提婆達多 だいばだった
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生没年不詳。ゴータマ・ブッダ(釈迦(しゃか))と同時代の仏教の異端者。原名デーバダッタDevadattaの音写語で、略して提婆(だいば)といい、また調達…
花のち晴れ~花男 Next Season~
- デジタル大辞泉プラス
- ①神尾葉子による漫画。『少年ジャンプ+』にて2015年~2019年連載。ジャンプ・コミックス全15巻。作者の代表作「花より男子(だんご)」(略称:花男(は…
プレイボール
- デジタル大辞泉プラス
- ちばあきおによる漫画作品。「キャプテン」と同じ主人公の高校時代を描く野球漫画。『週刊少年ジャンプ』1973年第27号~1978年第31号に連載。集英社…
けっこう仮面
- デジタル大辞泉プラス
- 永井豪による漫画作品。有名進学校の過剰な体罰から生徒を守るために現れた、顔は隠しているものの全裸という謎の少女の活躍を描く。『月刊少年ジャ…
桜2号
- デジタル大辞泉プラス
- たけやまたけをによる漫画作品。恋人を失った青年が彼女そっくりのヒト型ロボットを創り出すが、ロボットでは通じ合えない心の葛藤を感じ、苦悩する…
サーキットの狼
- デジタル大辞泉プラス
- 池沢さとしによる漫画作品。愛車ロータス・ヨーロッパに乗る主人公が公道レースからプロレーサーへと成長していくレース漫画。1970年代のスーパーカ…
日比谷ゴジラスクエア
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都千代田区有楽町の日比谷シャンテ前にある広場。従来の「合歓の広場」を日比谷シャンテの開業30周年を記念して2018年にリニューアル、改称した…
ハンター〔カザフスタン映画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 2003年のカザフスタン・日本合作映画。監督:セリック・アプリモフ。NHKアジア・フィルム・フェスティバルによる国際共同制作作品。ロカルノ国際映画…
サブインターフェイス
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- オブジェクト指向言語において、あるインターフェイスを継承して宣言されたインターフェイスのこと。元のインターフェイスから見てサブインターフェ…
Genre
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [ジャー〔ン〕ル] [中] (―s/―s) (特に芸術上の)種類, 類型, 様式, ジャンル.
gros-porteur /ɡropɔrtœːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 大型輸送機,ジャンボ・ジェット機(=jumbo-jet).
テンホー【天和】
- デジタル大辞泉
- 《〈中国語〉》マージャンの役満貫の一。親が配牌のまま上がること。
phòto・montáge
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]合成[モンタージュ]写真;合成[モンタージュ]写真製作法.
せんたー【センター(野球)】
- 改訂新版 世界大百科事典
裁かるるジャンヌ さばかるるじゃんぬ La Passion de Jeanne d'Arc
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス映画。1928年作品。29年(昭和4)日本公開。監督はデンマークのカール・テオドール・ドライヤー。主演はフランスの舞台女優ファルコネッティ…
アルバート マンゲルスドルフ Albert Mangelsdorff
- 20世紀西洋人名事典
- 1928.9.5 - ドイツのジャズ演奏家。 フランクフルト・アム・マイン生まれ。 ナチにより禁じられていたジャズに興味を持ち、12歳の時ジャズに生きる…
プリンターバッファー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- パソコンからプリンター出力する際に使用するバッファー。パソコンとプリンターの間に置かれ、パソコンから送られたデータを一時的に保持し、それか…
ブレーンマシン‐インターフェース(brain-machine interface)
- デジタル大辞泉
- マンマシンインターフェースの一種。脳波などを直接コンピューターやロボットに伝えて動かす技術。脳コンピューターインターフェース。ブレーンコン…
天蓋 (てんがい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 仏像の頭上にかざす蓋(きぬがさ)をいう。天空にあり,しかもつねに仏の頭上にあるところから華蓋,宝蓋,懸蓋などとも呼ばれる。これは仏の威信の…
パリジェンヌ(〈フランス〉Parisienne)
- デジタル大辞泉
- パリに生まれ育った女性。パリ娘。⇔パリジャン。
ヘイダル アリエフ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1923年5月10日アゼルバイジャンの政治家2003年没
clímbing-fràme
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((英))ジャングルジム(((米))jungle gym).
裁かるるジャンヌ (さばかるるジャンヌ) La Passion de Jeanne d'Arc
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1928年製作のフランス映画。監督はデンマークのカール・テホ・ドライヤー。ジャンヌ・ダルクの裁判と処刑を1日という時間と一つの場所に限定して描い…
フランソア・ド・サール
- 百科事典マイペディア
- フランスの宗教家,聖人。ラテン名からサレジオSalesioとも呼ばれる。パリ,パドバで学んだのち,1602年ジュネーブ司教。シャンタルとともに1610年〈…
サン‐アンコー【三暗刻】
- デジタル大辞泉
- 《〈中国語〉》マージャンで、同じ牌パイ3個を3組、手の内でそろえた役。
マハジャンガ〔州〕 マハジャンガ Mahajanga
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- マダガスカル北西部の州。モザンビーク海峡にのぞむ西部は海岸平野,東部は山地。州都はマハジャンガ。主産物はコーヒー,米,サトウキビ,キャッサ…
きこう‐の‐ジャンプ【気候のジャンプ】
- デジタル大辞泉
- 《「気候ジャンプ」とも》⇒レジーム‐シフト
マラー/サド
- デジタル大辞泉プラス
- 1964年初演のペーター・ヴァイスによる戯曲。略称《Marat/Sade》。正式名称は『マルキ・ド・サドの演出のもとにシャラントン精神病院患者によって演…
J-WORLD TOKYO
- 知恵蔵mini
- バンダイナムコグループが運営する屋内型テーマパーク。集英社の少年マンガ誌「週刊少年ジャンプ」「ジャンプSQ」のキャラクターを全面的に使用した…
ナゴルノカラバフ問題 ナゴルノカラバフもんだい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アゼルバイジャン南部のナゴルノカラバフ自治州のアルメニアへの帰属問題。ロシア革命後の内戦期にアルメニアから分離・独立し,1923年にアゼルバイ…
愛知医科大学 あいちいかだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 私立。1971年(昭和46)に医学部医学科設置、1972年開学。2011年(平成23)時点で、医学部(医学科)、看護学部(看護学科)、大学院(医学研究科、…
垃圾邮件 lājī yóujiàn
- 中日辞典 第3版
- <電算>スパムメール.ジャンクメール.迷惑メール.
甜麺醤【てんめんじゃん】
- 百科事典マイペディア
- 中国調味料の一種。中国語の読みはティエンミエンジャン。小麦粉で作った麹に塩水を加えて発酵させた中国独特の味噌で,甘みが強い。食卓調味料とし…
ジャンヌー[山] Jannu
- 改訂新版 世界大百科事典
- ネパール・ヒマラヤ,カンチェンジュンガのすぐ西にそびえる山。標高7710m。ダージリンから遠望できるこの山は,〈怪峰〉〈スフィンクス〉〈眠れる獅…
スプラッシュページ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Webブラウザーでアクセスすると移転先のお知らせや、Webサイトのタイトルといった情報が一瞬だけ表示され、すぐに移動先のWebサイトやインデックスペ…
ニセコイ
- デジタル大辞泉プラス
- 古味直志による漫画作品。ヤクザの組長の一人息子、一条楽を主人公とするラブコメディ。『週刊少年ジャンプ』にて2011年から2016年まで連載。ジャン…
情報科学芸術大学院大学 じょうほうかがくげいじゅつだいがくいんだいがく Institute of Advanced Media Arts and Sciences
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 岐阜県にある公立(岐阜県立)の大学院大学。英語の頭文字からIAMAS(イアマス)と略称する。2001年(平成13)開学。科学技術と芸術を融合した先端的な…
um|sprin・gen*1, [ύmʃprIŋən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (252) (自) (s)❶ (風向きなどが)急に変わる.❷ ((mit j3+様態))(…3を…に)扱う,あしらう.❸ 〔スキー〕 ジャンプタ…
ティーネットジャパン
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社ティーネットジャパン」。英文社名「T-NET JAPAN Co., Ltd.」。サービス業。昭和51年(1976)「株式会社四国技術管理センター」設立…
インターネットバンク【internet bank】
- IT用語がわかる辞典
- インターネット銀行。⇒インターネット銀行
爆れつハンター
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ。放映はテレビ東京系列(1995年10月~1996年3月)。原作:あかほりさとる、臣士れいによる漫画作品。制作:XEBEC。
インクジェットプリンター
- 百科事典マイペディア
- インクを用紙に吹き付けて印刷する無圧印刷方式のプリンター。発熱素子を加熱し泡を作ってインクを押し出す方式と,圧電素子によってインクを押し出…
きょうゆうプリンター【共有プリンター】
- IT用語がわかる辞典
- ネットワークプリンター。⇒ネットワークプリンター
でんとうせんインターネット【電灯線インターネット】
- IT用語がわかる辞典
- 「電力線インターネット」の別称。⇒電力線インターネット
jungla
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) =giungla(ジャングル)
図形入出力装置 (ずけいにゅうしゅつりょくそうち)
- 改訂新版 世界大百科事典
- コンピューターで図形処理を行うのに使用される装置。入力にはライトペン,グラフィックタブレット,ディジタイザー,ジョイスティック,マウスなど…
リンク・セオリー・ホールディングス
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社リンク・セオリー・ホールディングス」。英文社名「LINK THEORY HOLDINGS CO., LTD.」。小売業。平成10年(1998)「株式会社リンク…
Be・ton•land・schaft, [betɔ́ŋlant-ʃaft]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-en) コンクリートジャングル.
ビンビサーラ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Bimbisāra ) 古代インド、マガダ国王(在位前五五七頃‐前四九〇頃)。漢語名頻婆娑羅(びんばしゃら)。一五歳で即位。隣国のアンガを征服して大国の…
ハンター【hunter】
- 飲み物がわかる辞典
- カクテルの一種。ミキシンググラスにライウイスキー、チェリーブランデーを入れステアし、カクテルグラスに注ぐ。ショートドリンク。◇英語で「狩人…