Romain Gary)
がり
Romain Gary
(1914―1980)
フランスの小説家。リトアニアに生まれ、ポーランド、フランスへと移住。その幼少年期と母を描いた代表作『暁の約束』(1960)のほか、ゴンクール賞受賞作『自由の大地』(1956)から、『白い犬』(1970)、『凧(たこ)』(1980)まで、人間への愛、強い倫理感、風刺精神に彩られた数多くの作品を残した。不可解な自殺のあと、『これからの人生』(1975)のエミール・アジャールと同一人物であることが判明した。
[江中直紀]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
ガリ
Gary, Romain
[生]1914.5.8. モスクワ
[没]1980.12.2. パリ
フランスの小説家。飛行士として第2次世界大戦に参加,戦後は外交官としてアメリカなどに駐在するかたわら創作に従事,現代文明の非人間性をきびしく告発する作品で知られる。処女作『ヨーロッパの教育』 Éducation européenne (1945) 以下,『チューリップ』 Tulipes (46) ,『大更衣室』 La Grande Vestiaire (48) ,『空の根』 Les Racines du ciel (56,ゴンクール賞) ,『L夫人』 Lady L (63) など。死後,『これからの一生』 La Vie devant soi (75) でゴンクール賞を得た作家エミール・アジャールが実はガリ自身 (甥が身代りをつとめた) であることが明らかにされた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
普及版 字通
「がり」の読み・字形・画数・意味
【吏】がり
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
がり
すしに添えて出す、しょうがの甘酢漬け。しょうがを薄切りにして軽くゆで、甘酢に漬けて作る。◇ガリガリとかむところからこの名があるとされる。「ガリ」とカタカナで書くことも多い。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
世界大百科事典(旧版)内のがりの言及
【ガリア】より
…古代ローマ人が〈ガリGalliの居住地〉に与えた名称で,ガリとは,ギリシア人がケルタイと呼んだケルト人のことである。フランス語,英語ではゴールGaule,Gaul。…
【ケルト人】より
…西ヨーロッパの歴史世界を構成する民族の一つ。ギリシア語でケルトイKeltoi,ラテン語ではケルタエCeltaeまたはガリGalliとよばれた。広域にわたる分布のため,人種的特性は一定しない。…
【マグロ(鮪)】より
…刺身やすし種としてもっとも価値が高い。ただし,産卵後のものは〈がり〉とか〈らっきょ〉とかいわれ身が柔らかく不味である。同様に肉に脂っ気が多く身が赤いミナミマグロの価値も高い。…
※「がり」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」