「アラブ連盟」の検索結果

10,000件以上


アラブ帝国(アラブていこく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
大征服以降ウマイヤ朝滅亡に至るアラブ・イスラーム支配体制。免税とアター受給の特権を持ったアラブ戦士が,地元の非アラブ中間支配層を通じ征服地…

アラブ人 アラブじん `Arab

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般に,アラビア語を母語とし,7世紀にイスラム教が成立して以後の歴史と伝統のなかにあって,それへの共属感覚をもち続ける人々をいう。地域的には…

アラブ音楽 アラブおんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
西アジアから北アフリカ一帯におけるアラブ民族の音楽。イラクからモロッコにいたるアラブ諸国で,おのおのの地域的な相違はあるにせよ,共通の言語…

エー‐エム‐ユー【AMU】[Arab Maghreb Union]

デジタル大辞泉
《Arab Maghreb Union》アラブ・マグレブ連合。北アフリカ5か国(リビア、チュニジア、アルジェリア、モロッコ、モーリタニア)で構成。政策協力の推…

M. アイニ Mohsen Aini

20世紀西洋人名事典
1932 - 政治家。 元・イエメン・アラブ共和国首相兼外相。 1960年〜’62年アラブ労働組合連盟代表。その後’69年まで国連代表として活動。’65年外相…

N. アスーリー Najīb Azūrī

20世紀西洋人名事典
- 1916 アラブのジャーナリスト。 レバノン生まれ。 レバノンマロン派キリスト教徒の出身で、アラブの民族主義ジャーナリスト。パリとカイロでアラ…

アラブの春

共同通信ニュース用語解説
2010年末からアラブ世界で広がった民主化運動。若者らがSNS(交流サイト)を使って反政府デモを展開した。チュニジア、エジプト、リビアなどで長期独…

アラブ‐じん【アラブ人】

デジタル大辞泉
元来は、アラビア半島に居住しアラビア語を母語とするセム系の民族。イスラム教の発展に伴って、現在では西アジアから北アフリカ各地にかけて住み、…

レバノン Lebanon

旺文社世界史事典 三訂版
地中海の東岸に臨む共和国。首都ベイルート古代フェニキア人の根拠地で通商の中継地として栄えた。7世紀半ばごろからイスラーム圏に入り,セルジュ…

エジプト音楽 エジプトおんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代エジプトの数千年にわたる音楽文化に関しては,諸王朝の遺跡から発掘された豊富な考古学的資料およびメソポタミア文化との比較により,かなり詳…

アジア相互協力信頼醸成措置会議 あじあそうごきょうりょくしんらいじょうせいそちかいぎ Conference on Interaction and Confidence-Building Measures in Asia

日本大百科全書(ニッポニカ)
安全保障など諸問題における、アジア各国間の協力深化と信頼醸成のための国際会議。アジア協力信頼醸成措置会議ともいう。略称CICA。1992年の第47回…

ナセル Nasser, Gamal Abd al-

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1918.1.15. アレクサンドリア[没]1970.9.28. カイロエジプトの軍人,政治家。郵便局員の子として生れ,陸軍士官学校を卒業。 1940年代初期 (一説…

連盟

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Verband [男]; Bund [男]

arabe

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]アラビアの,アラブの;アラブ人の;アラビア語の.━[名]((A~))アラビア人,アラブ人.━[男]アラビア語;アラブ(馬).

an・glo・á・ra・be, [aŋ.ɡlo.á.ra.ƀe]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] アングロアラブ種の.━[男] [女] アングロアラブ種の馬:サラブレッド種とアラブ種の交配種.

reńméí1, れんめい, 連盟

現代日葡辞典
A liga;a união;a aliança.~ ni kanyū suru|連盟に加入する∥Aderir à ~.◇Kokusai ~国際連盟A Liga das Naç…

れんめい

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
сою́з;объедине́ние;ли́га

連盟 れんめい konfederacja ポーランド語

日本大百科全書(ニッポニカ)
13世紀末からポーランドのシュラフタ(特権的身分)、聖職者、都市によって、一定の政治的目的をもって臨時に結成された組織。政治的危機の回避、王…

アラブ音楽 (アラブおんがく)

改訂新版 世界大百科事典
かつてのイスラム帝国の範囲のうち,イランとトルコ,スペインを除き,アラブを主とする地域の音楽。この地域には,マシュリクと呼ばれる地域(おも…

アラブ文学 (アラブぶんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  ジャーヒリーヤ時代  イスラム初期  アッバース朝時代  モンゴル,マムルーク,トルコ支配時代  近現代の文学アラビア語を用いて創…

ミサイル高速艇 ミサイルこうそくてい missile fast patrol boat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沿岸防衛用の小型艦艇で,ミサイル哨戒艇とも呼ばれる。艦対艦ミサイルを主要兵器として搭載する。 1967年アラブ連合のソ連製オサ型,あるいはコマ型…

【連盟】れんめい

普及版 字通
同盟。字通「連」の項目を見る。

れんめい【連盟】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a league国際連盟the League of Nations連盟に加入するjoin [take part in] a league相互援助のため数か国が連盟した[連盟を結成した]Several nati…

連盟

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
union [女], ligue [女]連盟に加入する|entrer dans l'union

連盟 れんめい

日中辞典 第3版
联盟liánméng;联合会liánhéhuì.~連盟に加わる|加入联盟.~連盟から脱退する|退出€…

れん‐めい【連盟・聯盟】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 互いにちかいを結ぶこと。共同の目的のために、互いに盟約を結ぶこと。また、そのような組織体。同盟。〔新撰字解(1872)〕 〔庾…

Ar・ab・ist /ǽrəbist/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 アラブ研究家;アラビア語[文化]研究者.2 親アラブ派,アラブ支持者.

あら・ぶ【荒ぶ】

デジタル大辞泉
[動バ上二]1 暴れる。荒れる。「―・ぶる蝦夷えみしどもを言向ことむけ」〈記・中〉2 気持ちが離れる。疎遠になる。「島の宮上の池なる放ち鳥―・…

ムバラク むばらく usnī Mubārak (1928―2020)

日本大百科全書(ニッポニカ)
エジプトの政治家。エジプト北部メヌーフィヤに生まれる。1949年陸軍士官学校、1952年空軍士官学校卒業。空軍士官学校教官を経て1967年同校校長。こ…

モハメッド・H. ヘイカル Mohammed Hassanein Heikal

20世紀西洋人名事典
1923 - エジプトのジャーナリスト。 アラブ連合国民指導相,アル・アハラム紙主幹。 別名Mohammed Heikal。 国際的に著名なジャーナリスト。カイロ…

アラブ帝国 アラブていこく Arab

旺文社世界史事典 三訂版
イスラーム史上における正統カリフ時代・ウマイヤ朝時代をさすアラブ人に特権が認められていたため,この時代をアラブ帝国の時代と呼ぶ。のちのアッ…

pan・a・ra・bis・ta, [pa.na.ra.ƀís.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 汎(はん)アラブ主義[アラブ民族主義](者)の.━[男] [女] 汎(はん)アラブ主義者,アラブ民族主義者.

アラブ(ウマ) あらぶ Arab

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱奇蹄(きてい)目ウマ科の動物。同科の1種ウマの1品種。体高と体長のほぼ等しい方形馬で、頭は小さく額は広く、目は大きく丸い。鼻孔…

連盟 れんめい konfederacja

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
連合とも訳される。封建時代のポーランドで犯罪者の追討,支配者に対する譲歩の強制など,一定の目的達成のために封建的諸身分または都市が訴えた行…

árabe /ˈarabi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]アラブの,アラビアの,アラビア語のcozinha árabe|アラブ料理Emirados Árabes Unidos|アラブ首長国連邦uma palavra ára…

ホームプロジェクト ほーむぷろじぇくと home project

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロジェクト・メソッドproject method(構案法)を取り入れた家庭科教育法のこと。家庭生活のなかの種々の問題点を改善するために、教師の指導と家…

アラブ‐の‐はる【アラブの春】

デジタル大辞泉
2010年12月にチュニジアで起きた民主化運動(ジャスミン革命)を発端として、北アフリカ・中東のアラブ諸国に波及した民主化要求運動。2011年1月には…

ライーブ

デジタル大辞泉プラス
国際サッカー連盟(FIFA)が主催するFIFAワールドカップ、2022年第22回カタール大会の公式マスコット。アラビア語で「超一流の選手」を意味する。ア…

れん‐めい【連盟/×聯盟】

デジタル大辞泉
共同の目的のために行動をともにする誓いを結ぶこと。また、その組織。「国際―」[類語]団体・合体・合同・合併・連合・同盟・合一・併合・合流・組織…

連盟 れんめい

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
aliança;união;liga;federação国際サッカー連盟|Federação Internacional de Futebol Associado

れんめい 連盟

小学館 和伊中辞典 2版
lega(女),unione(女),federazione(女) ¶国際連盟|Società delle Nazioni ¶連盟に加入する|partecipare [prender parte] ad una lega ¶連盟を結成…

arabiser

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[他]アラブ化する.━s'~ アラブ化する.

arabisant, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[名]アラビア語学者;アラブ問題専門家.━[形]アラブ化する.

あら‐・ぶ【荒】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 バ上二段活用 〙 ( 形容詞「あらし(荒)」の語幹に、そのような様子をしたり、そのような状態にあることを表わす接尾語「ぶ」が付いたも…

アラブ[種] Arab

改訂新版 世界大百科事典
ウマの1品種で乗用馬として用いられる。原産地はアラビア半島で,中心部の砂漠地帯で生産された血統の正しいものを貴種アラブと呼んで,その他のもの…

連盟

小学館 和西辞典
federación f., unión f., liga f.連盟に加入する|inscribirse en una federación連盟を脱退する|darse de baja en una fede…

アラブ民族 アラブみんぞく Arabs

旺文社世界史事典 三訂版
イスラーム世界の中で,セム系のアラビア人と融合してアラブ化した民族の総称純粋のアラビア人も,南部と北部では大きな差があり,統一はされなかっ…

ディマシュク(Dimashq)

デジタル大辞泉
シリア‐アラブ共和国の首都ダマスカスのアラブ語名。

4Hクラブ よんえいちくらぶ

日本大百科全書(ニッポニカ)
農村青少年クラブの一つの名称。農業改良助長法に基づき、1948年(昭和23)発足した農業・生活改良普及事業の一環として、農業改良普及員たちによっ…

アラブの嵐

デジタル大辞泉プラス
①1961年公開の日本映画。監督:中平康。出演:石原裕次郎、芦川いづみ、小高雄二、葉山良二、シャディアほか。エジプト長期ロケを行なったアクション…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android