「南郷町中央公園野球場」の検索結果

10,000件以上


町よしちよう

日本歴史地名大系
茨城県:水戸市水戸城下下町町[現]水戸市本(ほん)町三丁目白銀(しろかね)町から本六町目の南側に向かい裏(うら)六町目に出る町。北は白銀町…

町ほうらいちよう

日本歴史地名大系
栃木県:宇都宮市宇都宮城下町[現]宇都宮市西原(にしはら)一丁目・西(にし)三丁目日光街道筋の町人町で、北は茂破(もやぶり)町、南は大黒(…

町 ちょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
中世後期に成立し,近世において都市社会の基礎単位となった共同体。一般に通りをはさんだ両側の家々で両側町(りょうがわちょう)を形成し,木戸・番…

パシフィック・リーグ

百科事典マイペディア
日本プロ野球リーグの一つ。正式名称は〈パシフィック野球連盟〉。1949年日本野球連盟が分裂して結成された。2014年現在,加盟チームおよび本拠地球…

ヨーロッパ諸科学の危機と超越論的現象学 よーろっぱしょかがくのききとちょうえつろんてきげんしょうがく Die Krisis der europäischen Wissenschaften und die transzendentale Phänomenologie

日本大百科全書(ニッポニカ)
現象学の創始者E・フッサールの未完の遺著。約280ページの現行の定本は、関連諸論文とともに1954年初版の『フッサール著作集』第六巻に収録されてい…

深沢 七郎 フカザワ シチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家 生年大正3(1914)年1月29日 没年昭和62(1987)年8月18日 出生地山梨県東八代郡石和町 別名芸名=桃原 青二,ジミー川上 学歴〔年〕日…

総合雑誌 (そうごうざっし)

改訂新版 世界大百科事典
政治社会評論と文芸作品とを主内容にして,すぐれた知的成果を実現しようとする雑誌。諸外国ではその内容の主軸によって評論誌,文芸誌と区別されて…

新場小安 (しんば-こやす)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1790-1865 江戸時代後期の侠客(きょうかく)。寛政2年生まれ。江戸日本橋の新肴場(しんさかなば)にすむ。慶応元年8月5日死去。76歳。通称は伊勢屋卯…

スカイバレーキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
山梨県南都留郡道志村にあるキャンプ場。ロッジやバンガローもある。道の駅「どうし」に近い。

鈴本演芸場

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区にある劇場。1857年創業。落語、色物の公演が行われる。

桑原オートキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
長野県上伊那郡中川村にあるキャンプ場。施設内にドッグランがある。

越路(こえじ)スキー場

デジタル大辞泉プラス
岩手県奥州市にあるスキー場。北上山系に位置し、雪質が良いことで知られる。ナイター設備も設置。

西俣キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
石川県小松市にあるキャンプ場。蓮如山麓に位置する。

大久保キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
静岡県藤枝市にあるキャンプ場。アスレチックや親水プールがある。

神割崎キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
宮城県本吉郡南三陸町にあるキャンプ場。太平洋を望む高台に位置し、日本の白砂青松100選に選定された景勝地「神割崎」がある。

和島オートキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
新潟県長岡市にあるキャンプ場。日本海に面し、海水浴場も近い。

九頭竜スキー場

デジタル大辞泉プラス
福井県大野市にあるスキー場。JR越美北線、九頭竜湖駅より徒歩10分。初心者・ファミリー向け。

池袋演芸場

デジタル大辞泉プラス
東京都豊島区にある劇場。1951年開館。落語を中心とした演芸の公演が行われる。

泉ヶ岳スキー場

デジタル大辞泉プラス
宮城県仙台市にあるスキー場。仙台市街より車で40分。ナイター設備あり。仙台市街の夜景を一望できる。

一本杉スキー場

デジタル大辞泉プラス
新潟県南魚沼郡湯沢町にあるスキー場。越後湯沢駅より徒歩3分。越後湯沢温泉内に位置する。

猪苗代スキー場

デジタル大辞泉プラス
福島県耶麻郡猪苗代町にあるスキー場。初心者から上級者まで楽しめるコースを展開。磐越自動車道の猪苗代磐梯高原ICから8キロメートルに位置する。

南浦キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
愛媛県今治市にあるキャンプ場。大島の南東岸に位置する。

宮代オートキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
岐阜県加茂郡東白川村にあるキャンプ場。白川沿いに位置する。

日の出スキー場

デジタル大辞泉プラス
北海道空知郡上富良野町にあるスキー場。吹上温泉に近い。

中蒜山オートキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
岡山県真庭市にあるキャンプ場。広大な芝生のフリーサイトがある。

武甲キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
埼玉県秩父郡横瀬町にあるキャンプ場。施設内に温泉がある。

丸池スキー場

デジタル大辞泉プラス
長野県下高井郡山ノ内町にあるスキー場。志賀高原スキー場の一つ。蓮池スキー場、ジャイアントスキー場、サンバレースキー場と隣接する。難易度の高…

三沢オートキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
青森県三沢市にあるキャンプ場。小川原湖の湖畔に位置する。近くに温泉施設がある。

製糸場唄

デジタル大辞泉プラス
神奈川県の民謡。明治時代に横浜の製糸工場で働く女工たちによって歌われた。

お茶場節

デジタル大辞泉プラス
神奈川県の民謡。明治時代に横浜の製茶工場で歌われた労作唄。

雑喉場 (ざこば)

改訂新版 世界大百科事典
雑喉とは種々入りまじった小魚のことで,それを売買する所を雑喉場といい,大坂魚市場の固有名詞となった。1495年(明応4)ころ,蓮如の石山本願寺建…

広島競輪場

デジタル大辞泉プラス
広島県広島市にある競輪場。広島市が主催する公営競技「広島競輪」を開催。施設命名権により「チャリロトバンクひろしま」(2019年~)に名称変更。

松原海水浴場

デジタル大辞泉プラス
愛媛県越智郡上島町にある海水浴場。環境省選定の「日本の快水浴場百選」のひとつ。

脇本海水浴場

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県阿久根市にある海水浴場。ウミガメの産卵地として知られる。環境省選定の「日本の快水浴場百選」のひとつ。

内灘試射場 (うちなだししゃじょう)

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮戦争のさなか,在日米軍が特需製品の砲弾の性能テストをした石川県河北郡内灘町(当時は内灘村)の砂丘地。1952年9月20日,政府は石川県に内灘砂…

圃場整備 (ほじょうせいび)

改訂新版 世界大百科事典
目次  水田の標準区画と圃場整備既成の水田や畑を,よりよい基盤条件をもつ農地に整備する一連の土地改良をいう。よい農地になるようにその基盤を…

あぶらやのば【油屋の場】

改訂新版 世界大百科事典

畜産試験場 ちくさんしけんじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
畜産技術およびそれに関する基礎学上の研究、調査、分析、鑑定、研修などを行う研究機関で国と都道府県の別がある。国立のものは農林水産省付属であ…

場屋営業 じょうおくえいぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
旅館、飲食店、浴場、劇場、遊園地等のように、客の来集を目的とする場屋の取引営業(商法502条7号)。公衆の来集に適する人的・物的設備を設けてこ…

水産試験場 すいさんしけんじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
都道府県の水産試験研究機関。資源、海洋、漁場環境保全、漁具漁法、加工などの調査研究のほか、漁業者や加工業者に対する新技術の普及や技術改善等…

統一場理論 とういつばりろん

日本大百科全書(ニッポニカ)
すべての素粒子の場の存在の必然性と、それらの間の相互作用を統一的観点から導こうとする試みを統一場理論、あるいは統一理論という。統一場理論と…

まるいけすきーじょう【丸池スキー場】

改訂新版 世界大百科事典

くーるーはっしゃじょう【クールー発射場】

改訂新版 世界大百科事典

雑喉場【ざこば】

百科事典マイペディア
大坂の古い魚市場。現在の大阪市西区にあたる。明応年間(1492年―1501年)石山本願寺建立の時にできたという。1597年に靭(うつぼ)町,次いで上魚屋町…

まつり‐の‐にわ〔‐には〕【祭りの▽場】

デジタル大辞泉
祭りを行う場所。祭壇。

ちちぶのみや‐ラグビーじょう〔‐ヂヤウ〕【秩父宮ラグビー場】

デジタル大辞泉
東京都港区にあるラグビー競技場。昭和22年(1947)開場。旧称、東京ラグビー場。ラグビーの日本選手権大会や全国大学ラグビー選手権大会で使用され…

はんぷそうしゃじょう【ハンプ操車場】

改訂新版 世界大百科事典

めとろぽりたんかげきじょう【メトロポリタン歌劇場】

改訂新版 世界大百科事典

えぷそむけいばじょう【エプソム競馬場】

改訂新版 世界大百科事典

かけばちょう【懸場帳】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android